最短ルートで道の駅めぐりんhttps://stamp-rally.aretotte.com道の駅スタンプラリーの最短ルートを公開中Mon, 16 Sep 2024 15:00:22 +0000jahourly1https://stamp-rally.aretotte.com/wp-content/uploads/2024/08/cropped-stamp-32x32.png最短ルートで道の駅めぐりんhttps://stamp-rally.aretotte.com3232 道の駅「許田」やんばる物産センターのお土産とおすすめグルメ【美ら海水族館への行き方も】https://stamp-rally.aretotte.com/kyoda/https://stamp-rally.aretotte.com/kyoda/#respondMon, 16 Sep 2024 12:43:27 +0000https://stamp-rally.aretotte.com/?p=27226

こんにちは、りょうです! 沖縄に行ったら”絶対に!”立ち寄りたい道の駅があります。 名護市にある道の駅「許田」です(読み方は「きょだ」)。 沖縄自動車道の入り口に位置し、沖縄観光の拠点として多くの人が立ち寄ります。 エメ ... ]]>

こんにちは、りょうです!

沖縄に行ったら”絶対に!”立ち寄りたい道の駅があります。

名護市にある道の駅「許田」です(読み方は「きょだ」)。

沖縄自動車道の入り口に位置し、沖縄観光の拠点として多くの人が立ち寄ります。

エメラルドグリーンの美しい海を望む立地で、沖縄の自然と文化に触れることができる魅力的なスポット。

この記事では、そんな道の駅「許田」について詳しく解説していきます!

道の駅許田やんばる物産センター

道の駅「許田」の中心施設である「やんばる物産センター」では、沖縄北部・やんばるの豊かな自然が育んだ特産品が豊富に揃っています。

取扱い商品

地元の農産物(パイナップルや野菜)、海産物、工芸品、お菓子など、沖縄ならではの品々がずらりと並んでいます。

クラフトビールがオススメ!

道の駅の開設30周年を記念してヘリオス酒造とコラボ開発したクラフトビール

“KYODA ALE(許田エール)”

スッキリとした味わいと鼻に抜けるシークワーサーの香りが特徴のビールです。

330mlの内容量で660円

限定4300本のレア商品です。

早ければ11月頃には売り切れるかも

ヘリオス酒造の担当者

営業時間

やんばる物産センターの営業時間は

8:30~19:00

(季節や曜日によって変更の可能性あり)

フードコートとグルメ

道の駅許田には、地元の味覚を楽しめるフードコートがあります。

ガーリックカットステーキ

沖縄産の牛肉を使ったジューシーなステーキは、ボリューム満点で人気です。

200 g 1,550円

営業時間 10時30分~18時30分
     (ラストオーダー18時)

天ぷら

海老や野菜など、新鮮な食材を揚げたてで味わえる天ぷらは、沖縄ならではの”しっとりした“食感です。

季節によって天ぷらの食材が変わります。

1個80円~280円

営業時間 10:30 ~18:00※
     (※売り切れ次第終了!)

ソフトクリームが人気のパーラー

紅芋塩ちんすこう味のアイスクリームなど、沖縄ならではのスイーツが楽しめます。ソウルフードの「黒糖ぜんざい」も人気ですよ!

私のイチオシはマンゴーソフト🤤

パン工房 LA GARE

シュークリームは今帰仁産のおっぱ牛乳を使用し、なめらかな口当たりの人気の品。

1個189円

営業時間 8:30~18:30 売り切れ次第終了

EBISUのおまんじゅう

名護市内にある「EBISU」のおまんじゅうがココで買えるのも嬉しい。

一口サイズのこし餡まんじゅうは、後を引く美味しさです。

10個入り190円~

道の駅で忘れずやるべきこと2選

The沖縄!エメラルドグリーンの海

せっかく道の駅「許田」に立ち寄ったのなら、ぜひ施設中央にある階段を上がってみて。

名護湾が一望できるデッキは、あなたを爽快な気分にさせてくれるハズ。

名護曲金満神社に拝礼

駐車場の端にある「名護曲(なぐまがい)金満神社」。

感謝の気持ちをもって拝礼すれば、御利益にあやかれるかもしれません。

美ら海水族館への行き方

道の駅「許田」から美ら海水族館までは、車で約40分ほどの距離です。

左手に名護湾の海を見ながら国道449号線を北上します。青い空と碧い海を眺めながらのドライブは最高です!

お得な情報をあなたに

道の駅「許田」では、美ら海水族館をはじめ、様々な観光施設の割引チケットが購入できます。

  • 大人 2,180円⇒1,850円
  • 高校生 1,440円⇒1,250円
  • 小・中学生 710円⇒610円
  • 6歳以下 無料

購入可能時間 8:30~19:00

購入は現金でのみ可能です!

まとめ

道の駅許田は、沖縄北部観光の拠点として、豊かな自然と文化に触れることができる魅力的なスポットです。

やんばる物産センターでは、沖縄ならではの特産品を、フードコートでは地元の味覚を堪能できます。

美ら海水族館へのアクセスも良いので、沖縄旅行の際にぜひ立ち寄りたい場所です。

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/kyoda/feed/0
道の駅「マイントピア別子」で銅山観光と温泉を楽しむ!利用料金と営業時間も徹底解説https://stamp-rally.aretotte.com/besshi/https://stamp-rally.aretotte.com/besshi/#respondSun, 15 Sep 2024 14:58:39 +0000https://stamp-rally.aretotte.com/?p=27070

こんにちは、りょうです! 今回は、愛媛県にある道の駅「マイントピア別子」を紹介します。 この道の駅は、銅山観光や温泉を楽しめる、まさにテーマパークのような場所。 トロッコ列車に乗って非日常的な体験ができたり、砂金採りに挑 ... ]]>

こんにちは、りょうです!

今回は、愛媛県にある道の駅「マイントピア別子」を紹介します。

この道の駅は、銅山観光温泉を楽しめる、まさにテーマパークのような場所。

トロッコ列車に乗って非日常的な体験ができたり、砂金採りに挑戦したりと、家族連れやカップルでのレジャーにぴったりです。

この記事では、ここでしか食べられないグルメやお土産情報も含めて、道の駅をまるっと解説いたします。

道の駅「マイントピア別子」の魅力

銅山のテーマパーク

銅山のテーマパークとしてオープンした道の駅「マイントピア別子」。

ここは1973年に閉山されるまで、別子銅山の中継地点と採掘現場でした。

現在は「東洋のマチュピチュ」と呼ばれる遺跡と温泉、銅山観光や砂金採りで人気です。

ノスタルジックな建物や復元された鉱山鉄道は、SNS映え間違いなし!

地域ならではのグルメ

マイントピア別子公式Xより

新居浜市の特産「七福芋(しちふくいも)」。これをメインに使った「クリームコロッケカレー ~キーマとルーのWソースで~」は、ここでしか味わえません!

数量限定で1,380円、もしかしたら男性には量が少ない?…… あ、でもみかん🍊ソフトも食べるならちょうど良い量かも。

場所端出場(はでば)エリア
本館2F「レストランもりの風」
営業時間11:00~16:00
(ラストオーダー15:00)
定休日2月第3週の月曜日から1週間程度

温泉施設「天空の湯」が心地いい

いよ観ネットより

別子温泉「天空の湯」は、端出場エリア本館の4Fに位置します。

ジェットバスサウナ炭酸泉酸素泉の露天風呂を堪能できます。

ツボ湯は下から熱い湯が沸いているため、長くは入れないです😅

シャンプーやボディーソープの備え付けはありません(忘れた場合は施設内で購入可)

営業時間10:00~22:00
(受付は21:00まで)
料金高校生以上:650円
小中学生:300円
3歳以上:200円
65歳以上・障がい者:550円
泉質ナトリウム・カルシウム一塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉
効能筋肉痛・関節痛・冷え性・自律神経不安定症・打撲・切り傷など

追加料金500円で岩盤浴(利用者は少なめ)も楽しめます👇

限定スペースでは、テレビ視聴やマンガを読むこともOK!

wifi環境は整備されているので、スマホで遊びながらまったりできます。

ちょっと足を伸ばして鉱山観光

鉱山観光には、トロッコ列車を利用しましょう。トロッコ列車はスピードがゆっくりなので、まわりの景色を楽しめます。

本館1Fでチケットを購入し乗車。

観光坑道に到着したら、そこからは333mの道を歩いて見学します。

途中に映像上映コーナーや遊具が置かれたエリア、体験ゾーンもあるので非日常空間を満喫してください。

営業時間9:00~17:00
(受付 ▶15:50まで)
※季節により変動
料金
(往復+見学)
大人:1,300円
中高校生:900円
3歳以上:700円
予約はじゃらん から

体験したいアクティビティ

東平の遺跡見学

東洋のマチュピチュ」と例えられる遺跡を見学するためには、端出場エリアから発着する定期観光バスに乗って、東平(とうなる)エリアへ向かってください。

自力で行くこともできますが、かなり道幅が狭く険しいのでおすすめしません

  • 所要時間は約2時間
    (バス移動1時間 / 見学1時間)
  • 標高が高いので服装調節が必要
  • 履き慣れた靴がおすすめ
  • 天候により霧が発生する
  • トイレは駐車場と東平歴史資料館の2カ所
出発時刻11:00便と13:00便
料金中学生以上:1,500円
3歳~小学生:900円
詳細は公式サイトで確認

砂金採り体験

公式サイトより

端出場エリア本館の屋外では、砂金採り体験ができます。

制限時間は30分。

砂の中にある砂金や天然石(アメジスト・水晶・ローズクォーツ・タイガーアイ・カーネリアン)などを(発見できたら)持ち帰れます。

冬はお湯が使われるので冷たくありません。

営業時間9:30~16:00 (受付15:30まで)
料金中学生以上:750円
3歳~小学生:650円

盛り上がるイベント

サマーナイト・トレイン

8月下旬に「サマーナイト・トレイン」が開催されます。

涼しくなる夕方からトロッコ列車を運行させ、鉱山観光へ出発できます。

いつもとは違う駅やトンネルのイルミネーション、夏に感じられる自然の音と月明りを楽しんでください。

冬のイルミネーション

いよ観ネットより

毎年12月下旬~翌年1月末(期間は変動します)には、敷地内のさまざまな場所にイルミネーションが施されます。

使われる電球は10万~12万球。

自然に囲まれた施設だからこそ、ロマンチックに演出された冬の景色を眺められますよ。

冬は雪が降る可能性も高く、防寒対策は必要です

これがオススメ!他にはないお土産

ざんぎらず

和歌山大学とコラボ開発した「ざんぎらず」(450円)。

ざんき(鶏のからあげ)・卵焼き・レタスが入ったおにぎらずで、じゅうぶんお腹を満たせるボリュームです。

ざんき と ざんぎ

鶏の唐揚げのことを愛媛では「ざんき」と呼ぶみたい。北海道では「ざんぎ」なんだけどね。

別子飴

別子銅山にちなんで名づけられた別子飴。老舗の駄菓子屋が作り始めました。

味は(みかん・抹茶・いちご・ココア・ピーナッツ)の5種類で、コーヒーや梅味が含まれる商品もあります。

職場へのバラマキ用おみやげにピッタリ!

アクセス

住所愛媛県新居浜市立川町707-3
詳細松山自動車道「新居浜IC」から10分
県道47号線から1本道(対面通行)

新居浜IC~マイントピア別子の区間にコンビニ無し

コンビニ:ファミリーマートまで3.6km
スーパー:コープえひめ山根店まで3.7km

まとめ

「マイントピア別子」は、道の駅にテーマパーク機能がプラスされた施設です。

そのため家族連れも多く、夏休みや週末には混雑することも珍しくありません。

私が行った時は激混みでした!

猛暑のときは涼しさを体感し、冬は温泉で温まるのがGood👍です。

関連記事

道の駅スタンプラリー👇の食事休憩/宿泊ポイントとして、マイントピア別子をオススメします!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/besshi/feed/0
道の駅「ららん藤岡」の魅力を写真付きで徹底レビュー!【高速バス情報も】https://stamp-rally.aretotte.com/laran/https://stamp-rally.aretotte.com/laran/#respondSun, 15 Sep 2024 02:48:33 +0000https://stamp-rally.aretotte.com/?p=26933

こんにちは、りょうです! ご当地グルメなど”その地域らしさ“を楽しめる道の駅は、ドライブ旅行の醍醐味の一つです。 人によって様々な楽しみ方ができる道の駅は、旅行の名脇役といえます(場所によっては主役にもなり得ます!)。 ... ]]>

こんにちは、りょうです!

ご当地グルメなど”その地域らしさ“を楽しめる道の駅は、ドライブ旅行の醍醐味の一つです。

人によって様々な楽しみ方ができる道の駅は、旅行の名脇役といえます(場所によっては主役にもなり得ます!)。

美味しい食べ物やショッピングを楽しみながらひと休みできるので、運転中のリフレッシュにも最適。

今回はそんな道の駅のなかでも、群を抜いて個性的な「ららん藤岡」を紹介します。


ハイウェイオアシスのため高速道路からもOK

🚙🏍🚙🏍🚙

写真で見る道の駅「ららん藤岡」の魅力

2009~2015年の間「関東好きな道の駅ランキング」で7年連続1位に輝いた「ららん藤岡」の魅力を紹介していきます。

メルヘンプラザ

ららん藤岡といえば、このレトロな観覧車が有名です。

エアコンのない青空観覧車 ▶ 夏は暑い💦

実は敷地内に、ちっちゃいレジャーランド「メルヘンプラザ」があるのです。

これはお子様が大喜びですね。

コカ・コーラのロゴマークがかわいいミニ観覧車は、全国に数基しかないというイタリア製。

なんだか大人も楽しめそう。

メルヘンプラザにはその他にもレトロなメリーゴーランドや子どもが大好きなトーマス機関車もあります。

また、夏場には広場が噴水に変身します。

👆噴水用の穴が空いている石畳

石畳の広場からは水が吹き出し噴水に大変身。ちびっ子たちにも嬉しい仕掛けです。

フリマと直売所

中央の広場ではフリーマーケットや古布市などが開催されることもあり、いつもにぎわっています。

また、農産物の直売所や鮮度の高い精肉が並ぶ「肉の駅」などもあって、買い物に便利です。

スイーツ店の充実

甘い物好きの人にとっては、なかなか楽しめますよココは。下記のお店がテナントとして入っています。

1.高崎で20年以上も営業を続ける人気スイーツ店「景気屋笑売ウェイブ

2.全国的に知名度の高いラスク専門店「ガトーフェスタハラダ

3.進化したラスク『マルクス』が一番人気の「ねぼけ堂

また、道の駅の敷地外になりますが、近くにクレープ屋さん「モミリーウィッチ」があって、ここはボリューム満点なクレープが大人気。

常にお客さんが入っていて、地元民から愛されるクレープ屋さんです。

ドライブ途中のエネルギーチャージにぴったりですね。

24時間営業のコンビニ

ファミリーマートが深夜でも早朝でも開いていますので、車中泊の際には重宝します。

9:00~21:30なら、道の駅から1 kmの距離にあるスーパー「ヤオコー」で食料を調達できます。

ららん藤岡のシンボルマーク

藤岡市の自然や高速道路などが表現されている

施設内の様々な場所でこのシンボルを見ることができます。

ららん藤岡といえば高速バス

道の駅「ららん藤岡」は、高速バスによる各地へのアクセスにも便利です。

藤岡インターの高速バスターミナルから各地への高速バスが発着し、地域の中継地点を担っています。

成田・羽田両空港への直行便もあり、空港からのアクセスにも便利です。

  • 成田空港へ
    (成田空港線 アザレア号)
  • 東京都内へ
    (池袋・新宿・東京駅線)
  • 名古屋と関西方面へ
    (名古屋・京都・大阪線)
  • 北陸地方へ
    (富山・金沢線)▶ 当路線は運休中

高速バス以外にも、神流地区の生活路線である神流線、藤岡市内を巡回する路線バス「めぐるん」など地域に根ざしたバスも運行しています。

成田空港へ

成田空港行きの高速バスは藤岡インターを早朝に出発します。

空港には第3、第2各ターミナルをまわって最終目的地の第1ターミナルに2時間30分ほどで到着します。

東京都内へ

池袋・新宿・東京駅線は、3:50、9:25、17:25に藤岡インターを出発する上り3便、20:20、22:20藤岡インター着の下り2便が運航されています。

名古屋と関西方面へ

群馬県から名古屋・奈良・京都・大阪間を結ぶ「シルクライナー」は23:52、23:59に藤岡インターを出発し、早朝に名古屋や京都、大阪などの西日本の主要都市に到着するので、旅行にも便利です。

北陸地方へ

新型コロナ流行後の需要変動により、この路線は運休しています😭

天候などによってバス運行情報が変更になる場合もあります。

最新の運行情報や時刻表については公式サイトを確認してくださいね👇

訪問レビューとネット上の口コミ

訪問レビュー(’23年9月)

私が実際に「ららん藤岡」を訪れた際の感想を書きます。

まず驚いたのが石畳の広々とした広場とその奥に見える観覧車でした。

まるで遊園地のようなメルヘンで牧歌的な雰囲気があって、「ここが道の駅!?」と驚きました。

それぞれの施設が円形の配置になっていて、中央広場にはパラソルやベンチが置かれていて、テンションが上がりました。

道の駅で購入したご当地グルメやスイーツを食べながら、ゆっくりと過ごすことができました。

お子さま連れの方やファミリー層が多いのも印象深かったです。家族みんなで楽しめる場所だと感じました。

ネット上の口コミ

ネット上の声を見てみると

  • レトロな観覧車がかわいい!
  • 農産物が安くて新鮮
  • ガトーフェスタ ハラダのソフトクリームが美味しい!

など、レトロな遊具や美味しいグルメを絶賛する声が多かったです。

特に観覧車やメリーゴーランドは、そのレトロでメルヘンチックな姿がかわいいということで、写真撮影を楽しむ人も多いようです。

まとめ

道の駅「ららん藤岡」は、メルヘンな遊具がかわいらしく、ファミリーやお子さまと訪れるのにぴったりな道の駅です。

美味しい料理やバリエーション豊かなスイーツを楽しんだり、新鮮な農産物精肉を買うこともできるので、子供も大人も満足できるスポットです!

ぜひお立ち寄りになり、「関東好きな道の駅ランキング」で7年連続1位に輝いた理由を、その目で確かめてみてください。

関連記事

道の駅スタンプラリー👇の食事休憩/宿泊ポイントとして、ららん藤岡をオススメします!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/laran/feed/0
道の駅「うきは」の絶品ランチと周辺の日帰り温泉|名物の果物もお買い忘れなく!https://stamp-rally.aretotte.com/ukiha/https://stamp-rally.aretotte.com/ukiha/#respondWed, 11 Sep 2024 14:17:51 +0000https://stamp-rally.aretotte.com/?p=26740

こんにちは、りょうです! 今回は福岡県にある道の駅「うきは」を徹底解説します! 道の駅「うきは」は、豊かな自然と新鮮な果物が楽しめる人気スポット。特に桃🍑をはじめとした季節の果物や、地元ならではの絶品ランチが評判です。 ... ]]>

こんにちは、りょうです!

今回は福岡県にある道の駅「うきは」を徹底解説します!

道の駅「うきは」は、豊かな自然と新鮮な果物が楽しめる人気スポット。特に桃🍑をはじめとした季節の果物や、地元ならではの絶品ランチが評判です。

また、近隣の温泉やホテルも充実しており、連休中のドライブで立ち寄る場所としても最高です。

この記事では、道の駅「うきは」の魅力を余すことなくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください!

道の駅「うきは」の概要

九州で一番人気の道の駅

道の駅「うきは」は、九州・山口「みんなが好きな道の駅ランキング」で9年連続1位を獲得した道の駅です。

筑後平野が見おろせる国道210号とバイパスの交わる高台に建っていて、日田、由布、阿蘇方面への起点に位置する交通の要所としても立ち寄りやすい場所にあります。

敷地内にある物産館では、この地方の名物である果物🍇新鮮な野菜🌽鶏肉🐓馬刺し🐎豚肉🐖が売られているほか、防災道の駅の認定も受けて地域防災拠点としても機能しています。

福岡~阿蘇ドライブの休憩地点として、思い出の写真をとる場所として、ぜひお立ち寄りください。

👆なぜかゴジラがいる

道の駅「うきは」の名物といえば

名物は桃?40品種も楽しめる

うきは市では、イチゴから始まって、桃、梨、ぶどう、イチジク、柿まで途切れなく果物が生産されています。

道の駅「うきは」では、地元でとれた新鮮な果物が、訳あり格安品から贈答用の高級品にいたるまで、さまざま売られています。

特に桃は最近の人気商品で、約40の品種が5月下旬から8月中旬まで1週間ごとに替わりながら出てきます。

桃は一般的に、匂いが強くなって柔らかくなったら食べ頃ですが、品種によっては固いものもありますので、説明書きをよく読んで購入しましょう。

一般の販売所ではお買い得品の桃が売られ、贈答用の立派な桃は別棟で販売&発送手続きをしています。

購入目的で行くなら午前中

午後の遅い時間では品薄になっていたり、売り切れていたりします😥

桃以外の果物も魅力的

桃の販売時期は5~8月ですが、その後は巨峰やシャインマスカットなどの蒲萄🍇が旬を迎えます。

9月末には蒲萄も品薄になりますが、その後はの季節です。

これらも桃と同じように、お買い得な家庭用と立派な贈答用に分かれて販売されています。

普段は市場に出回らないようなスプーンですくって食べる完熟の柿が販売されていることもあります。

果物以外にも、町の生産者が毎朝ならべる新鮮な野菜も名物です。

柿を使った柿みそ、地元農産物を使ったジャム、フルーツカレーなどレアな加工品もあります。

新商品の「柿まんじゅう」は注目です!👇

道の駅「うきは」で楽しむランチ

お食事処 なかよしこよし

がっつりランチを食べるならココです。

展望レストラン「お食事処なかよしこよし」の名物は、地元のブランド豚を使った料理です。

店内の席からは眺望が良く筑後平野が見下ろせます。料理がくるまでの間に写真撮影などいかがでしょうか。

小さなお子様連れの方にも安心な「お座敷席」もあります。

営業時間 10:00~17:00
    (LO.16:00)
売り切れで時間前に終了することも
定休日 第2火曜日

ファストフード

軽食でも良いなら、たこ焼きなどのファストフードを筑後平野を眺めながら外で食べるのもアリ。

個人的には、季節によって変わるくだもの味のソフトクリームが大好きです。

道の駅の周辺でランチ

道の駅の周辺には食事処が点在していますので、リピーターの方はこちらも選択肢として考えてみては?

うなぎの千年家(ちとせや)

福岡のうなぎはせいろ蒸しが一般的です。昔からあるお店なので、おしゃれではありませんが味と価格で勝負しています。

人気店なので昼時は行列ができることも。

農場直営・豚肉料理専門レストラン&手作りハム工房「庄山」

庄山では、直営農場で育てられた地域ブランド豚「千年(せんねん)豚」が食べられます。

肉厚のとんかつが超絶おいしいです。

なぜか、道に面した看板は「香森の館」になっています。

隣接ホテルと温泉情報

フェアフィールド・バイ・マリオット

正式名称は「フェアフィールド・バイ・マリオット 福岡うきは」です。

世界的なホテルチェーンです。

道の駅「うきは」の隣に2023年8月にオープンしました。

ホテル内にレストランは無く、地元の飲食店や道の駅で食べてもらうというのがこのホテルのコンセプトです。

旅館の食事に飽きた人や地元の名物を食べたい人にはおすすめです。

近隣の日帰り温泉

道の駅「うきは」の周辺にある原鶴(はらづる)温泉筑後川温泉は福岡の奥座敷と言われ、鵜飼いで有名な温泉地です。

立ち寄り湯や日帰りプランなどニーズに合わせたプランが用意されています。

おすすめの日帰り温泉
――原鶴温泉――

――筑後川温泉――

車中泊組にとっては、近くに温泉があると嬉しいですよね。

道の駅「うきは」の営業時間と定休日

営業時間 9:00~18:00

定休日 毎月第2火曜日(祝祭日の場合は翌日)
    年末年始(12/31~1/4)
    但し、7月~9月は休まず通常営業

道の駅「うきは」公式サイト👇

関連記事

道の駅スタンプラリー👇の食事休憩/宿泊ポイントとして、「うきは」をオススメします!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/ukiha/feed/0
徹底解説!道の駅「豊北」の食事とお土産|レストランで海鮮丼がおすすめ【定休日に注意】https://stamp-rally.aretotte.com/houhoku/https://stamp-rally.aretotte.com/houhoku/#respondTue, 10 Sep 2024 09:02:10 +0000https://stamp-rally.aretotte.com/?p=26571

こんにちは、りょうです! 山口県下関市にある道の駅「北浦街道 豊北」は、国道191号線沿いに建つ本州最西端の道の駅です。 などで人気を博しています。 この記事では、道の駅「北浦街道 豊北」の魅力やおすすめポイント、車での ... ]]>

こんにちは、りょうです!

山口県下関市にある道の駅「北浦街道 豊北」は、国道191号線沿いに建つ本州最西端の道の駅です。

  • 海鮮丼などの海鮮料理を提供するレストラン
  • 北浦のお土産が集まる物産直売所
  • 風光明媚な日本海の風景を望める展望テラス

などで人気を博しています。

この記事では、道の駅「北浦街道 豊北」の魅力やおすすめポイント、車での楽しみ方、周辺の観光スポットなどについて、詳しく紹介していきます。

道の駅「北浦街道 豊北」の概要

山口県下関市に位置する道の駅「北浦街道 豊北(ほうほく)」は、2012年に誕生した道の駅。

北長門海岸国定公園にも選ばれている国道191号線沿いにある道の駅であり、本州最西端の道の駅でもあります。

敷地内には、レストランや物産直売所、ベーカリー、カフェテリア、展望テラス、総合案内、公衆電話、身障者用の駐車場やトイレなどが完備されています。

トリップアドバイザーによる「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング2018」において、全国第1位に輝いたこともあるほどの人気ぶりです。

道の駅「北浦街道 豊北」の魅力

北浦エリアならではの”食”やお土産、景観などを満喫できるとあって、多数の観光客が詰めかける道の駅「北浦街道 豊北」。

多くの人を魅了してやまない、この道の駅の魅力を詳しくみていきましょう。

その1:レストラン わくわく亭

ボリュームたっぷりのしらす丼

「わくわく亭」は、和久漁港すぐそばという立地を生かし、近海で水揚げされた魚介類を使った海鮮丼しらす丼をはじめとする新鮮な海鮮料理がおすすめのレストランです。

レストランのメニューには、刺身定食おまかせにぎり寿司など、鮮度抜群の食事メニューばかりが並んでいます。

中でもおすすめは、ふっくらご飯の上に鮮魚を贅沢に盛り付けた一番人気の北浦海鮮丼👇

ネタは水揚げによっても異なるため、いつ訪れても海鮮丼を飽きずに食べられます。

北浦産の釜揚げシラスと卵が見事に絡んだしらす丼、いか鮮魚の刺身と名物いかのゲソ天がセットになった看板メニューわくわく定食などもおすすめです。

大きな窓越しに広がるきれいな海景を眺めながら、北浦らしい食事を味わえます。

レストランの定休日

基本的に第1と第3火曜日が休みですが、臨時休業がたまにありますので、公式サイトで確認しておくのが安心です。

その2: 物産館 ほうほく夢市場

「ほうほく夢市場」は、大きな”いけす”が目を引く物産直売所です。

いけすでのびのびと泳ぐイカや旬の地魚、収穫したての野菜やフルーツ、銘菓、特産品など、北浦おすすめのお土産がそろっています。

  • 刺身のようなうす塩塩辛やりいか白造り
  • 濃厚な香りと旨味が持ち味の特牛イカ魚醤

など、下関が誇るブランドイカ「特牛(こっとい)イカ」を活用したお土産も豊富。

豊北町産のお米を100%使った「ほうほくおこげせんべい」や、毎日仕入れる新鮮なネタが乗った「おまかせにぎり寿司」など、道の駅「北浦街道 豊北」でしか手に入らないオリジナル土産もイチオシです。

直売所の定休日もレストランと同じく、第1と第3火曜日です。

魅力3:展望テラスからの眺望

道の駅から見える風景

館内一のビュースポットである展望テラスから

  • 透明度の高いコバルトブルーの日本海
  • 目の前に広がる和久漁港
  • 国定公園に属している角島などの海に浮かぶ島々
  • 水平線上に見える角島大橋

などが描き出す圧巻の光景を一望できます。

刻々と変化する1日の中でも夕日の美しさは格別で、天気が良い日には心地よい風が吹き抜ける開放的な展望テラスでのんびりと風景を愛でながら、ひと休みする人も少なくありません。

日本海に面した豊北町らしい海の風景も、道の駅「北浦街道 豊北」の醍醐味のひとつです。

道の駅「北浦街道 豊北」を車で楽しむためのポイント

下関や北浦エリアのドライブで立ち寄るのにピッタリな道の駅「北浦街道 豊北」。

車やバイクでの訪問者にとって非常に嬉しいポイントを以下にまとめました。

充実した設備

24時間利用可能なトイレに加えて、身障者用の駐車場やトイレなどの設備も完備されています。

電気自動車の急速充電施設や無線LAN、授乳室、ベビーベッド、コンビニコーナーもありますので便利です。

広々とした駐車場

およそ120台が駐められるスペースが敷地内にあります。

ただし、土日祝日は海鮮丼などの食事やお土産などを求めて朝早くから多くの人が訪れるため、混みあうことも珍しくありません。

連休中や帰省シーズンともなると、駐車場に入るための大行列が!

午前中に訪れるのがおすすめです。

和久漁港の駐車場が穴場

ゴールデンウィーク中に行った時、道の駅の手前400~500 mから車の列ができて、ぜんぜん前に進まないことがありました。そこで私がとった戦略

▶ 裏の漁港の駐車場に駐めて階段を上る🚶

おかげでスムースに駐車できました。

階段を上るのが苦じゃない人は覚えておくと良いでしょう。

ドライブのお供

店頭の屋台で、イワシやサザエなどのグルメや海鮮バーガーなどの逸品を気軽に購入できます🍔🐟

直売所にも、調理済みのシーフードやお総菜が並んでいますから、それらをお供にドライブを楽しむのも良きです。

ドライブで立ち寄りたい道の駅「北浦街道 豊北」周辺のスポット

道の駅周辺のドライブで外せない観光スポットを2つご紹介します。参考にしてください。

一の俣温泉

西日本随一の美肌湯で知られる「一の俣温泉」は、道の駅から車で25分ほどの場所にある温泉地です。

とろりとした泉質の湯は「美人の湯」としても人気を集めていて、日帰り入浴が可能な施設もありますので、癒しのドライブスポットに”もってこい”です。

角島大橋

観光スポットとしてあまりにも有名

本州の下関市と角島を結ぶ橋であり、白い砂浜や青い海、道路の灰色、島の緑が鮮やかなコントラストを描くことで有名な角島大橋。

道の駅から角島大橋まで車で約10分。下関を代表する観光地「角島」に一番近い道の駅、それが「豊北」なのです。

まとめ

下関や北浦の観光拠点として親しまれている道の駅「北浦街道 豊北」は

  • 海鮮丼が人気のレストランでの食事
  • 直売所に並ぶ新鮮な海の幸
  • 表情豊かな日本海の景色
  • 個性豊かなお土産品

など多彩な魅力を備えた道の駅です。

近くに観光スポットも点在していますので、ひと休みを兼ねてドライブがてら立ち寄って、北浦エリアの魅力を存分に味わい尽くしてください。

車中泊はできません

中国ブロックの道の駅は特に取り締まりが厳しいみたい。泊まるなら近隣の宿泊施設かキャンプ場で⛺

道の駅公式ブログより
関連記事

道の駅スタンプラリー👇の食事休憩ポイントとして、北浦街道 豊北をオススメします!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/houhoku/feed/0
道の駅こぶちさわで過ごす極上のひととき!温泉、イタリアン、車中泊の魅力https://stamp-rally.aretotte.com/kobuchisawa/https://stamp-rally.aretotte.com/kobuchisawa/#respondSun, 08 Sep 2024 06:53:48 +0000https://stamp-rally.aretotte.com/?p=26379

こんにちは、りょうです! 八ヶ岳の麓に位置し、美しい自然に囲まれた絶好のロケーションにある道の駅「こぶちさわ」。 ここでは、天然温泉に浸かってリフレッシュするもよし、地元の新鮮な食材を使った絶品イタリアンや、シャトレーゼ ... ]]>

こんにちは、りょうです!

八ヶ岳の麓に位置し、美しい自然に囲まれた絶好のロケーションにある道の駅「こぶちさわ」。

ここでは、天然温泉に浸かってリフレッシュするもよし、地元の新鮮な食材を使った絶品イタリアンや、シャトレーゼの限定スイーツを楽しむもよし。

車中泊に最適な広々とした駐車場や宿泊施設(ホテル)も充実しており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

この記事では、そんな道の駅「こぶちさわ」の魅力を余すことなく紹介していきます。

道の駅こぶちさわってどんなところ?

施設の概要

道の駅の建物内には、お土産ものや産直野菜が売られている直売所、こだわりのパン屋さん、手づくりジャム工房、そば打ち体験もできる”そば処”、イタリアンレストランなどが入っています。

この道の駅は長野との県境が近いので、山梨県のお土産はもちろん、長野県のお土産も充実しています。

また広い敷地内には、様々な素材で作る大人気の体験工房や、日帰り温泉施設、ホテル、飲食店などが併設されており、一日たっぷり楽しむことができます。

所在地

中央高速道 小淵沢インターを降りてすぐ

東京から高速道路で2時間半の距離にあり、周囲を見渡せば八ヶ岳連峰、南アルプス連峰、少し走れば富士山も見られる絶景のパノラマを独り占めできる場所にあります。

周辺には多くの景勝地や観光スポットがあり、ツーリング・ドライブにも大人気のエリアです。

道の駅こぶちさわでグルメを満喫

イタリアンレストラン ロトンド小淵沢

ブラチェリーア ロトンド小淵沢の外観

東京渋谷に本店がある人気のイタリアンレストラン「ブラチェリーア ロトンド」の2号店です。

イタリアで学んだシェフが作る本格的なイタリアンをここで楽しめます。

ナポリの本格的な焼き窯で焼くピッツァはどれも絶品で、遠方からわざわざ訪れるリピーターも多数いるそう。

地場産野菜をふんだんに使ったお料理はどれも秀逸で、テラス席ではゆっくりと大自然を満喫しながら美味しいイタリアンを堪能できます。

営業時間:11:00~15:30 17:00~21:00

定休日:2月第2水曜日、第2木曜日
    6月第1 or 第2木曜日

電  話:0551-30-7612

公式サイト:👇👇👇

シャトレーゼ八ヶ岳小淵沢店

シャトレーゼ八ヶ岳小淵沢店

全国チェーンの菓子店「シャトレーゼ」の本拠地は山梨県。

そんなこともあって、県内の主要店舗にはイートインスペースがあり、そこでしか味わえない絶品カレーが大人気です。

また、ここ八ヶ岳小淵沢店だけの限定スイーツもあって、シャトレーゼファンは要チェックですね。

道の駅こぶちさわ公式より

営業時間:4月~10月 9:00~19:00
     11月~3月 9:00~18:00
定休日:無休

電  話:0551-36-3333

シャトレーゼといえば、私はふんわりムーンが大好きです👇

他にもあるよレストラン

敷地内のスパティオ小淵沢の中にレストランが2つ入っています。

広東料理 山水樓 龍淵(りゅうえん)

営業時間:11:00~14:00 17:00~20:30
定休日:第二火曜日(8月中は無休)

ふるさと旬菜レストラン 森樹(しんじゅ)

営業時間:11:30~14:00 17:30~20:00
定休日:第二火曜日

詳細は下記の公式サイトでご確認ください。

道の駅こぶちさわで温泉を満喫

日帰り天然温泉 延命の湯

日帰り天然温泉「延命の湯」では、道の駅の敷地内にあるフォッサマグナ(日本列島の断層の裂け目)に長い年月をかけて蓄積された珍しい源泉を使っています。

高濃度のミネラル成分を含み、筋肉痛・関節痛・打撲・捻挫・疲労回復などに効能があり、長時間のドライブやツーリングの疲れを癒すことができます。

温泉成分ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉(低張性中性温泉)
施設案内大浴場、露天風呂、岩風呂、サウナ、水風呂、休憩室あり
営業時間
定休日
10:00~22:00(21:30受付終了)
第二火曜日
電話0551-36-6126
入浴料830円(北杜市民は460円)
JAF会員ならお得に

道の駅こぶちさわに宿泊する

敷地内のホテル泊

スパティオ小淵沢の外観

道の駅の敷地内に「ホテル スパティオ小淵沢」があります。フォッサマグナの直上に位置するホテルです。

宿泊すれば、併設されている天然温泉「延命の湯」に無料で入浴できます。

大地から湧き出るパワーを全身に浴びて、心も体もリフレッシュ!

👇夫婦で泊まれば出会った頃の熱々ムードに💕

宿泊予約はこちらから👇
レビュー評価 高いです。

ふるさと納税の返礼として宿泊することもできますよ😊

車中泊

24時間開放されている広い駐車場

駐車場スペースはかなり広く、24時間いつでも駐車可能ですが、昼間はシーズンともなるとかなり混みあいます。駐車時間は節度を守って利用するように心がけましょう。

トイレは館内2か所のほかに、施設外駐車場に1か所あるので安心です。

近くに24時間営業のコンビニがありますので、レストランの閉店後でも飲食に困ることはありません。

喫煙所も駐車場脇にありますので、ヘビースモーカーの方でも安心です。

近くにオートキャンプ場も

車で1分の距離にあるオートキャンプ場「フォークウッドビレッジ」を利用するのもいいでしょう。

道の駅こぶちさわをたっぷり楽しもう!

スパティオ体験工房

スパティオ体験工房

施設内には、他の道の駅では見られないユニークな体験工房があります。

  • 陶芸
  • 押し花
  • ガラス磁器絵付け
  • とんぼ玉
  • 輪おり
  • シルバー・天然石アクセサリー
  • フラワーアレンジ
  • 革小物製作
  • 機織り
  • 蕎麦打ち
  • パン作り

などの体験コーナーが充実していて、大人気の施設です。

うちゅうブルーイング

うちゅうブルーイング タップルーム

知る人ぞ知る北杜市の大人気クラフトビールメーカー「うちゅうブルーイング」。

WEB販売するとわずか5分で完売してしまうほどの入手困難な産直クラフトビールを、ここで飲むことができます。

インディア・ペール・エール(IPA)ならではの独特のホップ臭と味が強烈で、一度飲んだら忘れられない超個性派クラフトビール。大人気なのも頷けます。

お土産に購入する事もできますので、ライダー・ドライバーさんはご自宅でゆっくりと堪能してください。

道の駅こぶちさわ周辺の天気

道の駅「こぶちさわ」のある北杜市は、内陸性の年間の寒暖差が大きい気候のため夏は過ごしやすいですが、冬場はかなり冷え込むことがあります。

服装には注意が必要です。

お出かけ前に天気をチェックしておきましょう👇

まとめ

延命の足湯(現在お休み中)

中央高速小淵沢インターからすぐの道の駅「こぶちさわ」の魅力をたっぷりと紹介しました。

長野県との県境に近いこともあって、ここから下道でも茅野~諏訪へと抜ける事が出来ます。

お隣の長野県諏訪郡富士見町内を走る県道484号線(鉢巻道路)は以前まで有料道路だったので、南アルプスと八ヶ岳を眺めながらの快適なツーリング/ドライブが楽しめます。

また道の駅の近くには、乗馬体験、星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳、ちょっと足を延ばせば清里など風光明媚な観光名所が充実しているのも魅力です。

山梨県にツーリング・ドライブなどで来た際は、ぜひお立ち寄りください。

印象に残る旅になること間違いなし!

関連記事

道の駅スタンプラリー👇の食事休憩/宿泊ポイントとして、道の駅「こぶちさわ」をオススメします!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/kobuchisawa/feed/0
入浴も車中泊も!道の駅「保田小学校」の宿泊・食事・お土産を徹底解説https://stamp-rally.aretotte.com/yasuda-school/https://stamp-rally.aretotte.com/yasuda-school/#respondFri, 06 Sep 2024 06:55:54 +0000https://stamp-rally.aretotte.com/?p=26175

こんにちは、りょうです! ムック本「道の駅最強ランキング」で となり話題の道の駅「保田小学校」。 宿泊施設や温浴施設があったり車中泊もできたりと、県内のみならず県外の方にも人気があります。 この記事では、そんな保田小学校 ... ]]>

こんにちは、りょうです!

ムック本「道の駅最強ランキング」で

  • 道の駅関東ベストランキング 1位
  • 最強道の駅全国ランキング 2位

となり話題の道の駅「保田小学校」

宿泊施設温浴施設があったり車中泊もできたりと、県内のみならず県外の方にも人気があります。

この記事では、そんな保田小学校の魅力についてご紹介します!

廃校になった小学校を再利用したユニークな道の駅

小学校が道の駅ってどういうこと?

私も初めて名前を見た時は「なんだろう?」と不思議に思いました。

元々、保田小学校は千葉県鋸南(きょなん)町にある「町立保田小学校」という名前で、明治21年~平成26年の126年間続いた歴史のある学校でした。


チーバくんの膝のあたり

その翌年に、廃校になった小学校のリノベーションを経て、名前も校舎も残したまま都市交流施設・道の駅保田小学校として生まれ変わったのです。

校舎には宿泊施設や地元の食材を使った飲食店が並び、体育館にはお土産や町の農水産物等が売られていて、とてもユニークな道の駅となっています。

学校リノベーション型の道の駅

実は学校をリノベーションした道の駅は、全国を見渡すと保田小学校の他にもあります。たとえば

ただし、校舎に宿泊できるのは「保田小学校」だけです!

道の駅の中にある温浴施設「里の小湯」

道の駅公式サイトより

道の駅保田小学校には、なんと温浴施設もあります!

旧職員棟の2階をリノベーションして造られたそうで、名称は「里の小湯」

温泉ではありませんが

実はここ、温泉ではなく沸かし湯なんです。ですから、温泉施設ではなく温「浴」施設です。

時間帯によっては貸切状態で利用できることもあるので、「ゆっくり静かに入りたい」って方にはオススメです!

個人的には、テラス席があるので外気浴できるところが良かったです。

営業時間と利用料金

日帰り入浴は日中のみ👇で、早朝と夜の時間帯は宿泊者のみが利用できます。

営業時間:平日 10:30~16:00

     土日祝日 10:30~14:00

木曜日は設備メンテナンスのため休業

特に、土日祝日は営業時間が短いので注意です。

利用料金:大人(中学生以上)500円

     小人(小学生)250円

無料・有料アメニティ

脱衣所には無料で使えるドライヤーが用意されています。

浴室内にはリンスインシャンプーボディーソープが完備。

レンタルバスタオルフェイスタオル販売もあるので、手ぶらでも楽しめます。

[Tips!] 圧縮タオルを車に常備しておくと、入浴時のみならず非常時にも活躍しますよ👇

これがオススメ!お土産品

道の駅の楽しみといえば、地元の特産品やお土産探しですよね!

保田小学校には、なんだか懐かしいと思えるようなユニークなお土産品がたくさんあります。

その中からオススメのお土産品をご紹介します!まずはコチラの商品👇

保田小ピーナッツクリームサンド

販売価格 540円(税込)

パッケージに保田小学校の校章や校舎がプリントされており、道の駅のお土産としてはピッタリの商品になります。

また、クッキー生地にも保田小の校章がプリントされていて、とてもかわいいです。

開校以来のロングセラー商品で、売れ筋ランキングでも堂々の1位となっています。

続いてはコチラの商品👇

保田小来校証書 落花生せんべい

販売価格 648円(税込)

実は私が真っ先に手に取った商品がこの落花生せんべいです!

卒業証書を連想させるかのようなデザインで、なんだか懐かしい気持ちになりました。

そのほかにも、千葉県名物のピーみそ(味噌ピーナッツ)や鋸南町産の安納芋を使用したバウムクーヘンなど、千葉県の名産品を使ったお菓子や特産品がたくさんあります。

ぜひ、保田小学校に来たらお気に入りのお土産を探してみてください!

お土産が販売されている場所

コチラの建物になります👇

なんと体育館がマルシェに生まれ変わっているのです!本当に面白い発想だなぁと思わず感心してしまいました。

「きょなん楽市」という名前で営業時間が9:00~17:00となっています。

道の駅「保田小学校」での車中泊

保田小学校の駐車場は校舎前の平坦な駐車場で、普通車が107台停めることができるので、車中泊にも適しています。

また、夜間は校舎の明かりがついているので、真っ暗になる心配がなく安心です。

トイレゴミ箱24時間対応しているので、快適に車中泊をすることができそうです。

近隣施設では

  • セブンイレブン鋸南保田店(1.9 km)
  • スーパーおどや鋸南店(2.5 km)

があるので、急な買い出しにも困りません。

これだけの施設があれば、車中泊も快適に過ごせますね!

RVパークもあるよ

すぐ隣の「保田小付属ようちえん」の一角にRVパークがあり、コチラでも車中泊ができます。料金は1日1枠3,500円です。

詳細は公式サイト👇をご確認ください。

道の駅「保田小学校」の食事処

保田小学校には沢山の食事処が入っており、地元の食材を使った料理のほか、どこか懐かしい給食をイメージした料理も食べられます

保田食堂

実際に私が食べた料理がコチラ👇

房総アジフライ定食 1848円(税込)

保田の名物黄金アジのフライと地魚のフライの定食です。

中でもこの黄金アジは、身がふっくらとして脂の乗りも味も最高!究極のアジフライといわれています。

お箸でつかんだ瞬間に身がほぐれ、口の中で溶けていく感じは本当に感動しました。

身も肉厚で、今まで食べたアジフライの中ではダントツで美味しかったです!

単品注文もOKなので、一度食べてみることをオススメします。

フライだけではなく、地魚を使用した海鮮丼もあるので、このお店で房総の名物を堪能できそうです!

里山食堂

続いてオススメのお店がコチラになります👇

懐かしい給食を再現した里山食堂

ちょうど私が行ったときは定休日だったため、中には入れませんでした😭

このお店では、ちょっと懐かしい給食をイメージしたメニューがあります。

食器もなんだか懐かしいですよね!

コチラのお店は教室をリノベーションして飲食店にしているので、本当に給食を食べているかのような体験ができます。

次に訪れた際は、必ずやこのお店に参るぞ!

毎週火曜日が定休日なので注意です。

他にも魅力的なお店が

この他にも、あの金次郎さんが目印のカフェがあったり、窯で焼いた本格的なピザを楽しめるお店があったりと、道の駅の中でもトップクラスに飲食店が充実しています。

お店によって定休日も変わってくるので、お目当てのお店がある場合は以下のサイトで事前に調べてから行くことをオススメします。

保田小学校に宿泊しちゃう?

この保田小学校には「学びの宿」という宿泊施設があります。

なんと道の駅に宿泊することができるのです!

教室を改装しており、黒板やロッカーなど昔なつかしい教室の面影を残した客室になっています。

これは全国的にも数少なく、道の駅の中ではユニークな存在。

人気ランキング上位にいるのも納得ですね!

客室タイプ

  • 個室(2~4名)▶ 10部屋
  • 大部屋(5~15名)▶ 2部屋

上記2タイプのみです。

お一人様での宿泊はできません

利用料金

利用料金個室大部屋
大人4,200円3,600円
子ども3,200円2,700円
幼児2,000円1,500円
3歳未満無料無料
※料金には入浴料も含まれています

食事はついていませんので、持ち込みか外食でお願いします。

宿泊について

・チェックイン 15:00~17:00
 チェックアウト 10:00

・入浴時間(里の小湯を利用)
  夜 15:00~23:00
  朝 5:30~9:00

17:00以降はクレジットカードの利用ができません
到着が17:00を過ぎる場合はフロントまで要連絡

予約方法

下記の専用ダイヤルから予約するのが間違いないです。

TEL 0470-29-5531

予約前に案内PDFに目を通しておきましょう。

小学校に宿泊という激レア体験

個室タイプの客室

廊下から清掃中の客室を撮ってみました👆

個室には畳ベッドがあるのですが、大部屋は床にお布団を敷いて寝るスタイルになっています。

ご覧のとおり本当に教室で、ついつい大人でもワクワクしてしまいそうな部屋です。

客室内からはこんな感じ

私が保田小学校に行ったときは平日でしたが、宿泊客は多いように感じました。

小学校に宿泊できるなんてレア中のレア、本当に良い思い出づくりになると思います。

まとめ

当記事では、道の駅「保田小学校」について詳しく紹介しました。

地元の食材を使ったお食事処やユニークなお土産がたくさんあったり、宿泊や入浴、車中泊もできたりと、子どもから大人まで老若男女が楽しめる場所ですよね!

廊下には跳び箱と図工の机が😲

千葉県に遊びに来た際は 道の駅関東ベストランキング1位 の保田小学校にぜひ立ち寄ってみてください😊

気に入ったら、ぜひ鋸南町にふるさと納税も👇

関連記事

道の駅スタンプラリー👇の食事休憩/宿泊ポイントとして、保田小学校をオススメします!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/yasuda-school/feed/0
防災士が教える!運転中に地震が発生した際のベストアクションhttps://stamp-rally.aretotte.com/disaster/https://stamp-rally.aretotte.com/disaster/#respondFri, 06 Sep 2024 02:11:42 +0000https://stamp-rally.aretotte.com/?p=26097

こんにちは、りょうです! 道の駅は、旅の途中に休憩しながら地域の魅力を味わえる素敵な場所ですよね。ドライブやツーリングで道の駅を巡って旅をするのも楽しいものです。 しかし、突然の地震が楽しい時間を一変させることも 大きな ... ]]>

こんにちは、りょうです!

道の駅は、旅の途中に休憩しながら地域の魅力を味わえる素敵な場所ですよね。ドライブやツーリングで道の駅を巡って旅をするのも楽しいものです。

しかし、突然の地震が楽しい時間を一変させることも

大きな揺れが起きた瞬間、驚きや不安で一瞬どう行動すべきか迷うこともあるかもしれません。しかし、そんな状況でも落ち着いて冷静に対応することこそが命を守るカギとなります。

そこで今回は、防災士の資格を持つ しゃむ子さん に、「運転中に大地震がきたらどうしたら良いのか」教えてもらいました。

この記事は次のような人におすすめ!
  • 西日本の太平洋側を走る予定がある
  • 運転中に地震が発生した際にとるべき行動を知りたい
  • 安全を確保するための具体的な方法が知りたい

ぜひ、今後のドライブやツーリングのお守りとして覚えておいてください。

運転中に地震、そのときどうする?

地震はいつどこで発生するか予測できません。車等を運転中に地震が発生することも、日頃から想定しておく必要があります。

対処の方法を誤ると思わぬ事故につながりかねませんので、あらかじめ確認しておきましょう。

ポイントは次の2点です。バイクでも基本的な行動は同じです。

  • ゆっくり減速、道路の左側に寄せて停車
  • ラジオ等で情報収集

ゆっくり減速、道路の左側に寄せて停車

運転中は地震に気付きにくいものです。気象庁によれば、運転中では震度4の揺れで気付く人が出てくるといい、タイヤがパンクしたときのようにハンドルを取られます。また、看板や電線が大きく揺れますので、それで異常を察知できるかもしれません。

運転中に地震を感じたら、まず落ち着いてハンドルをしっかりと握り、ハザードランプを点滅させながらゆっくりと減速しましょう。急ブレーキや急ハンドルは大変危険です。

トンネルや橋を走行中であった場合は、できるだけ通過します。

その後、周囲の状況や前後の車の状況を確認しながら車を左に寄せ、安全な所に停車します。

ラジオ等で情報収集

ラジオやテレビ、スマホなどで、災害の発生状況や交通情報を確認し、安全かどうか十分に検討してください。

ただし、海沿いを走行していたときなど津波の危険がひっ迫している場合はカーナビなどで現在地を把握し、避難場所を確認したうえですばやく避難行動を開始してください。

津波から逃げる

地震が発生した時には、津波に警戒が必要です。

特に海や河口の近くを運転中に地震が発生したら、まず避難です。震源が陸地に近いと、警報や注意報が出る前に津波が到達することがありますので、すぐに避難を開始してください。

津波からの避難の鉄則は「遠い所より高い所へ」です。覚えておきましょう。

地震で道路に起きる異常

大きな地震が発生したとき、道路状況が大きく変わっている可能性があります。具体的には以下のような状況になり、走行が困難または不能になっているかもしれません。

  •  路面の亀裂や陥没
  •  法面(のりめん)の崩落、土砂災害
  •  落橋
  •  電柱や建物等の倒壊による障害物
  •  トンネルの天井や壁の剥がれ
  •  液状化現象の発生

かろうじて走行できそうだと思っても、例えば停電によって信号機が止まっているために交通の混乱が生じている可能性がありますし、夜間など視界が悪いときは道路の異常に気付きにくいです。

地震発生後にやむを得ず車等を運転する場合には、細心の注意を払って落ち着いて運転することが重要です。

避難の方法

津波から逃げなければならないが、避難場所が遠い、高齢者や障がい者など要支援者がいる、などやむを得ない場合は車等での避難も考えられますが、原則は徒歩での避難です。

無理に車等で避難しようとして渋滞に巻き込まれ、津波から逃げ切れなくなる可能性があるからです。渋滞が起きれば緊急車両の妨げにもなりますので、できる限り車等を置いて避難する決断をしましょう。

愛車が心配という気持ちも理解できますが、命を守る行動が最優先です。

車等を置いて避難するときは、道路の左端かできるだけ道路外に駐車し、次の点に注意して避難を開始してください。

  • ドアはロックせずカギは置いておく
  • 窓はすべて閉めておく
  • 連絡先がわかるものを置いておく
  • 貴重品と車検証は持って避難する

ドアはロックせずカギは置いておく

緊急車両が通行する際、通行の妨げになる車は移動させる必要があるためです。カギは車内のわかりやすい場所に置いておきましょう。

窓はすべて閉めておく

近くで火災が発生した場合に、車内への引火を防ぐため(延焼防止)です。

連絡先がわかるものを置いておく

車等が移動された場合などに警察や消防から連絡がありますので、電話番号・氏名を書いたものを車内のわかりやすい場所に置いておきましょう。

貴重品と車検証は持って避難する

貴重品は必ず持って避難しましょう。忘れがちなのは車検証です。車検証を持ち出していれば、万が一車が盗難にあっても転売を防ぐことができます。

避難場所を確認しておく

出かけた先で災害に見舞われたとき、どこが安全な場所なのか判断するのは至難の業。そのときに頼りとしたいのが、各自治体のハザードマップや国土地理院が公表している指定緊急避難場所データです。

これらはネット上で公表されていますので、スマホで簡単に調べることができます👇

災害時には焦りや混乱もありますので、事前にブックマークしておいて操作に慣れておくのがベストです。

国土地理院の指定緊急避難所データ(スマホ画面)
国土地理院の指定緊急避難所データ

👆上の画像は、道の駅最寄りの津波に対応した避難場所の検索例です。スマホではこのように表示されます

「0次の備え」を

外出中に災害が発生したときに、避難場所まで安全に移動したり被災地で数時間~一晩を過ごすための備えを「0次の備え」といいます。

普段持ち歩くものにプラスして、必要最低限の防災グッズも持ち歩こうという考え方です(ちなみに「1次」は避難所に持ち出すもの、「2次」は自宅等の備蓄です)。

最近では「防災ポーチ」や「防災ボトル」を作って持ち歩いているという方も増えています。

運転中に地震が発生し、避難しなければならなくなるときが来るかもしれません。ドライブやツーリングのお供に、みなさんも0次の備えとして防災グッズを揃えてみてはいかがでしょうか。

セットで販売されているものもありますが、自分の好みや状況に合わせてカスタマイズするのがおすすめです。

私の防災ポーチの中身を公開しますので、ぜひ参考にしてみてください。

防災ポーチの中身
  • モバイルバッテリー
     ≪スマホは大切な情報源≫
  • ②小型ライト ≪夜間の光源≫
  • ③コンパクトレインポンチョ
     ≪雨風を防ぐ≫
  • ④除菌ウェットシート ≪感染症対策≫
  • ⑤現金(10円玉を含む)
     ≪停電時の買い物や公衆電話に≫
  • ⑥アルミブランケット
     ≪防寒、防風、目隠しにも≫
  • 非常食 ≪高カロリーなものがよい≫
  • 携帯トイレ
     ≪トイレが使えなかったら困る≫
  • ⑨ポケットティッシュ
     ≪一応水に流せるものを≫
  • ⑩耐切創手袋
     ≪がれきやガラスなどの撤去時に≫
  • ⑪マスク ≪感染症防止&防塵≫
  • 圧縮タオル ≪体の水気を取るときなど≫
]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/disaster/feed/0
九州・沖縄 道の駅グランドマスターに聞いた「道の駅スタンプラリー体験談」https://stamp-rally.aretotte.com/kyushu-exp/https://stamp-rally.aretotte.com/kyushu-exp/#respondThu, 21 Mar 2024 10:06:24 +0000https://aretotte.com/?p=24028

こんにちは、りょうです! 九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーで全駅制覇するともらえるグランドマスターの称号。 2024年2月に私もこの称号を手にしました👇 今回は私よりも先にこの偉業を成し遂げた4名の先輩グランドマスター ... ]]>

へび吉
へび吉

「九州・沖縄 道の駅グランドマスター」の称号が欲しいけど、全駅をまわれる自信が無いニョロ

ケロ先生
ケロ先生

グランドマスターの先輩方にアンケートをとって、全駅制覇のコツを聞き出したから参考にするケロ

こんにちは、りょうです!

九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーで全駅制覇するともらえるグランドマスターの称号。

2024年2月に私もこの称号を手にしました👇

九州沖縄道の駅グランドマスター認定証

今回は私よりも先にこの偉業を成し遂げた4名の先輩グランドマスターの方々へアンケートをおこない、参加の動機やラリーを楽しみながら完走するためのコツを聞き出しました。

つまり、先駆者たちから成功への秘訣を学ぼうという趣旨です。

この記事は次のような人におすすめ!
  • 道の駅スタンプラリーに興味がある初心者
  • 全駅制覇のコツやモチベーションを高めたい中級者
  • 九州沖縄の文化や自然に触れたい旅行愛好者

グランドマスター達の体験談が、九州・沖縄の「道の駅」をめぐる旅の素晴らしさを教えてくれるでしょう。

協力いただいたグランドマスターの皆様

以下の方々からアンケートへの回答をいただきました。

グランドマスターの先輩方

実は私もグランドマスターです!🙋という方は、ぜひアンケートにご協力ください。

回答内容を本ページに追記させていただきます。

アンケートに答える

2019年グランドマスター認定:まやりん様 🚐

参加動機

キャンピングカーを購入したから

スタンプラリーの準備

  • キャンピングカーの購入

RVパークの増加により、キャンピングカーでの宿泊が容易になりました。

当日予約で泊まれるRVパークが多く、宿泊先に困ることが少なくなりました。

特に道の駅に併設されているRVパークは非常に便利です。

お気に入りの道の駅

あか牛の館のお肉が美味しい!

阿蘇へのアクセスも容易なので、バイクと車の両方でよく行く場所です。

忘れられない経験

大分の平尾台で初めて開催された「キャンピングカーバケーション」というイベントに参加しました。

キャンピングカー仲間と情報交換できたのが良かったです。

このイベントには、4泊5日のスケジュールで道の駅めぐりと合わせて参加しました。

その経験から、連泊時やRVパークを使用しない時に必要なものが何かが理解できたように感じます。

おすすめの地元グルメ

あそ望の郷くぎの」のあか牛の館のお肉!

スタンプを集めるコツ

トラックドライバー用の集荷アプリで「道の駅」を設定し、最適化を行うことで、トラックが通行可能な道を使った最適な経路がわかるため、効率的です。

費用節約のための工夫

キャンピングカーに寝泊まりしたこと

スタンプラリーを通じて感じたこと

離島への訪問は大変に思えるかもしれませんが、格安のフェリーパックなどがありますので、それを利用すると良いでしょう。

離島での移動には、天候に応じて

  • (雨天時)レンタカー
  • (晴天時)レンタルバイク

が便利で、コストを抑えつつ自由に移動できます。

離島への交通手段

  • 五島:飛行機
  • 奄美:フェリー(車を積み込んで)
  • 沖縄:飛行機
星空の下のキャンピングカー

2024年グランドマスター認定:くわさま様 🏍

参加動機

5年前に九州マスターを獲得して、今回はハードルを上げてグランドマスターを目指そうと思った。

スタンプラリーの準備

すべてバイクで走破するため、ツーリングバッグ、パンク修理キット、「スタンプラリーやってます」告知のボードなど。

手作りの告知ボード
手作りの告知ボード

お気に入りの道の駅

忘れられない経験

最終日は大雪に見舞われ、帰宅できるか不安でした。

別の日は大雨の中、びしょ濡れになりながら走行しました。

バイクでは、やはり天候の影響を受けやすいリスクがあります。

おすすめの地元グルメ

さがのせき」で食べたサバカツ丼

スタンプを集めるコツ

スタンプを押せる時間が決まっているので、出かける前に走行ルートを決める。

一筆書きのように一回でまわれるように考える。

費用節約のための工夫

一か所に長く留まることなく、次の目的地へと迅速に移動したこと

スタンプラリーを通じて感じたこと

スタンプラリーのコンプリートはハードルが高いですが、ロマンあふれるチャレンジだと思います。

最後の一か所のスタンプを押したときの達成感は、まだまだ忘れられません。

離島への交通手段

  • 五島:フェリー(バイクを積み込んで)
  • 奄美:フェリー(バイクを積み込んで)
  • 沖縄:フェリー(バイクを積み込んで)
くわさま様
くわさま様

今回は道の駅グッズも同時に収集してました。

道の駅の記念指定券、キーホルダー、ステッカーなど一個以上は購入しました。

それも良い記念になりました。

道の駅「サンライズひがし」の看板の前で
道の駅「高千穂」の石像

2021年&2023年グランドマスター認定:けいてん様 🚙

参加動機

ドライブやツーリングの行き先が欲しかったから

スタンプラリーの準備

  • 家族の理解を得ること
  • 会社への状況説明
  • ツーリングマップル九州」で周辺情報をある程度収集する
  • 各駅で配布されている無料の「道の駅旅案内」冊子を活用する
  • Googleマップで通行止め区間を確認する
  • Googleマップを使用して目的地の営業時間などを調べる
    スタンプブック記載の情報と比較すると◎
楽天ブックス
¥2,200(2024/08/21 23:48時点 | 楽天市場調べ)

お気に入りの道の駅

  • 根占
    本土最南端の駅であり、到着したときの達成感「最高かよ!」。また眺めも良い。
  • かでな
    ここから眺める米軍基地に感動した。
  • おおとう桜街道
    全国旅行した知人がアドバイスして始めた駅なので、ほぼ納得の駅だと思う。

忘れられない経験

道の駅「美里 佐俣の湯」~「東陽」の区間にて、離島スタンプを押したスタンプブックを紛失した(落とした)こと。

散々探してなんとか見つけた時の高揚感は忘れられない。

おすすめの地元グルメ

スタンプを集めるコツ

各県ごとに達成していき、欲張らない。 同じルート上であれば寄る。

九州ルートはGoogleマップで謎案内されることが皆無なので、悩まず使用すること。

何より各駅の営業時間を把握し、必要であれば電話確認は必須だと思われる。

費用節約のための工夫

車中泊をしたこと(場所は常識の範囲内)。

食事は、名物以外についてはその土地のスーパーで安く買い物をする。

ルートをよくよく考察すること。

スタンプラリーを通じて感じたこと

1回目の達成時
道の駅「くしま」オープン初日に合わせ、くしま初のグランドマスター認定をしてもらったこと

2回目の達成時
道の駅「きたごう」オープン初日にグランドマスター認定してもらったこと

やはり、達成感と嬉しさは忘れることはないかと思います。

これから参加される方には、まずご自身の住んでいる地域を散策する感覚でスタンプを集めることをおすすめします。

離島への交通手段

  • 五島:フェリー(車を積み込んで)
  • 奄美:飛行機
  • 沖縄:飛行機

役立った情報源

無料冊子「道の駅」旅旅行、九州・沖縄「道の駅」連絡会の公式サイト

けいてん様
けいてん様

道の駅の利用時は、ルールとマナーを守りたいですね

2020年グランドマスター認定:のーまーく様 🏍

参加動機

東日本大震災で受けた恩のお礼参りの感覚で

スタンプラリーの準備

  • ペット用品(トイレ関係、ご飯)
  • バイク用ナビに全ての「道の駅」を登録
  • 無料または格安のキャンプ場の情報を収集

お気に入りの道の駅

物販施設とは別に、24時間利用可能で雨風を防げる無料休憩所があります。ここにはテーブルと椅子が備え付けられており、日の出までの間、長時間の休憩が可能です。これは自分にとって非常にありがたいことでした。

忘れられない経験

ペット(ネコ🐱)を連れてバイクでスタンプラリーに参加したため、ネコと一緒には建物内に入れず、スタンプの押印、食事、買い物など、すべての行動に制約がありました。

おすすめの地元グルメ

道の駅で買った佐世保バーガー

スタンプを集めるコツ

日帰り以外の場合だと

  • ガソリンを満タンにして1日を終える
  • その日の訪問を終えたら、翌日最初に訪問する道の駅の周辺の宿泊地に移動する
  • 紙にスケジュール(訪問順や滞在時間)を書いておく

費用節約のための工夫

無料または格安のキャンプ場を利用して宿泊費を節約

※ペット連れのため寝泊まりはテントですし、道の駅は休憩施設であり宿泊施設ではないので

スタンプラリーを通じて感じたこと

「道の駅」利用時のルールやマナーを守って、スタンプラリーに参加して欲しいと思います。

1日に訪問できる道の駅の数は、移動時間を含め8~10駅程度になる事が多いので、無理のない訪問計画を立てましょう。

難易度は格段に上がりますが、全ブロック制覇を目指すのも一興です。

離島への交通手段

  • 五島:フェリー(バイクを積み込んで)
  • 奄美:フェリー(バイクを積み込んで)
  • 沖縄:フェリー(バイクを積み込んで)

役立った情報源


おわりに

本土最南端の道の駅「根占」

今回の記事では、グランドマスターの諸先輩方の参加動機スタンプラリーのコツ、道中での忘れられない体験談をシェアしました。

九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーの全駅制覇への道は、単なる旅ではなく、地域の魅力に触れることで新たな発見がある素晴らしい冒険です

この記事があなたの重い腰を上げさせて、スタンプラリーへの参加を後押しする「きっかけ」になれば幸いです。

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/kyushu-exp/feed/0
【車中泊のお風呂事情】快活クラブでシャワーだけ利用して210円!https://stamp-rally.aretotte.com/club-shower/https://stamp-rally.aretotte.com/club-shower/#respondTue, 19 Mar 2024 10:35:21 +0000https://aretotte.com/?p=23606

こんにちは、りょうです! 私は車中泊をしながら道の駅スタンプラリーを楽しんでいるのですが、車中泊を行う上で避けては通れないのがお風呂をどうするか問題。 これさえ解決できれば、もっと快適に旅が楽しめます。 私のオススメはズ ... ]]>

へび吉
へび吉

車中泊の旅でお風呂代を節約する方法ってないニョロか?

ケロ先生
ケロ先生

快活CLUBなら210円でシャワー浴びられて、おまけにドリンク付きケロ

こんにちは、りょうです!

私は車中泊をしながら道の駅スタンプラリーを楽しんでいるのですが、車中泊を行う上で避けては通れないのがお風呂をどうするか問題

これさえ解決できれば、もっと快適に旅が楽しめます。

私のオススメはズバリ「快活CLUBのシャワーサービス」を活用すること!

快活CLUBといえばネットカフェを思い浮かべる人も多いかと思いますが、多くの店舗でシャワー室が設置されていて、しかも低料金かつ24時間いつでも利用できるんです。

今回はそんな車中泊における快活CLUBのシャワー利用について解説します。

私の体験談も併せて載せていますよ!

この記事は次のような人におすすめ!
  • 節約しながら車中泊で旅をしたい
  • 快活CLUBのシャワーの利用方法を知りたい
  • 快活CLUBのシャワールームの雰囲気を知りたい

この記事を読めば、初めてでも安心して快活CLUBのシャワーが利用できるようになりますよ(怖くありません)。

車中泊で快活CLUBを活用するメリット

下記のようなメリットがあります。

  • 全国チェーンで店舗が沢山ある
  • 24時間営業でいつでも入れる
  • 安い料金でシャワーが利用可能
  • ドリンク・ソフトクリームのフリーサービス付き

車中泊との相性が抜群

快活CLUBは全国に約490店舗(※2024年2月の情報)もありますから、どこへ行こうと快活CLUBは見つかります。

しかも、快活CLUBは基本24時間営業なので、自分の都合の良い時に入店が可能。自由度が高い車中泊との相性も抜群です。

シャワールームは多くの店舗でありますが、一部設置されていない店舗もあります。また、都市部では駐車場のない店舗もあるので、公式サイトで事前に調べておくと良いですよ。

約9割の店舗にシャワーあり
  • 無料シャワーのある店舗数 444件
    (うち、駐車場のある店舗数330件)
  • タオルが使い放題の店舗数 133件

2024年3月現在

フリーのドリンク・ソフトクリームは、シャワー後に一息入れるのにはもってこいですね!

車中泊のデメリットを一つ解消

車中泊(バンライフ)は自動車をメインに生活拠点を構え、移動しながら旅や生活を楽しむスタイルです。私も連休などを利用して道の駅スタンプラリーに行くときは、よく車中泊をします。

2022年の推定車中泊人数は85万人(Carstay独自調査)とも言われていますが、誰しも困るのが「お風呂どうする?」です。

メリットデメリット
・時間の有効活用
・チェックアウトを気にしなくて良い
・宿代が節約できる
・自然を直に感じられる
・防犯面で心配
・寝心地が悪い(温度調整が難しい)
お風呂に入れない
・トイレに行きにくい
車中泊のメリットとデメリット

この車中泊の心配ごとを一つ解消してくれるのが快活CLUBなのです。

快活CLUBの利用手順

▶既に利用経験のある方は座席の選択

快活CLUBの利用手順は以下のとおりです。

  1. 会員登録(アプリ推奨)
  2. 入店(初回のみ身分証提示)
  3. 受付にて座席を選択
  4. 伝票(とカードキー)をもらう
  5. 利用開始
  6. 清算退出

1.会員登録(アプリ推奨)

画像引用:快活CLUB公式サイト

快活CLUBを利用するには会員になる必要があります。

店舗で入会できますが、事前にアプリをインストールして仮登録まで済ませると、入会金(税込370円)が無料になるのでオススメです!

快活CLUB公式アプリ
快活CLUB公式アプリ
開発元:KAIKATSU FRONTIER Inc.
無料
posted withアプリーチ

2.入店(初回のみ身分証提示)

快活CLUBのカウンター

会員登録の際、店舗にて身分証の提示を求められます。

所定の機械に免許証等の本人確認証を置いて手続きしましょう。

3.受付にて座席を選択

たとえシャワーだけを使うにしても、座席は絶対に選ばないといけません。なぜなら、あくまでもネットカフェでシャワーのサービスを利用するという位置づけだからです。

快活CLUBの座席選択画面
自動受付機の導入店も増えました

なので、受付で希望する座席を選択します。座席の種類は3種類で、安い順に「飲み放題カフェ」「ブース」「鍵付き個室」です。もちろん、一番安い「飲み放題カフェ」にします

快活CLUBの飲み放題カフェ
一番安い「飲み放題カフェ」席

飲み放題カフェは個室ではなく、仕切りのついた机と椅子のスペースです。PCはないですが、コンセントとUSBポートが一口ずつ付いています。

一蘭の味集中カウンター
一蘭の味集中カウンター席のような感じ
飲み放題カフェの料金

店舗によって値段は前後しますが、最初の30分210円で利用できます。それから10分毎に70円増えていきます。

4.伝票(とカードキー)をもらう

快活CLUBのチェックイン伝票

レシート状のチェックイン伝票をもらいます。これに加えて、店舗によってはプラスチック製のカードキーを渡されることもあります。

5.利用開始

自分の席に伝票を置いたら、すぐにシャワー室に向かいます。

受付から直接シャワー室に行ってもOKです。

快活CLUBのシャワー利用の掲示物
15分を目安にシャワーを浴びます

シャワー室に付いている無料アメニティは以下のとおりです。

  • リンスinシャンプー
  • ボディソープ
  • ドライヤー
    以上はシャワー室を備えている全店舗にあります。
    --------------
  • バスタオル、ヘアアイロン、泡ハンドソープ、アルコール消毒
    これらは店舗によってマチマチです。

6.清算&退出

利用し終わったら、伝票を持って受付で支払いを済ませます。

最初の30分の利用料金は必ずかかりますから、30分までまだ時間がある場合は、ギリギリまで

  • マンガを読む
  • ソフトクリーム食べ放題
  • ドリンク飲み放題
  • モーニング食べ放題(AM6時~10時半)
    コチラに掲載の店舗のみのサービス

をすると得した気分になれて、心も体もスッキリしてお店を出られます😆

喫茶店のモーニング

モーニングはトースト(食パン)のみですが、十分な朝食になります。

私もシャワー後に急いで食べています(笑。時間が足りないときは、10分延長(+70円)することもあります。

それでも280円はお得ですよね。

実際に快活CLUBのシャワーを体験してみた

今回、私は快活CLUBの初めて行く店舗に行き、実際にシャワーを体験してきましたので、報告いたします!

利用日:令和6年3月12日(火)

滞在時間:午前10:22~11:03(41分)
利用した店舗:快活CLUB 広島本通店
       最初の30分が230円
       延長80円/10分

無料シャワー室:男性3部屋
        女性1部屋

無料タオル使い放題サービス:なし
(フロントにてタオル販売は有り)

この店舗にはヘアアイロン、泡ハンドソープ、アルコール消毒も置いてありました。

シャワー室はこんな感じ

快活CLUBのフロアマップ
2Fにシャワー室がありました
快活CLUBのシャワールーム入口
トイレ&シャワー室スペースの入口

女性シャワー室は1つのみでしたが、運よく空いていました。

紫部分がシャワー室 for women

シャワー室の中には脱衣所があり、他人に見られることなく脱衣できます。

内側から鍵をかけられる個室仕様で鏡付き。

快活CLUBのシャワールーム内部
スポーツジムのシャワー室っぽい?

シャワー室の手前に洗面台が3台ありましたが、お客さん(常連のお婆ちゃん)がいて撮影できませんでした(涙)。

シャワー要点まとめ
  • 脱衣所に壁掛け時計があるので経過時間が確認できる
  • シャンプーしても体がぶつかることがない十分な広さ
  • シャワーのお湯が出てくるまで20秒ほどかかる(張り紙あり)
  • 個人的には水圧は弱めかな?
  • 脱衣~着衣までかかった時間は10分強(早!😆
  • ドライヤーは風圧も強く乾かしやすい

シャワーは快適!でも時間との戦い

シャワー室は15分目安での利用ですが、さっぱり洗えてリフレッシュできました。

やっぱりシャワーが使えるのはいい!
満足、満足 (*^o^*)

正直、シャワー室でのんびりというわけにはいきませんが、体は温まって、心もほぐれます。

ちょっと不満だったこと

男性用に比べて女性用のシャワー室が少なかったことがやや残念。

なんでだろ?シャワー浴びる人、あまりいないのかな……

支払った金額は税込310円

この店舗は基本料金が210円ではなく230円

シャワー後、自分の席に移動してソフトクリームとジュースを一杯。しばし休憩……

それから精算を済ませて退出しました。

支払った金額は310円(税込)

この金額でシャワー+ドリンク・ソフトクリーム休憩までできたので、コスパは良好。

快活CLUBのドリンクバー
ジュース類のほかスープやお吸い物も飲み放題

スーパー銭湯みたいに長居はできなかったですが、この金額で体がキレイになれるかと思うと大変ありがたいですね。

実際にかかった時間は41分だった(ゆっくりくつろぎすぎた💦)ので、本気出せば230円で済みます!

料金は店舗で違うこともあるので店舗検索でご確認ください

アプリ会員の場合、一度利用すると100ポイントのクーポンが付与されるので、次回は実質100円引きで利用できますよ。

快活CLUBシャワー利用の注意点

基本、自分で手続きを行う

快活CLUBでは店員さんはいますが、不在であることも多く、手続きは基本セルフサービスとなっています。

困ったときは、フロントの呼び出しブザーを押して、教えてもらうと良いですよ(でも、すぐにまたどこかへ呼ばれていってしまう…)。

時間帯によっては混むことも

快活CLUBのシャワー室は店舗により共用であったり、男女別であったりします。

特に土日祝や連休中は快活CLUB自体の利用者が多く、混雑しやすい傾向です。

時間を無駄にしたくない人は、フロントにて使用状況を事前に確認することをおススメします。

タオルやアメニティは持参推奨

快活CLUBはアメニティがリンスinシャンプーとボディソープのみのシンプルサービス。

タオルも使い放題サービスでない所が増えてきています。

フロントにてアメニティの購入もできますが、慌てない&無駄な出費を防ぐためにも、事前の準備がおススメです。

私が着替え以外に持っていくもの

  • タオル(無料サービスが無い場合)
  • 洗顔フォーム
  • 歯磨きセット
  • くし
  • メイク落とし、化粧水、乳液
  • 綿棒

使用後のタオルを入れるビニール袋もあると良いです。

快活CLUBシャワー利用Q&A

貴重品はどうすれば良い?
貴重品はシャワー室に一緒に持っていくか、店舗にある貴重品ロッカーを利用すると良いです。
シャワーだけの利用はOK?
OKですが、支払う料金の中には座席代とドリンク飲み放題が含まれています。
目安時間の15分を過ぎるとどうなる?
特に延長料金等のペナルティはありませんが、いつまでも出て来ないと次のお客さんにドアをノックされたり、店員を呼ばれたりするとか・・・。
お会計で何も言われない?
今まで何度もいろんな店舗を利用してきましたが、何も言われたことはありません。それに、最近では自動精算機が普及しています。

まとめ

今回は快活CLUBのシャワー利用について、私の体験談も含めて紹介しました。

記事のポイント
  • 車中泊のお風呂問題 ▶ 快活CLUBのシャワーが解決
  • 快活CLUBはアプリで会員登録すると入会金が無料
    (後日、値引きクーポンも付与)
  • シャワー室の利用は時間(15分が目安)とマナーを守って
    (アメニティやタオルは持参推奨)
  • 入店から30分以内に退出できれば210~230円程度で利用できる

疲れた体を癒すのに快活CLUBのシャワーサービスを利用すれば、Quality of Life (QOL)も爆上がりすること間違いなし。

車中泊×快活CLUBで快適ライフを手に入れましょう!

アプリで会員登録すれば入会費がタダになるので、気になる方はスマホにインストール!👇

快活CLUB公式アプリ
快活CLUB公式アプリ
開発元:KAIKATSU FRONTIER Inc.
無料
posted withアプリーチ
]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/club-shower/feed/0
【五島列島】道の駅スタンプラリーで遣唐使ふるさと館へ!1泊2日の一人旅レポートhttps://stamp-rally.aretotte.com/goto/https://stamp-rally.aretotte.com/goto/#respondTue, 05 Mar 2024 02:46:05 +0000https://aretotte.com/?p=23408

こんにちは、りょうです! 私は過去に東北、中国、四国、九州・沖縄ブロックの道の駅スタンプラリーを制覇した経験があります。 九州・沖縄ブロックって、全国9ブロックの中でも最難関だと思うんです。なぜなら離島が3つもあるから。 ... ]]>

へび吉
へび吉

五島にある道の駅に行くにはどうしたらいいニョロか?

ケロ先生
ケロ先生

長崎港からフェリーで行くのが安価でオススメだよ
日帰りもできるケロ

こんにちは、りょうです!

私は過去に東北中国四国九州・沖縄ブロックの道の駅スタンプラリーを制覇した経験があります。

九州・沖縄ブロックって、全国9ブロックの中でも最難関だと思うんです。なぜなら離島が3つもあるから。

その中でも行く機会がなかなか無いのが五島(長崎県)。

最近、私は1泊2日のスケジュールで五島を訪問し、道の駅(遣唐使ふるさと館)のスタンプをゲットしてきました。

観光を楽しみながら道の駅スタンプもゲットしたい人にとって少しは役立つと思いますので、その旅レポを公開します。

この記事はこんなアナタにおすすめ!
  • できるだけお金をかけずに五島に行きたい!という節約家
  • 世界遺産や潜伏キリシタンに興味がある歴史好き
  • 健康のために旅行中でも適度に歩きたい派

それでは、私がどんな感じで島を楽しんだのか解説していきます。

一泊二日のスケジュール

五島の桜
2月でも桜が咲いていた五島市

今回の旅のスケジュールは以下の通り。

— DAY 1 ————————————————————

往路長崎港16:50発 ⛴→ 福江港20:00着

福江港ちかくのホテル泊

— DAY 2 ———————————————————-

路線バス🚌を使って道の駅スタンプ獲得と観光を楽しむ

復路福江港16:50発⛴ → 長崎港20:00着

————————————————————————

だから、初日はホテルに泊まるだけ。
二日目の日中を存分に楽しむ計画。

福江港にはフェリー出発の30分前に着けば十分です。

オンライン予約が安い

五島に行くならフェリーのチケットをオンライン予約しておきましょう。

割引価格でお得に購入できますよ!

路線バスで五島をまわる旅

アルメイダ宣教碑

バス1日フリー乗車券

レンタカーで島をまわるのも良いですけど、路線バスを使うとすご~く安上がりになります。

1日フリー乗車券が1,000円で売られていますので、これを利用するのです。

私は当日の朝に福江港で購入しました。

今回の旅のポイントをまとめますと

  • まず道の駅でスタンプをゲット!滞在時間は15分程度
  • 観光歴史資料館で五島の歴史と文化をじっくり学ぶ
  • 堂崎天主堂を見てから最寄りのカフェでリラックス
  • お土産は五島名物「かんころ餅」

👇こんな行程です。北西に行って戻ってきて、北に行って戻ってきました。

9:30に福江港前のバス停から乗車し、バス旅スタート!

道の駅 遣唐使ふるさと館

道の駅 遣唐使ふるさと館

ここはスタンプを押すためだけに立ち寄りました。

15分くらいしか滞在しませんでしたが、建物内にいろいろ入ってました。

詳しくは道の駅の公式サイトをご覧ください。

でも、なんでこんなところに道の駅を建てたんだろ?

港からメチャ遠いし…まわりには何もないし…

島内を観光

水ノ浦教会

青い空によく映えるホワイトの外壁が印象的な教会です。

私は路線バスの車窓から見ました。福江港と道の駅の間にあります。

水ノ浦教会の外観写真

五島観光歴史資料館

バスで福江港までは行かず、カンパーナホテル前で降車して、そこから歩いてすぐです。

五島の文化を説明する動画がおもしろかったです。

建物の外観が天守閣っぽい👇

五島観光歴史資料館

ここを見終わったら、カンパーナホテルまで移動して、そこから北行きのバスに乗りました。

堂崎天主堂

ここは超有名なキリスト教の聖堂です。中に潜伏キリシタンの資料が展示されています。

堂崎天主堂の正面写真

最寄りのバス停から海沿いの道を1kmほど歩きました(10分くらい)。

ここは駐車場からも少し歩きますので、バスで行くにせよレンタカーを使うにせよ、折りたたみ傘は忘れずに持っていきましょう。

ばらもん凧
ばらもん凧

帰りのバスの時刻まで1時間弱ありましたので、近くのカフェでくつろぎました。

堂崎マドレーヌ、最高に美味しかったな。

お疲れ様でした。福江港に到着です。

フェリーの出発までお買い物タイム。

オススメは五島名物「かんころ餅」です。五島列島の郷土菓子😋ウマウマ

クリックで詳細へ
クリックで詳細へ

かかったお金は約15,000円

福江港の海

今回の五島旅行にかかったお金をまとめます(飲食代は除く)。

項目料金
長崎ー福江 往復乗船券(VELTRA
👆ネット予約が割引価格でお得
¥7,680
長崎港ちかくの駐車場代
👆安定のタイムズパーキング
¥2,000
ホテル代(ゲストハウス五島時光
👆福江港から徒歩10分
¥4,200
バス1日フリー乗車券¥1,000
観光歴史資料館の入館料¥300
合計金額¥15,180
2月の休日2日間を利用した場合の例

飲食代を合わせても¥20,000あれば十分足りました。


おわりに

福江島の西端

この記事では、路線バスを使って五島にある道の駅を訪問しながら、島の観光も合わせて楽しむ旅プランを紹介しました。

道の駅スタンプラリーが無かったら、五島なんて一生行くことなかったんだろうな…と思います。

そう考えるとこれも何かのご縁ですし、潜伏キリシタンについてはかなり勉強になりました。

歴史能力検定の日本史👇を受検される方にはオススメしたい旅行先です。

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧ください!

ガイドブックを手元に置いておきたい人は、コチラから👇

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/goto/feed/0
【沖縄】道の駅スタンプラリーを10.5時間で制覇!1泊2日の一人旅レポートhttps://stamp-rally.aretotte.com/okinawa/https://stamp-rally.aretotte.com/okinawa/#respondSun, 01 Oct 2023 02:59:03 +0000https://aretotte.com/?p=21882

こんにちは、りょうです! 私は過去に東北、中国、四国ブロックの道の駅スタンプラリーを制覇した経験があり、最近では九州・沖縄ブロックも攻略しました。 九州・沖縄ブロックって全国9ブロックの中でも最難関だと思うんです。なぜな ... ]]>

へび吉
へび吉

沖縄にある道の駅を全てまわるにはどのくらいの時間がかかるニョロか?

ケロ先生
ケロ先生

有料道路を使わなくても、11時間あれば十分まわれるケロ

こんにちは、りょうです!

私は過去に東北中国四国ブロックの道の駅スタンプラリーを制覇した経験があり、最近では九州・沖縄ブロックも攻略しました。

九州・沖縄ブロックって全国9ブロックの中でも最難関だと思うんです。なぜなら離島が3つもあるから。

その中でも九州から最も離れているのが沖縄本島。

時間的にも金銭的にも何回も行けませんから、「一回の訪島で全駅制覇して帰りたい」と思う人も多いのでは?

今回、私は1泊2日のスケジュールで沖縄を訪問し、10時間半で全駅(10駅)のスタンプを集めることができました。

週末などの「短期決戦」で沖縄の道の駅を攻略したい人にとって少しは参考になると思いますので、そのルートを公開します。

この記事はこんなアナタにおすすめ!
  • 沖縄をゆっくりまわってる時間なんて無いっ!」という忙しいビジネスパーソン
  • できるだけお金をかけずに島内の道の駅をまわりたい!」という節約家
  • 早起きが苦でなく、むしろ朝の時間を効率的に使いたい!」という朝活派

それでは、我ながら「効率良くまわれたなー」と感じる沖縄一周プランを解説していきます。

これが攻略ルートだ!

最初に訪れる道の駅 許田

まずは訪問順から。那覇市街地を出発して那覇市街地へ戻ってくる周回ルートです。

訪問順道の駅訪問順道の駅
Start那覇市街地6ぎのざ
1許田7喜名番所
2おおぎみ8かでな
3ゆいゆい国頭9豊崎
4やんばるパイナップルの丘安波10いとまん
5サンライズひがしGoal那覇市街地

Googleマップ(マイマップ機能)で表示するとこんな感じ👇

オレンジマーカーがスタート&ゴール(私が利用したレンタカー屋さん)で、そこから北に向かって B → C → D → E → F → G → H → I → A → B …とたどって行ってください。

総移動距離は約270kmです。有料道路は使っていません。

一日でまわるので、以下のポイントを考慮しました。

  • レンタカー利用
  • 朝の時間を有効利用するため、車のレンタルをAM6:30~にする
  • 20分くらいお昼寝をしても大丈夫な時間配分
  • 昼食時間も確保(運転しながらは食べない)
  • 道の駅で買い物を楽しむ時間も含ませる

一番のポイントは、「喜名番所」や「かでな」をスキップして、いきなり「許田」に行くところです!早朝に距離を稼ぎ、帰り道でスキップした道の駅に寄るのです。

時間に追われるラリーはしたくなかったので、余裕を持ったプランを立てました。

天候が荒れることも考えられますし…
👉実際、天候は曇ときどき雨でした(道中、ゲリラ豪雨に2,3回会いました)

途中の道の駅で食べたいものをパクつきながらがサイコーです👇

道の駅許田のマンゴーソフト
マンゴーソフト
@道の駅 許田
沖縄伝統菓子ナントゥ
ナントゥ
@道の駅 ゆいゆい国頭
早朝からやっているレンタカー屋さん

沖縄のレンタカー屋さんはAM8:00からの営業がほとんどです。

早朝から営業しているところはごく少数。

私は、その中でも立地・料金ともにGOODな 24レンタカーK’s をオススメします。

ゆいレール「美栄橋」駅から歩いてすぐです。

ここ、店構えが普通の家みたいで、第一印象は「え?店舗どこ?」って感じでした。

料金は非常にリーズナブルで、軽自動車12時間レンタルで4,000円でした。

タント、ムーブなど車高が高い軽なので、車内がゆったりしていて、のんびりお昼寝もできます。

注意点は支払いが現金オンリーなところ。

一泊二日のスケジュール

道の駅 ゆいゆい国頭

今回の旅のスケジュールは以下の通り。

— DAY 1 ————————————————————

往路福岡空港18:05発 → 那覇空港19:55着

那覇の繁華街ちかくのホテル泊

— DAY 2 ———————————————————-

道の駅スタンプラリーを楽しむ

復路那覇空港18:30発 → 福岡空港20:20着

————————————————————————

だから、初日はホテルに泊まるだけ。
道の駅スタンプラリーに費やせる時間は二日目の日中のみ。

17時にはレンタカー屋さんに車を返さないと、飛行機の出発1時間前に那覇空港には着けない。

結論:レンタカーを6:30~17:00で借りれば🙆OK

道の駅での思い出

道の駅おおぎみのガジュマル館

訪問順に道の駅についてコメントします。

許田

那覇市街地を6:30に発つと、ここには8:30前には着きました。

8:30のオープンと同時にスタンプをゲット!

朝ごはん代わりにマンゴーソフトクリームを食べました (^0^) スタンプブック見せたら50円引で330円に!

おおぎみ

2020年に現在の場所に移転してきた道の駅。
レンタカーのカーナビデータが古いと、昔の場所に案内されるので要注意!

おっぱ牛乳なるものを飲んでみた……マズくはない…かな。

シークヮーサー印のお菓子も買ってみた👇

シークワーサー印

これ、製造者の住所が千葉県茂原市なのね。「沖縄限定」のお菓子だから良しとするか。

ゆいゆい国頭

沖縄伝統菓子ナントゥを買って食べてみた。
ショウガ風味の黒糖餅。超~柔らかい「ういろう」っぽい。

注!ここでは2個入り250円で売ってましたが、他の道の駅では270円で売ってたし。

やんばるパイナップルの丘安波

建物の作りが新しい。

ワーケーションに是非!と書いてあったが、う~ん…こんな山の中に来る人いるの?

読者様からの情報

沖縄に住む読者様から、現地人目線での情報をいただきました!👇

へ~、ワーケーションでの利用者って結構いるんですね~😃

サンライズひがし

昼前にここに着きました。

ここのお食事処では沖縄そばやチャンプルー料理が食べられるみたい。

私は間食でお腹が空いてなかったから、ここでは食べずに20分ほど昼寝しました😆

ぎのざ

13時過ぎに到着。ここでお弁当を買って車内で食べました。ミミガーとか売ってた笑

スタンプは特産品センターのレジ横に置かれています(目立たない場所に)。

喜名番所

ここにはお店が一つも入っていません。
管理人?のおばさまが冷たいお茶をいれてくださり、沖縄の歴史について話してくれました。

ハーシーズのキスチョコも美味しかったです、ご馳走様です🙏

かでな

ここはスタンプを押しただけ。だって空いてる駐車スペースが無いんだもの。

豊崎

ここもスタンプを押しただけ。

いとまん

ここもスタンプを押しただけ。
この後、給油してレンタカー屋さんへ。
無事、17:00には到着できました。

かかったお金は約20,000円

道の駅 やんばるパイナップルの丘安波

今回の沖縄一周スタンプラリーにかかったお金をまとめます(飲食代は除く)。

項目料金
福岡ー那覇 往復航空券(Peach
👆SALE時に予約するとお得
¥8,360
福岡空港の駐車場代(楽楽パーキング
👆予約可&格安料金
¥1,600
ホテル代(バストイレ付シングル
👆国際通りへ徒歩1分
¥3,500
那覇空港ー美栄橋 往復ゆいレール代¥600
軽自動車12時間 レンタカー代¥4,000
ガソリン代
👆軽で島一周しても12Lくらい
¥2,000
合計金額¥20,060
9月下旬の平日2日間を利用した場合の例

飲食代を合わせても¥25,000あれば十分足りました。


おわりに

この記事では、沖縄本島にある道の駅10箇所をレンタカーで効率良くまわるルートを紹介しました。

私がこのルートでスタンプラリーをした時は、買い物、お昼寝、食事をしながらで10時間半かかりました。

沖縄攻略のプランを練る際、最初は小豆島をまわった時のように、「路線バスでまわろうか」とも考えましたが、調べていくうちに不可能であることがわかりました(バスが通ってない区間がある)。

ということで、沖縄はレンタカーの一択

ラリーにはトラブルがつきもの

手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから👇

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。
心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/okinawa/feed/0
道の駅スタンプラリーでのポータブル電源完全活用術【快適さと安心を求めて】https://stamp-rally.aretotte.com/portable-battery/https://stamp-rally.aretotte.com/portable-battery/#respondSun, 18 Jun 2023 12:43:42 +0000https://aretotte.com/?p=19338

こんにちは、りょうです! 私は、中国ブロック、四国ブロック、九州ブロックの道の駅スタンプラリーを制覇し、西日本も残すところ近畿ブロックのみとなりました! さて、道の駅スタンプラリーを完走するために、最近、マストアイテムに ... ]]>

へび吉
へび吉

最近、ポータブル電源を持つ人が増えているようだけど、本当に必要ニョロか?

ケロ先生
ケロ先生

アクティビティをより快適なものにできるし、電源切れによるリスクにも備えることもできるから、持っといた方が安心だケロ

こんにちは、りょうです!

私は、中国ブロック四国ブロック九州ブロックの道の駅スタンプラリーを制覇し、西日本も残すところ近畿ブロックのみとなりました!

さて、道の駅スタンプラリーを完走するために、最近、マストアイテムになってきたのがポータブル電源。

スタンプラリーは長距離ドライブかつ車中泊をともなうことも多いため、途中で電源が切れてしまうリスクがあります。

  1. 道の駅の情報やスタンプラリーに関する詳細をスマホで確認できなくなる
  2. デジタルスタンプのラリーの場合、アプリが使用できずにラリーが続行不能に
  3. 問題が発生した場合に、電話やメール、SNSなどで連絡を取る手段がなくなる
  4. 地図アプリを利用して道の駅をめぐっていた場合は迷子になる
  5. スマホのカメラが使用できなくなり、旅の記念撮影ができなくなる
  6. 電子マネーやキャッシュレス決済を利用していた場合、支払いができなくなる
  7. ドライブ中に音楽や動画などのエンターテインメントを楽しめない

そこで、今回はポータブル電源のスタンプラリーでの具体的な活用事例のほか、ポータブル電源の選び方、使う上での注意点などを解説していきます。

この記事は次のような人におすすめ!
  • 長距離ドライブ中にスマホの電源が切れて焦ったことがある
  • 車中泊をしながら道の駅スタンプラリーをしている
  • 家族旅行をかねて道の駅をめぐる計画がある

この記事を最後まで読めば、これからの旅行やアクティビティがより快適で充実したものになりますよ!

道の駅での無断充電は窃盗

道の駅にあるコンセントでスマホやノートPCに充電する行為、「スマホの充電等ご自由に」などという掲示がない場合は盗電にあたり、窃盗罪に該当します。

もちろんポータブル電源の充電もアウトです!ダメ、ぜったい!

ポータブル電源が活躍するシーン

道の駅スタンプラリーをする際、色々な場面でポータブル電源が活躍します。

長距離ドライブ時

  • ナビゲーションシステムの充電: スマートフォンのナビゲーションアプリを長時間使用する際、ポータブル電源が役立ちます
  • エンターテインメントデバイスの充電: タブレットやポータブルDVDプレーヤーなどのエンターテインメントデバイスを充電し、ドライブ中に利用することができます
  • クーラーボックスの電源: 飲み物や食べ物を冷やす電動クーラーボックスを使用する際に便利です
  • 非常時のバックアップ: 車のバッテリーが故障したり、災害などで立ち往生した際の非常用電源として活用できます

車中泊時

  • 照明器具の電源: 車内の照明やランタンなどの電源として活用し、車中泊を快適にします
  • 加熱・冷却家電の電源: 車中で電子レンジや電気ケトル、小型冷蔵庫などの家電を使用する際にポータブル電源が役立ちます
  • スマホやノートPCの充電: 音楽を聴いたり、動画を見たり、SNSをチェックしたりするために、スマートフォンやノートPCを充電します
  • 防寒用の電気毛布: 冬季の車中泊では、電気毛布を使って暖をとることができます

車中泊に必要な電化製品には、電気調理器具、ポータブル冷蔵庫およびエアコンなどがあります。

これらの製品について、ポータブル電源なしで車用の電源ソケットだけを使用すると、電力供給に無理が生じます

エンジンをかけたままで車中泊をすることは、一酸化炭素中毒車の誤作動といった危険を伴うばかりか、周囲の人達や環境に対する迷惑行為にもなりかねません。

このような観点からも、ポータブル電源を持つことは「環境に配慮する」および「安全を重視する」選択肢につながっていると言えます。

ポータブル電源を使ったスタンプラリーの体験談

スタンプラリーの際、私がどのようにポータブル電源を活用しているのか、シェアしたいと思います。

1. 運転時の必需品

私は運転時にスマホが欠かせません。

ナビアプリでルートを確認したり、Reliveで走行記録を残したり、YouTubeをバックグラウンドで再生して気分を盛り上げたりします。

しかし、これらのアプリはバッテリーをけっこう消費します。

そこで役立つポータブル電源。

ドライブ中にスマホを安心して充電することができ、いつでも満タンの状態を保つことができています。

2. 出先での仕事

私はよくラリーの休憩中(もしくは、その日のラリー終了後)に仕事をしたり、ブログを書いたりします。

ノートPCのバッテリーが切れてしまうと、作業がストップしてしまいますよね。

そんな時、ポータブル電源があれば、どこでも安心してパソコンを使用することができます。

3. 冬の車中泊

はじめての冬場の車中泊はとても厳しかったことを覚えています。

ポータブル電源を使うようになってからは、車内加湿器を動かしたり、電気毛布を使って暖を取ったり、電気式湯たんぽを充電したりして、寒い車内でも快適に過ごすことができました。

4. 突然の自然災害に備える

私たちはいつどんな災害に遭遇するか分かりません。スタンプラリーの最中でも災害は起こりえます。

私はポータブル電源を持つことによって、様々な電子機器の電源をとりあえず確保して、災害のリスクに備えています。

モバイルバッテリーじゃダメ?

ノートPCの充電同時に複数のデバイスを充電したい場合には、ポータブル電源の方をオススメします。また、車中泊で小型家電を使用する場合には、モバイルバッテリーではあきらかに力不足です。

以下に両者の比較表を載せておきます。

項目モバイルバッテリーポータブル電源
容量小さい(数千mAhから数万mAh)大きい(数十Ahから数百Ah)
出力低出力(主にUSB経由)高出力(USB、AC出力など)
充電できるデバイススマートフォン、タブレットなど小型デバイススマートフォン、タブレット、ノートPC、家電製品など
同時充電数少ない(1~2台)多い(複数台)
安定性・保護機能基本的な保護機能あり高度な電圧調整や過電流保護などの機能があることが多い
携帯性軽量でコンパクト、手軽に持ち運べる大きくて重たい、移動はある程度制限される
価格比較的安価比較的高価
主な用途日常の携帯デバイスの充電長期間の旅行、キャンプ、災害時のバックアップ電源など

車なら、「大きくて重たい」という欠点も気になりません。

ポータブル電源の選び方

昨今のアウトドアブームも相まって、国内外各社から様々なタイプのポータブル電源が出ています。こうも沢山の商品が売られていると、どれを選ぶべきか悩みますよね。

そこで、ポータブル電源の選び方について解説します。

バッテリー容量と定格出力

ポータブル電源には、バッテリー容量(保存できるエネルギー量のことです)が200Wh程度の小型タイプから1,000Wh以上の大型タイプまであります。

一般的に、キャンプや車中泊で使用する場合は350Wh以上のものが好ましいとされています。

一方の定格出力(同時に供給できる最大電力のことです)は、使用する電化製品によって必要な出力値が異なりますが、500~600Wもあれば十分でしょう。

とにかく、ニーズに合った商品を選ぶことが重要です。

充電機能のチェック

ポータブル電源を活用する際、充電方法も重要な要素です

別売りのソーラーパネルを使って環境に優しい充電ができるものや、移動中に車の電源ソケットから充電できる「車載用DC電源搭載タイプ」があります。

車で充電できれば、一晩分の電源を確保するだけで済みますから、大型タイプのポータブル電源を用意しなくても済みますよ!

出力ポートの種類と数

ポータブル電源の出力ポートの種類と、同時に充電できるデバイスの数も重要です。

USBポートはスマートフォンやデジタル家電の充電に便利で、ポート数が多いほどさまざまなデバイスを同時に充電することができます。

安全性の確認

ポータブル電源の中には一般的に「リチウムイオン電池」が使用されていますが、これには発火のリスクがあるため、安全性が非常に重要です。

信頼性の高いメーカーの商品を選ぶことで、安心して使用することができます。

ポータブル電源の選び方のポイント
  • 容量と出力、充電方法、出力ポートの種類と数、安全性を確認する
  • 自分のニーズに合ったポータブル電源を選ぶ

人気ポータブル電源の比較・レビュー

定格出力数が500~600Wのポータブル電源は、小型かつ軽量でありながら、道の駅スタンプラリーや車中泊でも安心して使用できる容量です。

しかも、初めてポータブル電源を購入する人でも手が届く価格帯です。

ただし、どのメーカーを選ぶかは悩みどころ。

ここでは、車中泊での使用を想定し、Jackery(ジャクリー)、BLUETTI(ブルーティ)、Anker(アンカー)といった人気メーカーの中から、SNSでよく紹介されている人気商品をピックアップしてみました。

Jackery
708
BLUETTI
EB3A
Anker
PowerHouse II 800
バッテリー
容量
708 Wh268 Wh778 Wh
定格出力数500 W600 W500 W
サイズ300×192×191 mm255×180×183 mm300×192×191 mm
重量約6.8 kg約4.6 kg約8.3 kg
出力端子AC 2, USB 3, DC 1AC 2, USB-A 5VDC/3A,
USBC100W 5521DC 2,
シガーソケット出力,
ワイヤレス充電
シガーソケット出力 2,
USB-A 4, USB-C 2,
AC 2
安全対策UN38.8認証, PSE検査号学,
防災安全協会推奨, BMS搭載,
電圧・温度管理・
過放電・過充電防止
UN38.8, FCC,
RoHSなど国際安全規格取得,
BMS搭載,
電圧・電流・温度管理・
過放電保護・過負荷保護など
BMS搭載, 電圧・
温度管理・過放電保護など
充電方法AC, シガーソケット,
ソーラーパネル, 発電機
AC, シガーソケット,
ソーラーパネル, 発電機
AC, シガーソケット,
ソーラーパネル, USB
ポータブル電源の人気商品TOP3

3位 Jackery708

私が使っているJackery708👆

Jackeryはアメリカで設立されたポータブル電源メーカーです。

商品の数も豊富なので、「このブラックとオレンジのカラーが好き!」という人はシリーズで揃える人も♪

逆に、ブラックやホワイトなどシックな車内にこだわる人には選ばれない傾向があります。

  • 持ち手の部分が折りたためる⇒スタッキングが可能
  • ハンドルの裏側に滑り止め用のゴム
  • 底にもゴムあり⇒緩衝材としての役目

送料無料&3営業日以内に発送

2位 Anker PowerHouse II 800

Ankerは、モバイルバッテリーなど世界中からその実績が知られるグローバルブランドです。

こちらの商品の最大の魅力はACコンセント、USBポートなど合計11のポートを備えている点でしょう。

家族や友達など大人数でも充電、給電が可能です。

ただ、たくさんの電化製品を一度に使った場合、当然、貯めていた電気の消費も加速します (^^ゞ

送料無料&5年保証

1位 BLUETTI EB3A

友人から借りて使ってみたBLUETTI EB3A👆

BLUETTIから史上最小・最軽量といわれるポータブル電源が登場!その重さはなんと4.6 kg!

持ち手の部分を折りたたむと、スマートフォンがワイヤレス充電できるところが便利です。

  • コンパクト設計⇒車内でゆったり過ごせる
  • LEDライトが照明として活躍(明るさ3段階に切り替え可能)
  • 電力リフト機能⇒定格出力1200Wまでの電化製品が使用可
  • 価格がリーズナブル

ただし、難点が一か所。
持ち手の部分が固く、一度折りたたむと起こすときに若干手間取ります。

送料無料&2営業日以内に発送

ポータブル電源を活用した車中泊の魅力

車中泊をしながら道の駅スタンプラリーを楽しむとき、ポータブル電源があると快適さが格段に向上します。

人里離れた場所でも空腹を満たせます

車中でも食材を適切な温度で保管できて、加熱調理器具を使うことができるならば、いつでも/どこでも空腹を満たせます。

ポータブル電源があれば、氷もガスも必要ありません。

「食材を冷やすための氷が溶けてしまった!」⇒ポータブル冷蔵庫で解決

「カセットコンロのガスが無くなった!」⇒電気調理器具で解決

氷やガスの補充にかかる出費もそれらを買いに行く手間も省けます♪

こんなことができます

  • フライパンで目玉焼き🍳と炒め物を調理
  • お湯を沸かしてラーメン🍜とモーニングコーヒー☕
  • 車内照明で明るく
  • プロジェクターで映画鑑賞
  • 暑い夜は扇風機またはエアコンで涼しく
  • 寒い日は電気毛布と電気式湯たんぽでぬくぬく

このように、車中泊で電気が使えるようなったことで、無駄を減らし、快適な時間を過ごせます。

ポータブル電源を走行中に充電すれば、車での連泊も問題ありません!

使用する上での注意点

安全対策がしっかりしたポータブル電源を購入したとしても、その使用方法には十分な注意が必要です。

  • 温度管理:高温または低温環境での長期保管は避けましょう。特に夏場の車内は想像以上に高温になるため注意が必要です。
  • 保管環境:雨水や海水、結露環境を避け、ほこり、衝撃からポータブル電源を守りましょう。
  • 周囲の安全:ポータブル電源の近くには、ガス類など発火の恐れがあるものを置かないようにしましょう。キャンプや車中泊の際、意外と危険物が車内にあること多いですよ。

まとめ

この記事では、道の駅スタンプラリーでのポータブル電源の具体的な活用事例のほか、機種の選び方、使う上での注意点などを解説しました。

ポータブル電源を活用することで、道の駅スタンプラリー(特に車中泊をともなう場合)が非常に快適になります。

車に一台積んであれば…
  • スマホやPCの電源の心配が不要
  • 食材の保存が可能に
  • 湯沸かし&調理
  • 照明
  • エンターテインメント
  • 暑さ・寒さ対策

このように、さまざまな面でメリットが享受できます。

自然災害時などイザという時にも役立つモノですから、ご家族のためにも購入を検討してみてはいかがでしょうか。

ポータブル電源の人気No.1👇

LEDライト付で防災グッズとしても優秀

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/portable-battery/feed/0
JAF入会で道の駅スタンプラリーも安心!メリットとお得な特典を徹底解説https://stamp-rally.aretotte.com/member/https://stamp-rally.aretotte.com/member/#respondWed, 10 May 2023 04:11:09 +0000https://aretotte.com/?p=17582

こんにちは、りょうです! 道の駅スタンプラリーなどの長距離ドライブ中に、もし自動車トラブルに巻き込まれたらどう対処しますか? あたり周辺には何もなく、初めての場所で土地勘もない、頼る人も当然まわりにはいない、途方に暮れま ... ]]>

へび吉
へび吉

JAFって、道の駅スタンプラリーを始める前に入っておいた方がいいニョロか?

ケロ先生
ケロ先生

車両の故障やトラブルに不安を感じるなら入っておいた方が良いケロ

運転が不慣れな初心者ドライバーなら尚更だよ!

こんにちは、りょうです!

道の駅スタンプラリーなどの長距離ドライブ中に、もし自動車トラブルに巻き込まれたらどう対処しますか?

あたり周辺には何もなく、初めての場所で土地勘もない、頼る人も当然まわりにはいない、途方に暮れますよね…

JAF(日本自動車連盟)は、そんな時に頼りになる存在です。

この記事では、JAF会員歴20年以上の私が、JAFの概要から入会メリット、入会方法、入会していて助かった個人的な体験談などを詳しく説明しています。

この記事を読むことで、24時間365日の無料ロードサービスや、(道の駅を含む)様々な商業施設で受けられるお得な特典など、JAF会員になることで得られる安心感とお得感を正しく理解できます。

この記事は次のような人におすすめ!
  • 自分で車の応急処置をできる自信がない
  • 自動車保険にロードサービスが付帯していない
  • 安心した気持ちで道の駅スタンプラリーを楽しみたい

道の駅スタンプラリーは全国各地にある「道の駅」を訪れ、スタンプを集めるイベントです。

ラリー参加者は自動車やバイクでかなりの長距離を走るため、そのぶん車両トラブルに巻き込まれる可能性も高くなります。

この記事が、JAFへの加入を検討する際の参考になれば嬉しいです。

JAFとは何か?

JAFロードサービスのイラスト

JAFとは日本自動車連盟の略称で、1963年に設立された、日本の自動車オーナーやドライバーをサポートするための非営利団体です。「自動車」とありますが、バイクも対象です。

全国に約2000万人以上の会員がいて、自動車やバイクのトラブル時には「全国どこでも24時間365日対応」の救援サービスを提供しています。

JAFは車やバイクを運転する人はもちろん、車両や運転免許証がない人でも入会できます

JAF入会のメリット

JAFに入会することで、道の駅スタンプラリーの参加者は以下のようなメリットを享受できます。

  1. 安心のロードサービス:
    自宅から遠方で起きた車のトラブルでも、全国ネットワークのロードサービスが無料で対応してくれます。利用回数に制限はありません。
  2. 提携施設の割引サービス:
    JAF会員は、提携ガソリンスタンド駐車場での割引が受けられます。これにより、道の駅スタンプラリーの必要経費を抑えることができます。
  3. 旅行・観光施設の割引:
    JAF会員は、提携レジャー施設観光地で割引が受けられます。道の駅も含まれていますので、スタンプラリーを楽しみながら、グルメや温泉入浴もお得に!

24h全国どこでも自動車トラブル対応

24時間365日の対応

JAFに入会することで、自動車のトラブル時には、全国どこでも24時間365日無料で対応してもらえます(燃料切れ時の燃料代、15 km以上のレッカー移動を除く

パンクやバッテリー上がり、燃料切れなど、自動車トラブルが発生した際は、電話かJAFアプリでロードサービスを呼ぶだけ。

専門のスタッフが迅速かつ適切に対応し、トラブルをスムーズに解決します。

意外と知られていないのが、JAFは「バイクのトラブルにも対応」していることです。

道の駅スタンプラリーは、車やバイクで様々な「道の駅」を巡るイベントなので、長距離ドライブが多くなり、必然的にトラブルに巻き込まれる可能性も高くなります。

安心してラリーを楽しむためには、このロードサービスは心強いです。

レンタカーOK 乗車だけでもOK

マイカー以外でもロードサービスの対象になります。また、あなたが運転していなかったとしても(同乗していただけで)サービスの対象になります。

無料のレッカーサービスを利用できる

JAFのレッカーサービス

JAFには、無料のレッカーサービスがあります。

例えば、道の駅スタンプラリーの最中に車が故障して動けなくなった場合、レッカー車による移動が必要になるわけですが、このような場合、JAFに加入しているとレッカーサービスが15 kmまで無料で利用できます。

JAFの非会員がJAFにレッカーを手配すると13,000円以上の費用がかかりますが、JAFに加入していればその費用を大幅に節約することができます。

トラブルが起こってから入会では遅い!

JAFのロードサービスは非会員でも利用することができますが、以下のように高額な料金を請求されます。

会員😃サービスの種類非会員😭
無料バッテリー上がり13,130円
無料パンク15,230円
無料キー閉じ込み15,230円
燃料代のみ燃料切れ16,770円+燃料代
15 kmまで無料レッカー移動13,130円
引用:JAF公式サイトより

もちろん、これら☝以外のサービスもたくさんあります。

JAF公式サイトには料金を自動で計算してくれる便利な機能があります。

ロードサービスを呼んだ現場でJAFに入会することもできますが、その時のサービスには非会員料金がかかります。

会員証の提示で優待割引が受けられる

優待割引

JAF会員証を提示することで、全国約47,000施設で様々な会員優待サービス(割引や特典)を受けることができます。

例えば、ガソリンスタンドや駐車場、カー用品店などはもちろんのこと、観光施設や道の駅も含まれています。

道の駅スタンプラリーの参加者は、道の駅でのお土産購入や飲食利用などで、JAF会員証をおおいに活用できます。

具体的な会員優待サービス例

ガソリンスタンド

JAF会員は、提携ガソリンスタンドでの給油時に割引を受けることができます。

2023年5月9日に確認したところ、全国2,100ヵ所以上が対象になってます。

駐車場

JAF会員は、提携駐車場で優待割引が適用されます。

観光地での駐車も安く済ませることができます。

駐車場予約サービス akippa10%OFFで利用できるのはうれしいですね。

観光・レジャー施設

JAF会員は、観光地や提携レジャー施設で優待割引を受けられます。

家族や友人とのお出かけも、お得に楽しむことができます。

道の駅も対象

2023年5月9日現在
全国の「道の駅」の数は1,204
そのうちJAF優待があるのは742

つまり、62%の道の駅で何らかの優待を受けられます!

全国各地の温泉・入浴施設でも優待を受けられますから、車中泊をする際に便利です。

全国のイオンシネマで使えるCINEMAチケットも500円引きですよ!

飲食・ショッピング

外食や日用品が割引価格になるのは、老若男女だれでも喜びますよね。

たとえば

  • すき家 👉 1食50円引き(家族で行って3食頼んだら150円引き!)
  • はなまるうどん 👉 50円引き
  • 魚民白木屋 👉 10%OFF
  • かっぱ寿司 👉 200円引き
  • ガスト 👉 セットドリンクバー 274〜329円 ⇒ 164円に割引き

日用品についても割引率が高い!たとえば

  • メガネのJINS 👉 20%OFF
  • コクミンドラッグ 👉 20%OFF
  • サンドラッグ 👉 15%OFF

有料カーナビアプリほか

カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」 プレミアムコース を3か月無料で使えます。

最新の地図を基に、渋滞・規制を考慮したルートで案内してくれますので、道の駅スタンプラリーにはピッタリです!

そのほかにも、ビズリーチ(ハイクラス向け会員制転職サイト)の有料プラン90日間(最大14,940円分)が無料で利用できます。

年会費の元をとれる可能性大

JAFにはこのように強力な会員優待サービスが備わっていますので、実質、年会費が無かったものにできます。

JAFナビから会員優待を検索できますので、どんな優待があるか確認してみると良いです。

以上の情報は2023年5月9日現在の情報です。

使用条件がある場合があります。
ご確認の上ご使用ください。

JAFロードサービスの体験談

わたくし安全運転で長年ゴールド免許なんですけども…実は、今まで自動車トラブルに見舞われて、JAFのお世話になったことが何回もあります。

直近10年の間だけでも👇

JAFマイページより

それぞれの詳細は下記の通りです。

  • 凍結した道路で滑って雪に突っ込み脱出不能に
    (レッカーで引っ張り出してもらう)
    非会員なら⇒15,230円
  • 夏場、信号待ち中にエンストしてエンジンがかからなくなる
    (バッテリー点検、異常診断)
    非会員なら⇒13,130円
  • 道の駅ラリー中に釘が刺さってパンク
    (スペアタイヤが無かったので応急処置してもらった)
    非会員なら⇒13,330円
  • 海外に1年住んでから戻ってきたら過放電していてエンジンがかからない
    (バッテリーに充電してもらった)
    非会員なら⇒13,130円
  • 道の駅スタンプラリー中に燃料切れ、いわゆるガス欠です😅
    (たしか10 Lだけ給油してもらった)
    非会員なら⇒16,770円

10年ぶんの支払った会費 4,000円/年×10年、非会員だったとしたらJAF利用の料金が71,590円もかかってた、つまり「入会してて良かった~😌」ということです。

JAF会員の種類と会費

20年間会員でいるともらえるロゴステッカー

会員の種類

JAFには以下のような会員種別があります。

  1. 個人会員
    個人名義で入会する人の会員種別です。普通はコレです。
  2. 家族会員
    個人会員と同居または生計を一にする家族が対象です。
    個人会員1名につき5名まで家族会員として入会できます。

両者でロードサービスや会員優待の内容に違いはありません。

違うのは下記👇の会費です。

JAFの会費

会費には、入会時に支払う入会金年会費があります。

個人会員よりも家族会員の方がリーズナブルです(家族割みたいなものです)。

個人会員家族会員
入会金2,000円 1,500円無料
年会費4,000円2,000円
一家に運転者が複数いる場合は家族会員がお得

JAFの会員期間は入会月から1年間となっており、会員期間の終了前には、自動的に更新されるため、更新手続きを行わなくても会員としての資格は維持されます。

なお、更新手数料はかかりません。

JAFの入会方法

JAFのホームページからオンライン入会ができます。

必要事項を入力し、クレジットカードでの支払い手続きを行うことで、すぐにJAF会員としてサービスや特典を受けられます。

今なら個人会員の入会金が25%OFFに!(クレジットカード払いのみ)

車両登録は不要です

「車」にかける自動車保険とは違って、JAFは「人」にかかるものなので、あなたがJAF会員であればレンタカーカーシェアリングでも適用されますし、他人の車に同乗しているだけもOKなんです。

入会をオススメできない人

もしあなたが以下の項目に多く当てはまる場合は、JAF加入のメリットがあまり感じられないかもしれません。

  • 自分一人で車の修理やトラブル対応ができる自信のある人
    自動車/バイクのメンテナンスや修理に詳しく、自分で車両のトラブルを解決できる知識や技術を持っている人は、ロードサービスの必要性を感じないかも
  • そもそも運転する機会が少ない人
    自動車/バイクをほとんど運転しない、あるいは全く運転しない人には、基本、必要ありません
  • 優待割引/特典をあまり利用しない人
    JAF提携施設をあまり利用しない、あるいは割引サービスに興味がない人には魅力的に映らないかも
  • 自動車保険のロードサービスで満足している人
    加入している自動車保険に十分な👈ここ大事)ロードサービスが含まれているならば、JAFに加入しなくても良いかも(下👇で詳しく説明しています!)

自動車保険のロードサービスとの違い

考えている家族

自動車保険の中にはロードサービスが付帯しているものがあります。

それらとJAFのロードサービスは何が違うのでしょうか?

結論を申しますと、以下の6点が違います。

  1. ロードサービスの適用範囲
    JAFは会員が運転/乗車している全車両、自動車保険は保険対象の車だけ
  2. ノーマルタイヤで雪によるスタック
    JAFは対応可能、自動車保険は対象外/有料
  3. スペアタイヤを積んでいない車のパンク修理
    JAFは対応可能、自動車保険は修理不可/有料
  4. 大雨や台風・大雪等の自然災害に起因するトラブル
    JAFは対応可能、自動車保険は対象外
  5. 車両からの異音・異臭
    JAFは対応可能、自動車保険は対象外
  6. 車両が自走不可になった時の帰宅・宿泊にかかる費用負担
    JAFはサポートなし、自動車保険はサポートあり

以上は一般的な自動車保険に付帯しているロードサービスの例です。詳しくは損害保険会社の公式サイトやパンフレット等でご確認ください。

JAFと自動車保険のロードサービスの違いを動画で理解したい人はコチラ👇から。

ご自身の自動車保険にロードサービスが付帯していない、もしくはそれだけでは不十分という場合はJAFへの加入をオススメします。

今なら入会金25%OFF


まとめ

JAFの入会メリットや会員種別、入会方法について解説してきました。

自動車やバイクを所有している方は、トラブルや事故に備えて、JAF会員になっておくことをおすすめします。

特に長距離運転をする場合や、車両の故障・トラブルに遭遇する可能性が高い場合には、JAFの会員になることで安心感が得られます。

記事の要点まとめ
  • 車もバイクもOK!いつでもどこでもロードサービス
  • レンタカーやレンタルバイクもOK!同乗していただけで有効
  • 提携施設の優待割引で年会費はペイできる
  • 自動車保険のロードサービスとはカバー範囲が違う

個人会員の年会費4,000円を12で割ると月額333円、この金額なら優待割引で元がとれます

入会金が25%OFFになるオンライン・クレジット払いでの入会がオススメです。

今なら入会金25%OFF

関連記事

「道の駅スタンプラリーに参加してみようかな」というあなたには、こちらの解説記事がおすすめ。

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/member/feed/0
車内を劇的に涼しく!Radi-Cool カーシェードを徹底解説【夏場の車中泊にも最適】https://stamp-rally.aretotte.com/radi-cool/https://stamp-rally.aretotte.com/radi-cool/#respondSun, 30 Apr 2023 08:52:04 +0000https://aretotte.com/?p=16963

こんにちは、りょうです。 夏場にしばらく駐めていた車に戻ってきた時の「蒸し風呂状態の車内」、あれイヤですよね。 内装品は熱で劣化するわ、PETボトル飲料はお湯になるわ、食べ物なんて置いていたら悪くなって食中毒まっしぐら。 ... ]]>

こんにちは、りょうです。

夏場にしばらく駐めていた車に戻ってきた時の「蒸し風呂状態の車内」、あれイヤですよね。

内装品は熱で劣化するわ、PETボトル飲料はお湯になるわ、食べ物なんて置いていたら悪くなって食中毒まっしぐら。エアコンからはしばらく熱風が出るし。

こんな状況を打開するために、ずっと前から欲しかった㊙アイテム「Radi-Coolカーシェード」をついにゲットしました。

このカーシェードは、車のフロントガラスに取り付けることで、真夏でも車内温度の上昇を防いで快適な車内空間を維持できる隠れた逸品です。

下記のように多機能であるため、暑くなってからでは売り切れ続出で入手が困難な品です(だから早めに買っておきました)。

Radi-Coolカーシェードの特長
  • 高度なUVカット技術で紫外線を99.9%カット
  • 高い遮熱性能と放射冷却で車内の温度上昇を軽減
  • 取り付けが簡単で手間いらず
  • 多様な用途に使えるため汎用性が高い

たとえば、夏場に車内でくつろごうとしても、エアコンを常時オンにしていないと車内温度が上昇して暑苦しくなってしまいます。

しかし、「Radi-Coolカーシェード」を取り付ければ、高い遮熱性能放射冷却によって車内を快適に保つことができます。

また、車中泊をするときにも「Radi-Coolカーシェード」を使えば、プライバシーを守りつつ、快適な眠りを得ることができます。

夏に「道の駅スタンプラリー」を快適に楽しむためには、マストアイテムだと私は思っています。

まだまだ認知されていないアイテムだと思いますので、この機会に紹介させてください。

2024年夏の平均気温は例年以上に

2024年夏の平均気温は、全国で「例年よりも高くなる」と気象庁から発表されています。ここ数年は猛暑が常態化していますね☀

「Radi-Cool カーシェード」って何物なの?

「Radi-Cool カーシェード」をザックリ言えば

「Radi-Cool カーシェード」は、日光や紫外線を反射するだけでなく、放射冷却により物体表面の熱を逃がして、車内温度の上昇を防ぐ機能を持ったカーシェードです。

フロントガラスに取り付けることで、車内の熱を逃がすことができ、エアコンの効きを良くします。また、シートやダッシュボードの色褪せを防いで、車内の美観も保つことができます。

一般的なサンシェードより駐車中の車室内温度を10度以上下げる効果があり、夏場のエアコンが早く効くようになります。

日産自動車ホームページ

「Radi-Cool カーシェード」のココがスゴイ!

まず何がスゴイかって、世界初の放射冷却素材【ラディクール】を使ってるってこと(特許技術です)。

直射日光下においてゼロエネルギーで物を冷やし、炎天下でも日陰のような涼しさを感じられる素材です。

以下の比較実験動画を見てみるのが一番わかりやすいです。

「Radi-Cool カーシェード」が持つその他の特長をまとめると以下のようになります。

特長簡単な解説
高い紫外線遮へい率紫外線を99.9%カットしてくれるため、熱中症対策に最適。
優れた耐久性耐久性が非常に高く、長期間使用しても劣化しにくい。
簡単な取り付け方法ドアに挟み込んで取り付けるため、取り付けが楽チン。
コンパクトに収納可折りたたんでダッシュボードやドアポケットに収納可能。

「電力に頼らずにモノを冷やす」って、今の時代にマッチしたスゴイ技術だと思います。

最近は夏になるとどこもかしこも「電力不足だから節電せよ」とウルサいですよね……

「Radi-Cool カーシェード」の使用方法や注意点

使用方法
  1. (可能な範囲で)車を直射日光のなるだけ当たらない場所に駐車する
  2. フロントガラスや側面の窓が極度に汚れている場合は拭き取ってキレイにする
  3. 「Radi-Cool」のロゴがある面を上にして、フロントガラスの上に広げる
  4. カーシェードをしっかりと固定するために、左右の耳部分をドアに挟み込む
注意点
  • 数日間にわたる長時間の使用や激しい風や雨などの悪天候下で使用しない
  • カーシェードを取り付けた状態での運転は危険!必ず取り外してから運転する
  • 挟み込み部分が折り重なっていると、車内に水(雨)が入る場合がある

特に、挟み込み部分に気をつけましょう。

取り付け・取り外しは「周囲に十分注意して安全な場所で行なう」ことが基本です。

「Radi-Cool カーシェード」の口コミや評判を徹底分析

「Radi-Cool カーシェード」について口コミや評判を調べてみると、さまざまな意見が出てきます。

ほとんどのユーザーは「非常に効果がある」とコメントしていますが、一方で「効果を感じなかった」という口コミも少数ですが確認できます。

以下では、具体的な口コミや評判を紹介し、その分析を行います。

ネット上での口コミや評判を紹介

肯定的な口コミ
  • 想像以上に断熱効果がある
  • 炎天下でもカバー自体は熱を持っていない
  • 室内の温度が予想以上に上がっていない
  • 暑さで熱くなっていたハンドルも涼しくなった
  • 設置が簡単で使いやすい
否定的な口コミ
  • さすがに、冷えるとまではいかない
  • あまり涼しくならなかった
  • 暑いところではあまり効果がないかも
  • ちょっとゴワゴワした感じの生地

肯定的な口コミが多い一方で、効果を感じなかったという否定的な口コミも一定数あります。

肯定的な口コミと否定的な口コミについて分析

以下はAmazonレビューの一例です。

露天駐車にてナビに使っているiPadが高熱になりロック状態になってしまったため、遮熱カバーを探していた。先日6月最終週の高温下で露天駐車する機会(外気温36℃ 12時〜17時)がありRadi-Coolを使用したところ室内のiPadがすぐに使えただけでなく、すぐに車内へ乗り込むこともできました。涼しいとは言えないが我慢できる暑さ

Amazonレビュー

Radi-Cool カーシェードの効果が如実に表れています。ただ、「涼しいとは言えない」とも。

このカーシェードはクーラーではありませんので、外気温よりも車内温度を下げることは難しいです。ここを勘違いしたまま購入してしまうと、「あれ?ぜんぜん冷えないんだけど…😠」と期待外れの言葉を口にするかもしれません。

外気温が35度近かったら、何もしなければ車内温度は50度を超えるでしょう(JAF調べ)。それを、可能な限り外気温と同レベルに抑えておく、そういうアイテムなのだと理解しています。

よって、☝の否定的な口コミにあった「冷える」というのは論外で、外気温そのものが高いと「あまり涼しくない」とか「効果がない」と誤解しやすいのだと思います。

車のサンシェード色々購入しましたが、他品とは明らかに違い、涼しいです。ただ、購入時から折り目のところが少し傷んでいて隙間があります。何年の耐久するのか、、これから様子みたいと思います。

購入された方のレビュー

☝これは不良品だと思われますので返品対応をお願いしましょう。

信頼性や効果について考察

「Radi-Cool カーシェード」は、UVカット率や温度低減率などの実証データが公表されており、その信頼性は高いと言えます。

その他のラディクール関連製品の実証データはこちら👇

実証実験(スクロール▶温度低減結果
羽田空港 駐車場連絡通路の屋根&窓ガラスフィルム施工により-8.3℃を達成
自動車ルーフにRadi-Coolフィルムを貼付未施工で41.2℃ → 施工済は18.5℃
Radi-Coolの塗料を塗った車の車内温度無塗装で47.5℃ → 塗装済で28℃
Radi-Cool素材の帽子を炎天下で使用一般的なものと比較して表面温度が-6.9℃
ラディクールジャパン プレスリリースより

フロントガラスに取り付けるだけで車内を快適に保つことができるのであれば、多くの人にとって有用なアイテムと言えるのではないでしょうか。

以下の動画で「Radi-Cool素材の帽子」と「Radi-Cool カーシェード」が紹介されていますよ!

「Radi-Cool カーシェード」の選び方

車種に合わせたサイズ選択がポイントです。

「Radi-Cool カーシェード」にはMサイズとLサイズの2種類あります。

適切なサイズを選ばないと、車の窓にぴったりと合わせることができず、効果を発揮できないことがあります。

購入前に自分の車のフロントガラスサイズをメジャー等で測っておき、適切なサイズを購入するようにしましょう。

「Radi-Cool カーシェード」の使い勝手の良さ

雨が降っても大丈夫

「Radi-Cool カーシェード」は撥水性を備えていますので、急な雨でも安心です。

ただ、防水構造にはなっていませんので、さすがにゲリラ豪雨となると濡れてしまいます。

濡れた場合はタオルで水分をふき取り、乾かしてから保管してください。

屋外レジャーにも使えます!

スポーツ観戦、アウトドア、フェスなど屋外活動が好きな方にとっても「Radi-Cool カーシェード」は使えるアイテムです。

これで体をぐるっと包めば、太陽光からの熱を反射して体温上昇を防いでくれます。

以下の動画を参考にしてください👇

盗難にあう?⇒過度の心配は不要

私が購入を検討している時、「車の外側に使うのが、盗難に合いそうで(以下略)」というレビューを目にして、たしかに言われてみれば……と少々不安でした。

しかし、実際に届いたモノを車に取り付けてみると…取れないです、高校生の息子にやってもらいました。

ドアに挟み込む左右の「耳」の部分が工夫されていて、大人が全力で車外から引っ張っても簡単には取れないようになっています。

価格帯とコストパフォーマンス

お得に買えるのはどのお店?

現在、「Radi-Cool カーシェード」は以下の3店舗からオンライン購入できます。

Yahoo!Amazon楽天
運次第今のところメリットなし最安
送料無料
PayPay払いがお得
送料¥600
割高でオススメしない
送料無料
楽天ポイントもらえる
支払金額 ¥5,480支払金額 ¥6,078支払金額 ¥5,480
≫売場へGO≫売場へGO≫売場へGO
暑くなってからの品切れに注意!

もし、あなたが楽天経済圏で生活しているならば、楽天からの購入が最安です。お買い物マラソン期間中であれば、なおさらお得になりますね。

もしどこも売り切れの場合は、同じRadi-Cool素材の商品として、以下のサンシェードもご検討ください。

フリーマーケット
¥1,990(2024/09/13 20:11時点 | 楽天市場調べ)

コストパフォーマンスについて考察

少しお値段が高く感じましたが使ってみて納得、この猛暑でもシートに熱がこもらずエアコンもすぐ効いて快適、良い買い物でした。

購入された方のレビュー

「Radi-Cool カーシェード」は一般的なカーシェードと比較して【やや高めの価格帯】に位置しています。

しかしコストパフォーマンスは、その効果や機能を考慮すると高いと言えます。

通常のカーシェードと比較して、より高いUVカット効果保冷効果が期待できるため、夏場に車を高頻度で使用する方にとっては、その効果は絶大です。

耐久性にも優れており、一度購入すれば長期的に利用できる点も魅力ですから、支払ったぶんの¥の元が取れます(コスト回収が比較的容易かと)。

道の駅スタンプラリーでも活躍

道の駅スタンプラリーにおいても、乗車してからエアコン全開での車内冷却時間が無くなりますので、燃費の向上はもちろん、時間の短縮につながってメリットが大アリです!

まとめ

「Radi-Cool カーシェード」は、日光や紫外線を反射しながら、放射冷却によって車内温度の上昇を防ぐ便利なアイテムです。

Amazonや楽天のレビュー(口コミ)を見て、多くのユーザーから高い評価がついていたことで、私も購入に踏み切ることができました。

Radi-Cool カーシェードの要点
  1. 特許素材「Radi-Cool」の効果により車内の温度上昇を軽減
  2. 紫外線を99.9%カット!内装の劣化を防ぎ、肌の老化や日焼けの予防にも効果的
  3. 他のカーシェードと比較してもコストパフォーマンスが高い
  4. 車内のプライバシーを守ってくれるので夏場の車中泊でも活躍
  5. 持ち運べるのでアウトドアやレジャーにもオススメ

車内での快適性を高めるだけでなく、エアコンの使用量を減らすことで、燃費向上にもつながります。

「Radi-Coolカーシェード」は、高いUVカット効果と優れた遮熱性能を持ち、多様な用途に使える画期的なカーシェードです。ぜひ「炎天下でも日陰のような涼しさ」を味わってみてください。

Yahoo!Amazon楽天
運次第今のところメリットなし最安
送料無料
PayPay払いがお得
送料¥600
割高でオススメしない
送料無料
楽天ポイントもらえる
支払金額 ¥5,480支払金額 ¥6,078支払金額 ¥5,480
≫売場へGO≫売場へGO≫売場へGO
暑くなってからの品切れに注意!

5月に購入しましたがこんなに猛暑になるとは思いませんでしたが本当に購入して良かったです♪ 

購入された方のレビュー

もしどこも売り切れの場合は、同じRadi-Cool素材の商品として、以下のサンシェードもご検討ください。

フリーマーケット
¥1,990(2024/09/13 20:11時点 | 楽天市場調べ)
]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/radi-cool/feed/0
中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】https://stamp-rally.aretotte.com/chubu/https://stamp-rally.aretotte.com/chubu/#commentsFri, 10 Mar 2023 11:02:43 +0000https://aretotte.com/?p=15805

こんにちは、りょうです。 日本アルプスなど険しい山々があるために、かなりの山道走行を余儀なくされる中部「道の駅」スタンプラリー。 全駅制覇をしたいけど、どの道を通ってどの順序でまわったら良いかわからない!とお悩みではない ... ]]>

へび吉
へび吉

最近、道の駅めぐりの要素を持つイベントが全国各地で増えてきたニョロ

ケロ先生
ケロ先生

公式の「道の駅」スタンプラリー以外にも、都道府県単位やブロック単位で独自のラリーをやっていたり、Honda DreamSSTRのようなライダー向けのイベントも盛り上がってるケロ

こんにちは、りょうです。

日本アルプスなど険しい山々があるために、かなりの山道走行を余儀なくされる中部「道の駅」スタンプラリー。

全駅制覇をしたいけど、どの道を通ってどの順序でまわったら良いかわからない!とお悩みではないでしょうか?

そういうあなたのために【全ての道の駅をめぐる最短ルート】を見つけました

この記事では、「中部ブロック」の道の駅スタンプラリーをできるだけ短期間かつガソリン代をかけずに攻略したいと考えている、「何事にも省エネ派」のあなたに役立つ情報をお届けしています

この記事は次のような人におすすめ!
  • 道の駅をゆっくりまわってる時間が無い忙しいビジネスパーソン
  • バイクのラリーイベントでポイントを沢山獲得して好成績を収めたいライダー
  • 10日前後のまとまった休みを使って一気に走りきりたい「せっかち」さん

この記事で示したルート(道の駅の訪問順)で走るだけで、比較的らく~に全駅制覇ができちゃいますよ!

ぜひ、この記事を参考にして、スタンプラリーにチャレンジしてみましょう。

それでは解説します。

スタンプラリーは無期限

中部ブロックではラリーに期限を設けていません。ですから、ゆっくりと自分のペースでラリーを楽しめます。

購入した「スタンプブック」に掲載されている道の駅だけが対象ですので、新駅のオープンを恐れる必要はありません。

ブロックのラリーは、新駅オープンのたび対象駅に追加されるという仕様

これが最短攻略ルートだ!

白川郷の合掌造り
世界遺産の1つ 白川郷

こちらが、PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』で探し出した最短ルートです。

Googleマップの機能上(マイマップ機能)、一枚には入りきらなかったので、二枚に分割しています。

伊勢湾フェリーの利用が前提

これら↑↓は、鳥羽-伊良湖のフェリー(伊勢湾フェリー)を使う場合のルートです。

下のマップの最初のA→Bがフェリー航路

乗用車の人は運賃が高いのでフェリーを使うの躊躇(ちゅうちょ)するかもですが、ライダーさんなら使った方が良さそう。

フェリーを使わないルートを知りたい場合は、以下の有料note記事をご覧ください。

この記事では、道の駅「日義木曽駒高原」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます

A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。

総移動距離は約2,870 kmで、有料道路は使っていません。

ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。

JAFに入っていますか?

長距離ドライブにはトラブルがつきもの。
JAFに入っておくと安心感とお得感が同時に得られます👇

JAF入会で道の駅スタンプラリーも安心!メリットとお得な特典を徹底解説

訪問する道の駅の順序

富士山と新幹線
世界遺産の1つ 富士山

具体的な訪問順を示します。

繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません

この順番で走るだけで最短ルートになります(逆順も可)。

Start ↓つづき1つづき2つづき3つづき4
日義木曽駒高原飛騨白山津かわげ富士瀬戸しなの
三岳桜の郷 荘川関宿くるら戸田可児ッテ
木曽福島大日岳いが花の三聖苑伊豆松崎志野・織部
大桑白山文化の里長滝あやま下賀茂温泉 湯の花土岐美濃焼街道どんぶり会館
賤母清流の里しろとり美杉開国下田みなとおばあちゃん市・山岡
きりら坂下白尾ふれあいパーク茶倉駅天城越えそばの郷らっせぃみさと
五木のやかた・かわうえ古今伝授の里やまと飯高駅伊豆月ケ瀬上矢作ラ・フォーレ福寿の里
花街道付知美並奥伊勢おおだい伊豆のへそどんぐりの里いなぶ
加子母美濃にわか茶屋奥伊勢木つつ木館伊東マリンタウンアグリステーションなぐら
茶の里東白川平成熊野きのくに伊豆ゲートウェイ函南つぐ高原グリーンパーク
清流白川クオーレの里ロック・ガーデン ひちそう熊野・花の窟ふじおやま信州平谷
美濃白川みのかもパーク七里御浜すばしり南信州 うるぎ
飛騨金山ぬく森の里温泉半布里の郷 とみか紀宝町ウミガメ公園朝霧高原豊根グリーンポート宮嶋
和良むげ川熊野・板屋九郎兵衛の里富士川楽座信州新野千石平
明宝(磨墨の里公園)ラステンほらど海山奥大井音戯の郷遠山郷
パスカル清見うすずみ桜の里・ねお紀伊長島マンボウフォーレなかかわね茶茗舘信濃路下條
馬瀬 美輝の里夜叉ヶ池の里さかうち伊勢志摩⛴川根温泉南信州とよおかマルシェ
南飛騨小坂 はなもも星のふる里ふじはし伊良湖クリスタルポルトいっぷく処横川歌舞伎の里大鹿
飛騨街道 なぎさ夢さんさん谷汲あかばねロコステーション天竜相津 花桃の里花の里いいじま
ひだ朝日村織部の里もとす田原めっくんはうすくんま水車の里田切の里
飛騨たかね工房富有柿の里いとぬきとよはし鳳来三河三石南アルプスむら長谷
モンデウス飛騨位山パレットピアおおの潮見坂もっくる新城大芝高原
ななもり清見池田温泉風のマルシェ御前崎したら奈良井木曽の大橋
アルプ飛騨古川柳津掛川つくで手作り村木曽ならかわ
奥飛騨温泉郷上宝クレール平田玉露の里藤川宿木曽川源流の里 きそむら
宙ドーム・神岡月見の里南濃宇津ノ谷峠(藤枝側上り)筆柿の里・幸田日義木曽駒高原
飛騨古川いぶし立田ふれあいの里宇津ノ谷峠(静岡側上り)にしお岡ノ山Goal ! ☺
白川郷菰野宇津ノ谷峠(下り)デンパーク安城
つづき1へ ↗つづき2へ ↗つづき3へ ↗つづき4へ ↗
宇津ノ谷峠(静岡側上り)はスタンプが置かれてないので寄る必要なし
道の駅「宇津ノ谷峠」の怪
  • 同名の駅なのに3カ所に分かれている
  • そのうちの2カ所にスタンプが設置
  • こちら公式サイトが詳しいです

ラリー中の宿泊はどうしたらいい?

伊賀上野城
伊賀上野城

お金を節約したいなら、みんなで作る車中泊マップを参考にしながら車中泊もしくはキャンプですね。

ただし、「道の駅での車中泊」は公式には認められていませんので注意しましょう。

「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

国土交通省

それから、行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。いろんなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパ優秀です。

直前割引や当日割引のプランもあります。

車中泊のお風呂どうする?

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。


おわりに

伊勢神宮内宮宇治橋前の鳥居
伊勢神宮内宮 宇治橋前の鳥居

ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、中部「道の駅」スタンプラリーの最短攻略ルートを探してみました。

中部ブロックは山間部の道が多く、距離の割には時間を要する上級者向けのエリアだと思われます。

冬季は積雪のために道が通行止めになったりして、さらに難易度が上がります。

しかし、そういうブロックだからこそ、制覇したときの達成感はひとしおです。

喜びを表現する女性

中部ブロックの最短ルートも、近畿ブロックに負けず劣らず、本ブログ読者様からの要望が多かったです。

時期的にSSTRへの参加者が走行ルートを考え始める頃だからかもしれません。

135駅なんてムリ…という方へ

現在、スタンプラリー初心者でも参加しやすい飛騨高山道の駅スタンプラリーが開催中です。

  • 期間:令和5年9月16日(土)~12月24日(日)
  • 集めるスタンプ数:7駅ぶん
  • 対象の道の駅で500円以上のお買い物
  • 奥飛騨温泉郷湯の花がもれなくもらえる

7駅でミッションクリアですから、土日や3連休を使えばクリアできそうですね。

道の駅スタンプラリーガチ勢の方々も、ついでにエントリーしておきましょう!

その他にも、規模を小さくしたスタンプラリーがいろいろ開催されます。

手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。

道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!

心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

なお、他のブロック(地区)の道の駅スタンプラリーについても書いてます!

北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】 四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】
九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【Honda Dream スタンプラリーのガチ勢へ】 ]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/chubu/feed/6
近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】https://stamp-rally.aretotte.com/kinki/https://stamp-rally.aretotte.com/kinki/#respondFri, 23 Dec 2022 09:15:21 +0000https://aretotte.com/?p=12938

こんにちは、りょうです。 日本海岸~太平洋岸の縦長エリアを対象にした近畿「道の駅」スタンプラリーについて、どの道を通ってどの順序でまわったら良いかわからない!とお悩みではないでしょうか? そういうあなたのために【近畿2府 ... ]]>

へび吉
へび吉

近畿「道の駅」スタンプラリー、やってみようかな?

世界遺産も多いし、観光がてらぐるっと一周するニョロ。

ケロ先生
ケロ先生

一筆書きの最短ルートを教えるから、ぐるっと一周楽しんできてケロ。

こんにちは、りょうです。

日本海岸~太平洋岸の縦長エリアを対象にした近畿「道の駅」スタンプラリーについて、どの道を通ってどの順序でまわったら良いかわからない!とお悩みではないでしょうか?

そういうあなたのために【近畿2府5県にある全ての道の駅をめぐる最短ルート】を見つけました

この記事では、「近畿ブロック」の道の駅スタンプラリーをできるだけ短期間かつガソリン代をかけずに攻略したいと考えている、「何事にも省エネ派」のあなたに役立つ情報をお届けしています

この記事は次のような人におすすめ!
  • 道の駅をゆっくりまわってる時間が無い忙しいビジネスパーソン
  • スタンプラリーにかかるガソリン代をできるだけ抑えたい節約家
  • 年末年始の連休を使って一気に走りきりたい「せっかちな」あなた!

この記事で示したルート(道の駅の訪問順)で走るだけで、らく~に全駅制覇ができちゃいますよ!

近畿ブロックは全国9ブロックの中で最も楽しめるんじゃないかな~と考えています。

海あり山あり、世界遺産が6つもある、道の駅の密度がまんべんなく高い(下図参照)、島もあるけど車で行ける、などなど😀

「道の駅」の密度

都道府県ごとに(道の駅数÷面積)を色の濃さで示しました。

近畿ブロックは、どの府県も道の駅がまんべんなく散らばっており、数も153駅と多いです。

ぜひ、この記事を参考にして、スタンプラリーにチャレンジしてみましょう。

それでは解説します。

現在実施中のスタンプラリーは2025年3月31日まで

全駅制覇を目指す方は公式HPで期間を確認しておきましょう。

全ての駅をまわらなくても、半数以上の駅をまわれば応募できる賞もあります。

これが最短攻略ルートだ!

世界遺産の1つ 姫路城

こちらが、PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』で探し出した最短ルートです。

Googleマップの機能上(マイマップ機能)、一枚には入りきらなかったので、二枚に分割しています。

オレンジ色で世界遺産(の構成資産)を示していますが、ウザかったら非表示にしてください。

2024年夏は例年以上に暑い

近畿地方の2024年夏の平均気温は「高くなる」と気象庁から発表されています。別記事にて、車内を劇的に涼しくする特許技術を使ったカーシェードを紹介しています。

この記事では、道の駅「一乗谷あさくら水の駅」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます

A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。

総移動距離は約2,930 kmで、有料道路は極力つかっていません。

ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。

近畿ブロックにある世界遺産

生きているうちに一度は観ておきたい場所/モノ、それが世界遺産。

近畿地方にある世界遺産の一覧
世界遺産いつ観に行くか?今でしょ!

より詳しい情報はコチラのサイトが便利です。

訪問する道の駅の順序

世界遺産の1つ 平等院鳳凰堂

具体的な訪問順を示します。

繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません

この順番で走るだけで最短ルートになります(逆順も可)。

Start ↓つづき1つづき2つづき3つづき4
一乗谷あさくら水の駅瀞峡街道熊野川なら歴史芸術文化村ちくさ山田錦発祥のまち・多可
西山公園なちクロスウェイなかまちはが北はりまエコミュージアム
越前たけふたいじ大和路へぐりみなみ波賀とうじょう
南えちぜん山海里くしもと橋杭岩ふたかみパーク當麻播磨いちのみや淡河
浅井三姉妹の郷虫喰岩かつらぎ銀の馬車道・神河神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢
伊吹の里瀧之拝太郎近つ飛鳥の里太子フレッシュあさごいながわ
近江母の郷一枚岩かなんあさご能勢(くりの郷)
湖北みずどりステーションすさみちはやあかさか但馬のまほろばガレリアかめおか
塩津海道あぢかまの里イノブータンランド・すさみ柿の郷くどやま農匠の郷やくの京都新光悦村
マキノ追坂峠志原海岸紀の川万葉の里やぶスプリングスひよし
しんあさひ風車村椿はなの湯青洲の里但馬楽座ウッディー京北
藤樹の里あどがわくちくまのかつらぎ西ようか但馬蔵美山ふれあい広場
くつき新本陣みなべうめ振興館くしがきの里ハチ北名田庄
妹子の郷白崎海洋公園ねごろ歴史の丘村岡ファームガーデンシーサイド高浜
びわ湖大橋米プラザSan Pin 中津根来さくらの里山陰海岸ジオパーク浜坂の郷うみんぴあ大飯
草津しらまの里四季の郷公園あまるべ若狭おばま
アグリの郷栗東明恵ふるさと館海南サクアスあゆの里 矢田川若狭熊川宿
こんぜの里りっとうあらぎの里とっとパーク小島神鍋高原三方五湖
竜王かがみの里しみずみさきくみはまSANKAIKAN若狭美浜はまびより
アグリパーク竜王田辺市龍神ごまさんスカイタワー愛彩ランド丹後王国「食のみやこ」河野
あいとうマーガレットステーション龍神いずみ山愛の里てんきてんき丹後越前
せせらぎの里こうら水の郷日高川 龍游奥河内くろまろの郷舟屋の里伊根パークイン丹生ヶ丘
奥永源寺 渓流の里紀州備長炭記念公園しらとりの郷・羽曳野シルクのまち かやみくに
あいの土山ふるさとセンター大塔東浦ターミナルパーク海の京都 宮津さかい
お茶の京都 みなみやましろ村熊野古道中辺路福良舞鶴港とれとれセンター蓮如の里あわら
針T・R・S奥熊野古道ほんぐううずしお禅の里
宇陀路室生十津川郷あわじ丹波マーケス恐竜渓谷かつやま
伊勢本街道 御杖吉野路 大塔みき京丹波 味夢の里越前おおの荒島の郷
宇陀路大宇陀吉野路 黒滝みつ瑞穂の里・さらびき九頭竜
杉の湯 川上吉野路大淀iセンターあいおい白龍城丹波おばあちゃんの里一乗谷あさくら水の駅
吉野路 上北山飛鳥しんぐうあおがきGoal !
おくとろレスティ唐古・鍵宿場町ひらふく杉原紙の里・多可
つづき1へ ↗つづき2へ ↗つづき3へ ↗つづき4へ ↗

※長距離ドライブにはトラブルがつきものです。JAFに入っておくと安心感とお得感が同時に得られます👇

JAF入会で道の駅スタンプラリーも安心!メリットとお得な特典を徹底解説

ラリー中の宿泊はどうしたらいい?

世界遺産の1つ 東大寺大仏殿

お金を節約したいなら、みんなで作る車中泊マップを参考にしながら車中泊もしくはキャンプですね。

ただし、「道の駅での車中泊」は公式には認められていませんので注意しましょう。

「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

国土交通省

それから、行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。いろんなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパ優秀です。

直前割引や当日割引のプランもあります。

車中泊のお風呂どうする?

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。


おわりに

世界遺産の1つ 高野山金剛峯寺

ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、近畿「道の駅」スタンプラリーの最短攻略ルートを探してみました。

近畿ブロックの最短ルートは、本ブログ読者様からの要望も多かったことから、スタンプラリーの参加者がかなり多いんじゃないかな?と感じています。

このブロックには世界遺産が6つもあることですし、観光を兼ねてぐるっと一周してみるのも良いかと。

157駅はちょっと…という方へ

府県単位でも道の駅スタンプラリーが開催されているようなので、こちらから始めてみるのも良いかもしれません。

もちろん「近畿ブロックを制覇するんだ!」という猛者の方々も、ついでにエントリーしておきましょう!

バイク乗りの方には「バイクの神様スタンプラリー」もありますよ!

手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。

道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!

心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。南海トラフ地震にも警戒して👇

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

なお、他のブロック(地区)の道の駅スタンプラリーについても書いてます!

北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】 四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】
九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【Honda Dream スタンプラリーのガチ勢へ】 ]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/kinki/feed/0
秋冬の車中泊に役立つ便利グッズ5選【朝までぬくぬく♫あったかいんだからぁ~♪】https://stamp-rally.aretotte.com/night-car/https://stamp-rally.aretotte.com/night-car/#respondFri, 25 Nov 2022 15:54:17 +0000https://aretotte.com/?p=12260

こんにちは、りょうです。 道の駅の普及やキャンプブームをきっかけに、最近は車で寝泊まりする「車中泊」の人気が高まってきてますよね。 近くに綺麗なトイレや水場が整備された環境があれば車中泊でも快適に過ごせますし、何より宿泊 ... ]]>

こんにちは、りょうです。

道の駅の普及やキャンプブームをきっかけに、最近は車で寝泊まりする「車中泊」の人気が高まってきてますよね。

近くに綺麗なトイレや水場が整備された環境があれば車中泊でも快適に過ごせますし、何より宿泊費がタダということが魅力的です!

ただこれからの季節、秋〜冬にかけては車の中といえども何も準備せずに車中泊を行うことは危険です。

場所によっては車内でも氷点下になりますし、乾燥対策もしなくてはなりません。

ということで今回は【秋〜冬の車中泊に役立つ便利グッズ】をご紹介します!

道の駅スタンプラリーなどで車中泊の機会が多く色々試した結果、自信を持っておすすめできるモノたちです。

この記事は次のような人におすすめ!
  • 車中泊に必要なアイテムを知りたい
  • 寒い時期でも快適な車中泊を楽しみたい
  • いつでも車中泊ができる装備を揃えておきたい

この記事で紹介しているグッズを準備しておけば、秋〜冬の車中泊でも快適な睡眠をとることが可能になります!

まだ持っていないものがあれば、ぜひ購入を検討してみてください。

【大前提】車中泊ではエンジンは停止!

まず前提として、車中泊では車のエンジンを切る必要があることを知っておいてください。

理由は以下の3つです。

  1. 騒音問題
  2. 暖房による乾燥
  3. 一酸化炭素中毒のリスク

エンジンを回すと当然エンジン音が発生します。

まわりや近隣住民への迷惑にもなりますし、道の駅やキャンプ場ではエンジンOFFをルール化しているところがほとんどです。

また車の暖房は車内の空気を乾燥させるので、体調不良の原因にもなります。

さらに降雪地域では夜間にマフラーの高さまで雪が降り積もると、一酸化炭素中毒の危険性がでてきますので絶対にしてはいけません。

このことをふまえて、エンジンを切った状態でも快適な睡眠がとれる便利グッズを紹介していきます。

耐寒ー15℃!コスパ良しのシュラフ

秋から冬の寒い時期の車中泊にはシュラフ(寝袋)が必要不可欠です。

車中泊なので布団や毛布でも良いと思われがちですが、それらでは車内のスペースをとってしまいますし、出かける度に積み下ろすのもかなり面倒です。

シュラフであれば使用時以外はコンパクトに収納でき、常に車に載せておいても邪魔になりません。

また、袋状の形は保温性に優れていて、寒い時期の車中泊にはとても重宝します。

シュラフを購入する際は、季節や気温によって適応するモノを選択しましょう。

一般にエンジンを切った後の車内気温は、6時間~8時間で外気温とほぼ同じになります

そのことを念頭においておすすめしたいシュラフがコチラです!

リーズナブルな価格と豊富なカラーバリエーションが選べるシュラフ。

1万円超えが多い冬用シュラフのなか、耐寒-15℃でこの価格はコストパフォーマンスとしてかなり優秀です。

エントリーモデルとしても人気があります。

Good points!
  • コストパフォーマンスが高い
  • 豊富なカラーバリエーション
  • エントリーモデルに◎

耐寒温度は-15℃と表記されていますが、実際には5℃を下回ると寒くて眠れないという意見も。私は特に寒いとは思いませんが……

寒がりの人であれば、このあとに紹介する湯たんぽなどを合わせて準備すると良いです。

イマイチ points!
  • 外気温が5℃を下回る場合は湯たんぽ推奨

もちろん、裸や下着姿で寝たら、何をやっても寒いですからね。

充電ができる蓄熱式の湯たんぽ

名前はよく聞くけど、意外に使用経験のある人は少ない湯たんぽ。

実際に使ってみると暖かさの虜(とりこ)になって、なくてはならない存在になります。

今までは熱湯を入れるタイプが主流でしたが、車中泊で熱湯を準備するのは大変ですよね。

そのため、充電式の湯たんぽが車中泊に最も適しています

こちらが私のイチオシです!
もうマストアイテム❤

この湯たんぽは、わずか10分の充電で6~7時間使えますので、急に寒くなったときでも対応できます。

なんといっても熱湯の給排水が不要なのはありがたいですね。

ふわふわのカバーに入っているため、触り心地もグッド👍ですよ。

Good points!
  • 10分程度の急速充電
  • 熱湯が不要
  • 触り心地がグッド

電気製品のため、熱湯を使用するタイプと比較するとどうしても耐久性は見劣りしてしまいます。

一定期間使用すると(何年も、という意味)壊れる可能性はゼロではないため、永く使いたい人は熱湯式の選択が無難です。

イマイチ points!
  • 熱湯式と較べると壊れやすい

下からの冷気を遮断!インフレーターマット

空気とウレタンを使ったインフレーターマットは、布団のような寝心地に収納性を合わせ持っているため、車中泊との相性がとても良いです。

マットには「R値」と呼ばれる断熱性を表す数値があり、冬場のキャンプではR値4以上が推奨されているため、秋~冬の車中泊においても同等のR値が欲しいところ。

そこでオススメするのが、次のインフレーターマットです。

R値6.2と保温性に優れているので、寒い時期の車中泊にとても役立ちます。

一般にR値が高くなると価格も高くなりますが、R値6.2でこの価格は良心的です。

厚みが8cmもあるため、寝心地も申し分ありません。

Good points!
  • 保温性が高い
  • 断熱性のわりに価格がリーズナブル
  • 寝心地は最高レベル

デメリットは収納が少し大変なこと。

サイズが196cm×68cmと大きいため、畳む際には若干の労力が必要になります。

イマイチ points!
  • 畳むのに労力が必要

8時間も静かに加湿しつづけるミニ加湿器

秋~冬の車中泊で注意すべきは寒さだけではありません。

寒さと同じくらい乾燥にも対策が必要です。

この時期の車内で乾燥対策なしで寝ると、声が出ないほど喉がカラカラになることも。

車中泊の前にしっかり準備をしておきましょう。

乾燥対策にはUSB(type-C)充電式のミニ加湿器が効果的です。

これは350 mlと小型なので、車のドリンクホルダーにも収納でき場所を取りません。

一度充電すると最大12時間使用することができます。

睡眠の妨げにならない静音設計も嬉しいところです。

Good points!
  • ドリンクホルダーに収まる
  • 最大8時間使用可能
  • 20db以下の静音(アナウンスブースのレベル)

商品自体に突出したデメリットはありませんが、強いて言えば購入コストがかかる点でしょう。

というのも、見栄えや雰囲気を気にしなければ乾燥対策はお金をかけずにできるからです。

やり方:濡らしたタオルを車内に干す

ですから、「車内以外でも使いたい」とか「雰囲気も大事だよね!」というのであれば購入の価値ありです。

イマイチ points!
  • 乾燥対策にお金をかける必要性?

断熱しながらプライバシーも守るサンシェード

就寝前までに暖房で車内を暖めておいても、エンジンを切った状態ではすぐに室温が低下してしまいます。

その原因は車の窓。

窓には断熱加工がされておらず、そこから冷気が侵入してきます。

そのため断熱性能の高いサンシェードを用意しておくと、温度低下を遅らせることができます。

商品選びのキーワード

理想は全ての窓をサンシェードで塞ぐことですが、車種ごとの専用品となるため高額になってしまいます。

まずは面積の広いフロントガラスをカバーする汎用品から準備しましょう。

寒さ対策に加えプライバシー保護にもなります。

SCGEHAのサンシェードはフロントガラスの外側にかぶせるタイプで、窓全体を覆うことが可能です。

「外側だと風で飛んでいかないの?」と思われた方、大丈夫ですよ!

ワイパーとフロントドアに挟み込むことでしっかり固定できますし、小柄な女性でも簡単に取り付けできます

「なら、雨なら?」…はい、撥水加工されていますので問題ありません。

窓全体をしっかり覆って断熱してくれるので、寒い季節には欠かせないアイテムです。

使わないときは付属の収納袋に入れておけば場所を取りません。

Good points!
  • 女性でも簡単に取り付け可能
  • 窓全体をしっかり覆ってくれる
  • 収納袋が付いている

難点としては、アルファードやデリカといった大型ミニバンだと、フロントガラスを覆った際に若干のスキマができてしまうみたい。

覆われている部分に関してはきちんと断熱されるので、「効果があれば多少のスキマは気にしない」という寛大な心で受け入れるか、もしくは商品サイズ【145cm×92cm】とご自身の車のフロントガラスを事前に照らし合わせておくかしましょう。

イマイチ points!
  • 大型ミニバンだと若干スキマができてしまう

まとめ

今回は秋~冬の車中泊に役立つ便利グッズをまとめて紹介しました。

商品と主な特徴を整理しておきます。

HAWK GEAR シュラフ マミー型
  • コストパフォーマンスが良い
  • 豊富なカラーバリエーション
  • エントリーモデルに最適
  • 5℃を下回る場合は湯たんぽの併用も
    商品紹介へ戻る⬆
蓄熱式 コードレス湯たんぽ
  • 10分程度の急速充電
  • 熱湯が不要
  • 触り心地がグッド👌
  • 熱湯式と較べて耐久性△
    商品紹介へ戻る⬆
HIKENTURE インフレーターマット
  • 保温性が高い
  • 価格がリーズナブル
  • 寝心地が最高
  • たたむのに労力が必要
    商品紹介へ戻る⬆
Dearan 超音波式 卓上加湿器
  • ドリンクホルダー収納可
  • 最大8時間使用可能
  • 濡れタオルを車内に干す代わりに
    商品紹介へ戻る⬆
SCGEHA フロントガラスカバー
  • ドアに挟むタイプで取付けが楽
  • 厚手で耐久性あり
  • 表面は撥水加工
  • 大型ミニバンだと若干スキマができる
    商品紹介へ戻る⬆

今回ご紹介した便利グッズは、各ジャンルの中でも人気の品々です。

どれか1つだけでもあると、よりも車中泊が快適になって睡眠の質がグッと向上します

ちょっとした初期投資でその後のホテル代を浮かすことができますから、元はすぐ取れるはずです。

ぜひ、車中泊を楽しみましょう!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/night-car/feed/0
北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】https://stamp-rally.aretotte.com/hokuriku/https://stamp-rally.aretotte.com/hokuriku/#respondThu, 10 Nov 2022 16:58:36 +0000https://aretotte.com/?p=11845

こんにちは、りょうです。 北陸「道の駅」スタンプラリーについて、細長~いエリア内に道の駅が密集していて、どの道を通ってどの順序でまわったら良いかわからない!とお悩みではないでしょうか? そういうあなたのために【北陸にある ... ]]>

へび吉
へび吉

北陸「道の駅」スタンプラリー、今から始めても間に合うニョロか?

豪雪地帯が多いから雪が積もる前に決着をつけたいのよ。

ケロ先生
ケロ先生

大丈夫、最短1,700kmで全駅まわれるから、一週間で完走できるケロ。

こんにちは、りょうです。

北陸「道の駅」スタンプラリーについて、細長~いエリア内に道の駅が密集していて、どの道を通ってどの順序でまわったら良いかわからない!とお悩みではないでしょうか?

そういうあなたのために【北陸にある全ての道の駅をめぐる最短ルート】を見つけました

この記事では、「北陸ブロック」の道の駅スタンプラリーをできるだけ短期間かつガソリン代をかけずに攻略したいと考えている、「何事にも省エネ派」のあなたに役立つ情報をお届けしています

この記事は次のような人におすすめ!
  • 道の駅をゆっくりまわってる時間が無い忙しいビジネスパーソン
  • スタンプラリーにかかるガソリン代をできるだけ抑えたい節約家
  • 雪道の運転が苦手で雪が積もる前までに完走しておきたい方

この記事で示したルート(道の駅の訪問順)で走るだけで、らく~に全駅制覇ができちゃいますよ!

北陸ブロックは全国9ブロックの中で駅数が最も少ないので、ラリー初心者でも始めやすいエリアです。

ぜひ、この記事を参考にして、スタンプラリーにチャレンジしてみましょう。

それでは解説します。

現在実施中のスタンプラリーは2026年3月31日まで

全駅制覇を目指す方は公式HPで期間を確認しておきましょう。

75箇所全てをまわらなくても、20箇所以上のスタンプで応募できる賞があります。

これが最短攻略ルートだ!

北陸ブロックには離島(佐渡島)が1つ含まれていますが、まずは離島を除いた本州のみを対象にした最短ルートを見つけました

離島に渡るタイミングについては、うしろのセクションでコメントしています。

こちらが、PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』で探し出した最短ルートです。

この記事では、道の駅「豊栄」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます

A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。

総移動距離は約1,700 kmで、有料道路は使っていません。

新潟エリアと富山・石川エリアを、海沿いの道路でつないだ形をしています。

ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。

🚙ラリーにはトラブルがつきもの

訪問する道の駅の順序

具体的な訪問順を示します。

繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません

この順番で走るだけで最短ルートになります(逆順も可)。

Start ↓つづき1つづき2つづき3つづき4
豊栄南魚沼なかじまロマン峠一向一揆の里うなづき
笹川流れみつまたあなみず山中温泉 ゆけむり健康村越後市振の関
朝日クロス10十日町のと里山空港こまつ木場潟うみてらす名立
神林瀬替えの郷せんだ桜峠めぐみ白山よしかわ杜氏の郷
関川じょんのびの里高柳すずなり倶利伽羅源平の郷風の丘米山
胎内まつだいふるさと会館狼煙メルヘンおやべ西山ふるさと公苑
加治川雪のふるさとやすづかすず塩田村万葉の里高岡越後出雲崎天領の里
みかわあらい千枚田ポケットパーク砺波良寛の里わしま
阿賀の里マリンドリーム能生輪島福光国上
漢学の里しただ親不知ピアパーク赤神井波燕三条地場産センター
R290とちおカモンパーク新湊とぎ海街道庄川庭園の郷 保内
パティオにいがた雨晴ころ柿の里しかたいらたがみ
ながおか花火館氷見のと千里浜上平花夢里にいつ
ちぢみの里おぢや織姫の里なかのと高松利賀新潟ふるさと村
越後川口いおり内灘サンセットパーク細入あがの
いりひろせ能登食祭市場しらやまさんウェーブパークなめりかわ豊栄
ゆのたにのとじま瀬女KOKOくろべGoal ! ☺
つづき1へ ↗つづき2へ ↗つづき3へ ↗つづき4へ ↗
オレンジ色の駅はラリーの対象駅

2024/01/01に起こった能登半島地震の影響で、営業停止せざるをえない道の駅が出てきています。

2024年夏の平均気温は例年以上に

北陸地方の2024年夏の平均気温は「高くなる」と気象庁から発表されています。別記事にて、車内を劇的に涼しくする特許技術を使ったカーシェードを紹介しています。

離島に渡るのはどのタイミングがいい?

離島(佐渡島)に、道の駅「あいぽーと佐渡」があります。

島に渡るタイミングについて、上に示した最短経路の訪問順のどこに差し込めば良いのか考えます。

現在、佐渡島に行くには佐渡汽船のフェリーを使うしかありません。

新潟~両津、直江津~小木の2航路で運航されていますが、新潟~両津の航路を選んでください。

なぜなら、こちらの航路の方が船の便数が多いですし、なにより道の駅が両津港から目と鼻の先だからです。

ということで、佐渡島に渡るタイミングは道の駅「新潟ふるさと村」と「あがの」の間に差し込むことになります。

フェリーの運賃は片道3,760円(2等席)で、所要時間は2時間半です。

ラリー中の宿泊はどうしたらいい?

お金を節約したいなら、みんなで作る車中泊マップを参考にしながら車中泊もしくはキャンプですね。

ただし、「道の駅での車中泊」は公式には認められていませんので注意しましょう。

「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

国土交通省

それから、行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。いろんなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパ優秀です。

直前割引や当日割引のプランもあります。

車中泊のお風呂どうする?

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。


おわりに

ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、北陸「道の駅」スタンプラリーの最短攻略ルートを探してみました。

北陸ブロックは、全国9ブロックの中で道の駅が一番少ないものの、対象エリアが横に非常になが~いので、思ったほど楽に完走できない……のかな。

スタンプブックには3,500円相当の割引クーポンが付いていますので、参加料400円のもとがすぐとれます。

前回の「北陸ブロック」スタンプラリーの完走者_住所内訳はこちら。

北陸「道の駅」からデータを引用

全国の猛者たちが北陸ブロックのラリーを楽しんでいる様子がわかります。

手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。

道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!
心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

なお、他のブロック(地区)の道の駅スタンプラリーについても書いてます!

北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】 四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】
九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【Honda Dream スタンプラリーのガチ勢へ】 ]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/hokuriku/feed/0
四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】https://stamp-rally.aretotte.com/shikoku/https://stamp-rally.aretotte.com/shikoku/#respondSat, 29 Oct 2022 01:34:19 +0000https://aretotte.com/?p=10812

こんにちは、りょうです。 四国の道の駅スタンプラリーについて、道の駅マップを見ても頭がクラクラしてしまい、どの道を通ってどの順序でまわったら良いかわからない!とお悩みではないでしょうか? そういうあなたのために、2023 ... ]]>

へび吉
へび吉

週末に、四国の道の駅スタンプラリーを攻略しに行くんだけど、四国って小さいから余裕でしょ。

一日で全部の駅をまわれそうだニョロ。

ケロ先生
ケロ先生

たしかに四国は小さいけど、道の駅スタンプラリーをあなどっちゃダメだよ。

一日でまわりきるなんて絶対にムリだから、計画をしっかりたててね。

『プログラミング』で最短ルートを計算してみたから、参考にしてみてケロ。

四国「道の駅」スタンプラリー完全走破認定証

こんにちは、りょうです。

四国の道の駅スタンプラリーについて、道の駅マップを見ても頭がクラクラしてしまい、どの道を通ってどの順序でまわったら良いかわからない!とお悩みではないでしょうか?

そういうあなたのために、2023年5月3日をもって全駅制覇した私が、【四国にある全ての道の駅をめぐる最短ルート】を見つけました

この記事では、「四国ブロック」の道の駅スタンプラリーをできるだけ短期間かつガソリン代をかけずに攻略したいと考えている、「何事にも省エネ派」のあなたに役立つ情報をお届けしています

この記事は次のような人におすすめ!
  • 道の駅をゆっくりまわってる時間が無い忙しいビジネスパーソン
  • スタンプラリーにかかるガソリン代をできるだけ抑えたい節約家
  • 排ガスを最小限にしたスタンプラリーを目指すSDGsに敏感な方

この記事で示したルート(道の駅の訪問順)で走るだけで、らく~に全駅制覇ができちゃいますよ!

四国ブロックは全国9ブロックの中で最も狭いので、道の駅スタンプラリーのデビューにはうってつけの場所です。

ぜひ、この記事を参考にして、スタンプラリーにチャレンジしてみましょう。

それでは解説します。

現在実施中のスタンプラリーは2025年6月30日まで

全駅制覇を目指す方は公式HPで期間を確認しておきましょう。

全駅をめぐる「完全走破賞」と50カ所以上でOKの「敢闘賞」があります。

これが最短攻略ルートだ!

徳島県の田舎の風景

四国ブロックには離島(小豆島)が1つ含まれていますが、まずは離島を除いた四国島のみを対象にした最短ルートを見つけました

離島に渡るタイミングについては、うしろのセクションでコメントしています。

こちらが、PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』で探し出した最短ルートです。

この記事では、道の駅「貞光ゆうゆう館」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます

A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。

尾道方面からの人は大三島にある道の駅からスタートすればいいですし、倉敷方面からの人は瀬戸大橋のたもとからスタートですね。

関西方面からの人は、なるとの道の駅から出発してください。

総移動距離は約1,700 kmです。

基本、有料道路は使っていません。

ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。

🚙ラリーにはトラブルがつきもの

訪問する道の駅の順序

山間部の田舎の写真

具体的な訪問順を示します。

繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません

この順番で走るだけで最短ルートになります(逆順も可)。

なお、X(旧Twitter)で情報発信している駅にはリンクを貼っています。

Start ↓つづき1つづき2つづき3つづき4
貞光ゆうゆう館風早の郷 風和里四万十とおわ633美の里ひなの里かつうら
三野なかやまよって西土佐木の香温泉の里神山
たからだの里さいたふたみ虹の森公園まつの土佐さめうらくるくる なると
空の夢もみの木パーク伊方きらら館広見森の三角ぼうし大歩危第九の里
滝宮佐田岬半島ミュージアム日吉夢産地にしいやいたの
恋人の聖地うたづ臨海公園八幡浜みなっときなはい屋しろかわ大杉どなり
瀬戸大橋記念公園どんぶり館清流の里ひじかわ南国風良里みろく
ふれあいパークみのみま内子フレッシュパークからり美良布津田の松原
ことひきうわじま きさいや広場小田の郷せせらぎやす源平の里むれ
とよはま津島やすらぎの里ひろた大山ながお
霧の森みしょうMIC天空の郷さんさん田野駅屋しおのえ
マイントピア別子すくもみかわキラメッセ室戸香南楽湯
小松オアシス大月ゆすはら宍喰温泉ことなみ
今治湯ノ浦温泉めじかの里土佐清水布施ヶ坂日和佐みまの里
伯方S・Cパークビオスおおがたなかとさもみじ川温泉藍ランドうだつ
しまなみの駅御島なぶら土佐佐賀かわうその里すさき鷲の里貞光ゆうゆう館
今治市多々羅しまなみ公園あぐり窪川佐川わじきGoal ! ☺
よしうみいきいき館四万十大正土佐和紙工芸村公方の郷なかがわ
つづき1へ ↗つづき2へ ↗つづき3へ ↗つづき4へ ↗
アンダーライン付きの駅が各方面からの入口の駅

印の駅は完全走破賞の非対象駅です。スタンプが無くても完全走破とみなされます!

走行ルートの動画

私はしまなみ海道からINしたので、1日目の走行ルートはこんな感じでした。

2日目3日目(1ヵ所、写真を撮り忘れた💦)の走行ルートも載せておきます。

4日目は、急遽、翌日には帰らないといけなくなったので、小豆島には渡らずに瀬戸大橋方面に出ました。

香川のおみやげはコレ一択!

クアトロえびチーズ……それは、まるでジャパニーズ・マカロン

香川県にある「えびとチーズの専門店」志満秀の和スイーツです。

キー局の情報番組でも紹介されて、すっかり有名になりましたね。

イチオシ!の道の駅

四国ブロックで私が推す道の駅は、愛媛県の「マイントピア別子」です。

道の駅スタンプラリーの食事休憩/宿泊ポイントとして、マイントピア別子をオススメします!

離島に渡るのはどのタイミングがいい?

海から見た小豆島

「源平の里むれ」と「ながお」の間が効率的

離島(小豆島)に道の駅が3カ所あります。

島に渡るタイミングについて、上に示した最短経路の訪問順のどこに差し込めば良いのか考えます。

小豆島に行く手段は高松から出ているフェリー一択なので、まぁ、考える余地もなく、道の駅「源平の里むれ」と「ながお」の間に差し込むことになります。

小豆島には土庄港(とのしょうこう)、池田港、坂手港の3つの港があり、別々のフェリー会社が高松とそれら3港を結ぶフェリーを運航しています。

現地でレンタカーを借りる場合は、周辺にレンタカー店がたくさんある土庄港をおすすめします。

こちらが小豆島の道の駅マップです。

Eが土庄港、B,C,D(オレンジ色マーカー)が道の駅です。

池田港はBの少し横、坂手港は島の南東部にあり、点線(フェリー航路)が目印です。

道の駅「小豆島ふるさと村」と「小豆島オリーブ公園」はTwitterで情報発信しています。

現地でレンタカーかレンタバイクを借りるのが無難

レンタカー会社のイラスト

高松港~小豆島のフェリーに車を乗せると最低でも往復一万円はかかるため、現地でレンタカー/レンタバイクを借りて道の駅をまわるのが無難でしょう。

2023/03/15 追記

車を積んで坂手港往復がベスト
ジャンボフェリーのお帰り無料キャンペーン
SHODOSHIMA.COM

現在ジャンボフェリーで、復路の車輌運賃が無料になる神キャンペーンを実施中!その名も「お帰り無料キャンペーン」。

このキャンペーン期間中であれば、小豆島でレンタカーを借りるよりも、島に車を持ち込んだ方が安上がりです。

下に3航路の比較表を載せますので、必要経費を比べてみてください。

(駐車)は高松港周辺に車を駐めておく駐車場代、(船)は旅客運賃、(レ)はレンタカー代です。

料金の変動があるかもしれませんので、かならず各社の公式サイトで確認してください。

車を持ち込めば車中泊も楽しめますね
🚙💤

もしレンタカーを使うなら、土庄港か坂手港を利用するのがお得です!

池田港の周辺にはレンタカー店がありませんので、回送サービスでの対応になり、回送費が1,500円くらい余計にかかってしまいます。

お役立ちサイト

バスでまわるのもアリ

小豆島フリー乗車券の写真
小豆島のバス一日乗り放題券

島内をバスでまわるのも意外と便利で安上がりです。

たとえば、ジャンボフェリーの早朝便で坂手港に7:15に着いたとしましょう。

この場合、以下のルートで島を反時計回りにぐるっとまわれば、14:40発の午後便に余裕で間に合います。

気になる運賃は…1,000です!なぜなら、フリー乗車券というお得なものがあるから。

ジャンボフェリーの土休日ダイヤ
ジャンボフェリーの土休日ダイヤ

乗換案内を載せておきます。

普通に乗ったら2,000円弱もかかるのに、フリー乗車券でほぼ半額になりますよ。

道の駅めぐり バスのルート その1
道の駅めぐり バスのルート その2
道の駅めぐり バスのルート その3
道の駅めぐり バスのルート その4
  • 小豆島ふるさと村で昼食タイム
  • 小豆島オリーブ公園からオリーブ公園口までは歩きます (400 m)
  • 帰路は坂手港のバス停からターミナルまで歩きます (200 m)

実は私は2回小豆島に上陸していまして、1回目は🚙をジャンボフェリーに乗せて行き、2回目は徒歩乗船して上で紹介したバス行程で道の駅をめぐりました。

小豆島を走っているバスは全て利用可

ジャンボフェリーで行く場合は、フェリー船内で乗車券を購入するのを忘れないでくださいね。

フェリーはオンライン予約

小豆島に行くならフェリーのチケットをオンライン予約しておきましょう。

高松~土庄、高松~池田、高松東~坂手、どの航路も以下のサイトから予約できます。

ラリー中の宿泊はどうしたらいい?

キャンプを楽しむ

お金を節約したいなら、みんなで作る車中泊マップを参考にしながら車中泊もしくはキャンプですね。

ただし、「道の駅での車中泊」は公式には認められていませんので注意しましょう。

「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

国土交通省

それから、行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。いろんなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパ優秀です。

直前割引や当日割引のプランもあります。

車中泊のお風呂どうする?

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。


おわりに

ノートパソコンでプログラミングをしているイメージ

ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、四国 道の駅スタンプラリーの最短攻略ルートを探してみました。

四国のスタンプラリーは、離島に渡る必要があるため少々面倒ではありますが、全国9ブロックの中では一番制覇しやすいと思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。

公式の道の駅スタンプラリーとは別に、以下の「道の駅スタンプラリー」も開催されていますので、併せて参加してみるのもよろしいかと思います。

後者はバイク乗りさん限定のようです。

女性のライダー

ちなみに、「四国は岩手県とほぼ同じサイズだ」と言われることがありますが、これは結構いい加減な表現のようです。

実際は、四国の面積=(岩手県+奈良県)の面積がより正しい表現とのこと。

手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。

道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!

心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。南海トラフ地震にも警戒して👇

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

なお、他のブロック(地区)の道の駅スタンプラリーについても書いてます!

北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】 九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【Honda Dream スタンプラリーのガチ勢へ】
]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/shikoku/feed/0
道の駅スタンプラリーを安全・快適にする【お役立ち便利グッズ5選】https://stamp-rally.aretotte.com/useful/https://stamp-rally.aretotte.com/useful/#respondSun, 23 Oct 2022 07:31:22 +0000https://aretotte.com/?p=10472

こんにちは、りょうです。 コロナ禍が明けて、車に乗って旅行に行ったり、アウトドアや道の駅スタンプラリーなど長距離ドライブをする人が増えているとか。 長距離ドライブに役立つ便利グッズといっても色々なモノが売られていて、結局 ... ]]>

へび吉
へび吉

先生!やっと道の駅を50カ所まわったニョロ。

今のところ順調だけど、途中でお風呂に入ったあとの濡れタオル、あれどうしたら良いの?

ケロ先生
ケロ先生

実際にラリーをやってみると「ちょっと困ったな、不便だな」と思うこと出てくるよね

先生が使っている『ラリーを安全・快適なものにする便利グッズ』があるから、試してみてケロ

こんにちは、りょうです。

コロナ禍が明けて、車に乗って旅行に行ったり、アウトドアや道の駅スタンプラリーなど長距離ドライブをする人が増えているとか。

長距離ドライブに役立つ便利グッズといっても色々なモノが売られていて、結局何を買ったら良いかわからないとお悩みではないでしょうか?

そこで今回は、今まで道の駅を300カ所以上もまわった私が、「実際に役だった~!」と思った長距離ドライブにおすすめの便利グッズ】を5つ厳選して紹介します

この記事は次のような人におすすめ!
  • 頻繁に長距離を運転する
  • アウトドアが好き
  • 車中泊をともなうドライブが好き
  • 運転の疲れを軽減したい

この記事で紹介するものはどれも、かけたお金のぶんのもとは取れる優秀な機能を持つモノばかりですので、ぜひ参考にしてみてください!

それでは、どうぞ!

紹介する5つの便利グッズ

この記事では以下の5つを取り上げて、それぞれの機能の紹介だけではなく、各グッズのちょっと残念な点(改善して欲しい点)も包み隠さず書いています。

使ってみて感じた個人的なオススメ度も☆の数で示してます。

  1. UVワイドバイザー夕日で前が見えずに危ない思いをした人へ
  2. インテリアバー:入浴後の濡れたタオルどう乾かしてます?
  3. シート&バッククッション:腰に不安を抱えている人はぜひ
  4. シガーソケット3連:これはいまや誰しも必需品なのでは?
  5. サンシェード:車中泊や車内で仮眠をとる際に重宝してます

日本製 イモタニ UVワイドバイザー

運転中に、太陽や夕日、対向車のライトの光などが眩しくて前が見えずヒヤッとしたことないですか?

ここで紹介する品は、このような運転中の光に関する危険から身を守ってくれるスライド式の日よけです。

角度調節機能と垂れ下がり防止機能付きで、クリップで簡単に取り付けられます。

車についている日よけと同様、正面だけではなくサイドからの光もさえぎってくれます。

科学技術戦略推進機構によれば「紫外線を99.4%カットする」というデータが出ており、日焼けなどが気になる方にもおすすめです。

特にオススメなのは、私みたいな座高の低い(背の低い)女性です

車についている日よけだと、座高が低いと意味無いんですよね~ (T_T)

Good points!
  • 夏場の強い陽射しをシャットアウトしたい方には非常におすすめです!
  • 幅広い車種に対応しているため、適合チェックの必要なし!
  • 運転席だけではなく、助手席や後部座席にも簡単に取り付けられるため、複数個用意しても良しです!
イマイチ points!

急いでいるときや子供が遊んで折りたたみを戻したりすると、割れてしまう恐れあり。

ケロ先生
ケロ先生

取り扱いには注意するケロ

クレトム(Cretom) CFD34 インテリアバー ネット付セット

車内で上着や濡れたタオルを干したいけど中々スペースが確保できないという方におすすめなのが、この商品です。

インテリアバーは、一般的に釣竿を収納するために利用されてますが、上手く使えばハンガーを使って衣服を干したり、ワイヤーネットを使って天井部分に収納スペースを作ることもできます。

取り付け自体も非常に簡単で、車内のアシストグリップに取り付けるだけでしっかりと固定できます。

私は、入浴後の濡れたタオルを干すのに重宝しています。

Good points!
  • 車中泊をする方やアウトドア好きの方にはピッタリのアイテム!
  • 服を座席に引っ掛けたり、お尻に引いたり、足元に置いたり、脇に退けたりとキュウキュウに詰まった状態で置いておかなくてもいいので便利です。
イマイチ points!

重すぎる荷物を掛けると負荷に耐えられず取れてしまう恐れあり。

ケロ先生
ケロ先生

衣類やタオル、毛布などであれば問題なく掛けられるケロ

エクスジェル ハグドライブ シート&バッククッションセット

長時間ドライブをしていると、腰や肩、お尻などが痛くなることありませんか?

このシートクッションのセットはスゴいです。

すごく運転が楽になって、夕方になっても身体に痛みを感じることは無くなりましたね。

衝撃を吸収する弾力性と圧力を分散する柔軟性を兼ね備えたEXGELという素材が使われていて、それが骨盤や腰の負担をゆるめてくれます。

それから、骨盤あたりがしっかりサポートされるので、ハンドルやペダルの操作が安定します。

Good points!
  • ドライブ中の腰の疲れがやわらいで、リラックスして運転できます。
  • 暑い夏に使用しても蒸れる感じもなく快適です!
イマイチ points!

価格設定が高いので購入に踏み切れない人も多いと思いますが、機能は本物!試してみる価値あり。

ケロ先生
ケロ先生

実は公式サイトで1週間の無料レンタルができるので、自分の身体や車のシートに合うのか確認してから購入できるケロ。

合わなかったら遠慮なく返品してOK!

offeree シガーソケット3連 2ポート付き

長期ドライブや車でアウトドアに出かけると、スマホやデジカメ、パソコン、タブレット、空気清浄機といった様々な電子機器を使うと思います(人によっては電子タバコもかな?)。

これらの電子機器を充電したくても、差し込み口が足りなくて充電できずに困ったことありませんか?

このシガーソケットは急速充電ができて、3連ソケットとUSBの2ポートがついているため最大で5箇所の同時充電ができるため、充電切れになどに素早く対応できます。

デザインも高級感があって手触りもよく、ブルーの光とあわせて夜でも操作しやすくなっています。

また、シガーソケットのケーブルは71cmと長めに設定されているので、後部座席の充電にも対応しています。

Good points!
  • 充電関係はこのシガーソケット1個あれば十分です。
  • 複数人でドライブをしている時も、充電器の取り合いになることがなくなるので、1台に1個取り付けておくといいでしょう!
イマイチ points!

両面テープで取り付けも可能ですが、「耐久性が弱く、すぐに剥がれてしまう」といった口コミもあるので、ダッシュボードのサイドなどに取り付ける場合は、しっかりと固定しないとダメ。

ケロ先生
ケロ先生

付属の両面テープは接着力が弱いので、別の強力な両面テープを使うと良いケロ

【2024年 10本骨逆折り式】 サンシェード

ちゃんとした車用のサンシェードが欲しい方には、この10本骨逆折り式サンシェードがおすすめです。

夏のスタンプラリー時に、食事や入浴のために車を離れてしばらくしてから戻ってくると、サンシェードがある場合と無い場合とでは車内の温度が10~20℃も違います。

ほんと、サンシェード無しの夏の車内は地獄ですよね。

従来のサンシェードは、吸盤の取り付けが困難であったり、収納にスペースを取ってしまったりと使い勝手が悪いものが多かったのですが、このサンシェードは傘を開くだけで使用できるし、収納バックがあるためコンパクトに収納もでき、車のサイドポケットやトランクに入れておけます。

また、逆さまの傘で内装にも引っかかりにくくなっています。

私は、車中泊をする際のフロントの目隠しとしても使っています。

Good points!
  • 値段もリーズナブルで他の商品よりも長持ち
  • ルームミラーがカバーされないようスリット状の逃げが設けられている
  • 緊急脱出用のハンマーが付属しているので、いざというときに安心
イマイチ points!

開くのはいいが、「閉じるときにたたみづらい」という口コミあり

ケロ先生
ケロ先生

初回使用時に柄が根元から取れるケースが稀(まれ)にあるみたいだけど、その場合は返品・交換で対応だケロ

まとめ

今回は、道の駅スタンプラリーのような長距離ドライブで役立つ便利グッズを厳選して5つ紹介しました。

車内環境を整えて快適なドライブを実現するグッズ、運転や車中泊をより安全なものにするグッズなど、様々なグッズがあります。

この記事を参考に、自分に合った便利グッズを手に入れて、安全で快適なドライブを楽しみましょう!

スマホ用ワイヤレス充電器は特集記事で!

道の駅スタンプラリーなどの長距離ドライブにはスマホがいまや必需品。

多くの人が車中で充電していると思いますが、ケーブルをさすタイプの充電器を使っていませんか?

ワイヤレスタイプに替えるだけで、充電ケーブルの差し忘れやコネクタの接触不良とは無縁の快適なドライブを楽しめますよ!

どれも3,000円前後と比較的リーズナブルです。

下記の人気3商品を紹介している『車載用ワイヤレス充電器の特集記事』を書いていますので、ぜひ参考にしてください!

iVOIDDECK はこんな人におすすめ!
  • シンプルな見た目が好み
  • マグネット式は落ちないか不安
  • 所有するスマホ&ケースが大きすぎない
Belkin はこんな人におすすめ!
  • 見た目にもこだわりたい
  • 人気が高いものが安心できる
  • 充電スピードも重要
IMDEN CHARGE はこんな人におすすめ!
  • 商品が届いてから設置場所を決めたい
  • スムーズな自動開閉が希望
  • スマホをしっかりホールドしてほしい

道の駅スタンプラリーを始めたい方に、初心者の方でも10分で理解できる解説記事を書いていますので、よろしかったらご覧下さい。

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/useful/feed/0
道の駅スタンプラリーを快適にする【ワイヤレス充電器3選】https://stamp-rally.aretotte.com/charger/https://stamp-rally.aretotte.com/charger/#respondSat, 22 Oct 2022 10:54:09 +0000https://aretotte.com/?p=10000

こんにちは、りょうです。 休日に、離れた場所への長距離ドライブ。 景勝地や道の駅など公共交通機関では行きづらいスポットを、自分で車を走らせてめぐるのは魅力的ですよね。 ただ、その際にはスマホの充電切れに気をつけなければい ... ]]>

へび吉
へび吉

道の駅で車から乗り降りするとき、そのたびにスマホ充電器のケーブルを抜き差しするのが面倒なのよね~。

たまに挿(さ)し忘れるし、長く使ってると接触不良も起こるニョロ。

ケロ先生
ケロ先生

あれ、まだケーブルをさしこむタイプのスマホ充電器を使ってたの?

ワイヤレスにすれば見栄えもスッキリするし、充電し忘れることもなくなるよ。

へび吉さんのために、オススメ&売れ筋の商品を3つ紹介するケロ。

こんにちは、りょうです。

休日に、離れた場所への長距離ドライブ。

景勝地や道の駅など公共交通機関では行きづらいスポットを、自分で車を走らせてめぐるのは魅力的ですよね。

ただ、その際にはスマホの充電切れに気をつけなければいけません。

長距離ドライブではナビアプリ近くのスポット検索などでスマホをよく使いますが、有効化しているGPS機能が電池の減りを早めるため、多くの人が車でスマホを充電していると思います。

この充電ケーブルよく挿し忘れませんか?

それだけでなく充電ケーブルを使用していないときは、コードが垂れ下がって見栄えが悪く、かと言って毎回収納するのも面倒ですよね。

さらに充電ケーブルとスマホのコネクタ部分は、一定期間使っていると接触不良を起こしやすく、買い替えを余儀なくされます。

実は私も困っていたのですが、先日、車に詳しいトラックドライバーの親戚に会ったとき、ワイヤレス充電器というものを教えてもらい、これは便利!ということで【ワイヤレス充電器の紹介記事】を一緒に作成しました!

この記事は次のような人におすすめ!
  • 車内で充電器のケーブルをスマホによく挿し忘れてしまう
  • 運転席まわりのケーブル類をスッキリしたい
  • スマホのコネクタ部を痛めてしまって接触不良をよく起こす

スマホの充電器をこの記事で紹介しているワイヤレス充電器に替えるだけで、これらの問題がまとめて解決できますよ。

それでは、どうぞ!

車載ワイヤレス充電器とは

車載ワイヤレス充電器とは、スマホを置くだけで充電できる車載ホルダーのことを指します。

自動開閉式やマグネット式など、種類によって機能が異なります。

スマホを置くだけで充電されるため、ケーブルの挿し忘れの心配がありません。

またワイヤレスで見栄えもスッキリし、接触不良も起こりにくいことが特徴です。

ワイヤレスと聞いて「ケーブルが一切ない」イメージを持たれる方もいるかと思いますが、上の写真のように充電器本体からはケーブルが一本でています。

充電器とスマホの間がワイヤ(線が)レス(無い)という意味です。

車載ワイヤレス充電器の選び方のコツ

車載ワイヤレス充電器は、車の車種やスマホの機種、普段のスマホの使い方などによって、自分に合ったものを選ばなければなりません。

ワイヤレス充電器の選定に失敗しないためには、少なくとも次の3つを確認しておくことが大切です。

  1. 設置場所
  2. スマホの固定方法
  3. 対応機種

1. 設置場所

ワイヤレス充電器の設置場所は主にダッシュボードエアコン吹き出し口の2パターンあります。

取り付け位置メリットデメリット
ダッシュボード 手軽に取り付けできる正面の視界が悪くなる
エアコン吹き出し口見た目がスッキリ取り付けに手こずる場合も

ダッシュボードに設置するタイプは吸盤で固定するため、手軽に取り付けが可能です。

一度つけた後で気に入らなければ、外して別の場所に変えることも容易です。

車のダッシュボードが流線型だと付きにくい場合があり、またアームが原因で正面の視界が悪くなるデメリットもあります。

一方、エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプは、吸盤式と比べると取り付けに少しコツが必要です(誰でも取り付けられますけどね)。

アームがないので見た目はかなりスッキリします。

2. スマホの固定方法

スマホの固定方法には、自動開閉式マグネット式の2種類があります。

スマホ固定方式メリットデメリット
自動開閉式 しっかり固定されるエンジンOFFの状態では動作回数が限られる
マグネット式片手で脱着が可能
故障が少ない
スマホやスマホケースによっては対応していない

開閉式とは左右からスマホを挟んで固定する方式のことで、頭についている「自動」とはワンタッチボタンやセンサーによって自動でスマホの脱着ができますよ、という意味です。

一方のマグネット式は、スマホを近づけると磁力でくっつくので、片手でも簡単に脱着が可能です。

3. 対応機種の確認

ワイヤレス充電器は商品によって対応しているスマホ機種が異なります。

ご自身が使用しているスマホが対応しているか確認せずに購入すると、無駄な出費となりかねません。

対応機種については事前にしっかりと確認しましょう。

おすすめ車載ワイヤレス充電器

上記の選び方のコツをふまえて、ここからは特に人気が高い商品を3つ紹介します。

ぜひ、この中からご自身に合ったワイヤレス充電器を選んでみてください。

iVOIDDECK 

基本情報

設置場所 : エアコン吹き出し口

固定方法 : 自動開閉式

Amazonレビュー数 : 約1,100件

Amazon平均評価  : 4.2 / 5

見た目が非常にシンプルでカッコよく、それでいて邪魔にならないサイズ感が人気です。

エアコン吹き出し口に取り付けるタイプですが、不慣れな人でも簡単に取り付けできるように設計されています。

またコンデンサが内蔵されているため、エンジンを切ったあとでも数回であれば自動開閉が可能です。

メリット
  • 見た目がシンプル
  • 邪魔にならない
  • エンジンOFF後も4〜6回は自動開閉が可能
デメリット
  • 大きいサイズのスマホには不向き
  • 3ヶ月で不具合が出たケースも有
  • 車種によってエアコン吹き出し口との相性が悪い

デメリットとしては、一部大きいサイズのスマホにカバーをつけると固定されない場合があるようです。

ごく稀に数ヶ月で充電がされなくなる、自動開閉が使えなくなるといった不具合も報告されています。

ケロ先生
ケロ先生

1年間無料保証がついてるから、万が一不具合が出ても安心ケロ

また車種によってはエアコン送風口との相性が悪く、設置後ぐらつく可能性があります。

不安な人はダッシュボード取り付けタイプの方が確実でしょう。

Belkin

基本情報

設置場所 : エアコン吹き出し口

固定方法 : マグネット式

Amazonレビュー数 : 約12,000件

Amazon平均評価  : 4.2 / 5

今回ご紹介する中で圧倒的に売れている品です。

平均評価も高いため、迷ったらこの商品を購入すると良いでしょう。

形は薄くて小型なので見た目はかなりスマートですし、充電速度が速いことも高評価の理由としてあげられます。

メリット
  • この記事内で一番の人気商品
  • 見た目◎
  • 充電速度が速い
デメリット
  • エアコン吹き出し口によっては取り付け困難
  • 磁力が弱い
  • 充電されない不具合も

マイナス要素としては、エアコン吹き出し口が縦スリットの一部車種への取り付けが難しいこと。

縦スリットだと充電器の自重により落ちてしまうようです。

マグネットの磁力に関しても、スマホケースによっては上手く貼りつかず落下してしまうこともあるみたいで、その場合はケースを交換する必要があります。

また、これはどの充電器でも一定数ある口コミですが、『充電されない』といった不具合も確認されているようです。

この場合は返品交換してもらう手間がかかってしまいます。

ケロ先生
ケロ先生

保証期間が2年もついてるのは嬉しいケロ

IMDEN CHARGE

基本情報

設置場所 : エアコン吹き出し口・ダッシュボード

固定方法 : 自動開閉式

Amazonレビュー数 : 約6,700件

Amazon平均評価  : 4.6 / 5

エアコン送風口とダッシュボード両方のアタッチメントが付属しているので、商品が手元に届いてから設置場所を選択できます。

コンデンサ内蔵なので、エンジンOFFの後でも数回は自動開閉が可能です。

センサーによって自動開閉しますが、センサーの反応の良さにも定評があります。

メリット
  • エアコン吹き出し口とダッシュボードで選べる
  • センサーの反応が◎
  • エンジンOFF後も4〜6回は自動開閉が可能
デメリット
  • 充電スピードが遅い?
  • 夏場の使用は注意が必要
  • 吸盤の吸着力がそこまで強くない

残念な点としては、これまでコード式充電をしてきた人であれば、充電スピードが少し遅く感じることでしょう。

暑さに弱いといった意見も複数あり、夏場の使用には注意が必要です。

また吸盤部分の吸着力がそこまで強くなく、流線形や凹凸のあるダッシュボードへの取り付けには不安があります。

ケロ先生
ケロ先生

充電スピードに関しては、「スピードが速い」というレビューもあって、正直、感じ方は人によるケロ

まとめ

今回は数多くのラインナップがあるワイヤレス充電器の中で、特に人気の高いものを3つ厳選して紹介しました。

ワイヤレス充電器があるだけで下記の問題が解決できて、とても快適な長距離ドライブになります。

従来のケーブル式充電器の問題点
  1. 充電ケーブルを挿し忘れていたことに後から気付く
  2. コードが垂れていて見栄えが悪い
  3. 接触不良を起こして実は充電されていなかった

ワイヤレス充電器を一度使ったら「なくてはならない便利アイテム」として重宝すること間違いなし。

お値段も3,000円前後とリーズナブルですから、この機会に購入を検討してみるのも良いかと思います。

快適なドライブを、そして道の駅スタンプラリーを、全力で楽しみましょう!

以上、読んでいただいてありがとうございました!

どうしても選べない…とお困りのあなたへ

今回ご紹介した3つのワイヤレス充電器について、それぞれどんな人に向いているのかザックリとまとめてみましたので、どうしても選べないという人は、ご自身に当てはまる項目が最も多いものを選べば問題ありませんよ。

iVOIDDECK はこんな人におすすめ!
  • シンプルな見た目が好み
  • マグネット式は落ちないか不安
  • 所有するスマホ&ケースが大きすぎない
    商品紹介へ戻る⬆
Belkin はこんな人におすすめ!
  • 見た目にもこだわりたい
  • 人気が高いものが安心できる
  • 充電スピードも重要
    商品紹介へ戻る⬆
IMDEN CHARGE はこんな人におすすめ!
  • 商品が届いてから設置場所を決めたい
  • スムーズな自動開閉が希望
  • スマホをしっかりホールドしてほしい
    商品紹介へ戻る⬆

道の駅スタンプラリーのような長距離ドライブを快適にする便利グッズは、他にもまだまだたくさんあります。

詳しく知りたい方は以下の記事もチェックしてください!

道の駅スタンプラリーを始めたい方に、初心者の方でも10分で理解できる解説記事を書いていますので、よろしかったらご覧下さい。

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/charger/feed/0
【これは便利!】最短ルートでまわる道の駅スタンプラリー攻略ガイドhttps://stamp-rally.aretotte.com/summary-road/https://stamp-rally.aretotte.com/summary-road/#commentsThu, 13 Oct 2022 03:23:43 +0000https://aretotte.com/?p=8680

こんにちは、道の駅スタンプラリー愛好家のりょうです。 道の駅スタンプラリーを始めてはみたものの、思った以上に道の駅が多くて、どういう順序でまわったら良いかわからないとお悩みではありませんか? ということで【最短ルートでま ... ]]>

へび吉
へび吉

今年こそは道の駅スタンプラリーを攻略したいニョロ。

でも、どういう順序でまわったらいいの?

ケロ先生
ケロ先生

先生にまかせて。

ラリー攻略に必要な情報を、順を追って教えるケロ。

こんにちは、道の駅スタンプラリー愛好家のりょうです。

道の駅スタンプラリーを始めてはみたものの、思った以上に道の駅が多くて、どういう順序でまわったら良いかわからないとお悩みではありませんか?

ということで【最短ルートでまわる道の駅スタンプラリー攻略ガイド】を作成しました!

この記事では、道の駅スタンプラリーの初心者~中級者を対象に、スタンプラリーへの参加の仕方、最も効率良くまわるための最短ルート(つまり、道の駅のベストな訪問順)、ラリー中の宿泊・入浴に関するお役立ち情報を、この順番で解説しています。

この記事はこんなアナタにおすすめ!
  • 道の駅をゆっくりまわってる時間なんて無いっ!
  • ガソリン代を最小限にしてお財布にやさしいスタンプラリーをしたい!
  • 排ガスを最小限にして地球にやさしいスタンプラリーを目指したい!
  • Honda Dream スタンプラリーのポイントランキング上位に食い込みたい!

この記事は、これまでに別記事で紹介してきた「道の駅スタンプラリーの記事」をまとめた内容になっています。

この記事に書かれてある情報を参考にするだけで、スタンプラリーの始め方から時間的にも金銭的にも効率的なラリーの仕方まで、ラリー攻略に必要な流れがまとめてしっかり押さえられますよ!

それでは、よろしくお願いします。

道の駅スタンプラリーって?

道の駅スタンプラリーとは、全国津々浦々にある道の駅をまわって、各駅に設置されているスタンプを専用のスタンプブックに押して集める企画(ゲームみたいなもの)です。

全国が9ブロックに分けられ、各ブロックごとに別個に開催されています。道の駅スタンプラリーではなく「道の駅めぐり」と呼んでいるブロックもありますが、結局は同じものを指しています。

各ブロックで全てのスタンプを集めると、そのブロックの事務局から完走認定証がもらえます。

スタンプを9ブロックぶん集めると、つまり全国全てのスタンプを集めると、公式サイトに名前が掲載されて表彰され、完走証明書(認定証)と記念ステッカーがもらえます。

令和3年度は32名が、令和4年度は59名が、令和5年度は62名が表彰されました。

スタンプラリーの始め方

※すでにラリーに参加している方は、次の項目まで飛んで下さい!

道の駅スタンプラリーを始めるためには、最初に少しだけ準備が必要です。

何が必要かというと以下の2つ。

ここでは初心者の方でも確実に始められるように、丁寧に解説いたします。

スタンプブックの購入

スタンプブック表紙イメージ

各ブロックのスタンプブックは、そのブロック内にある道の駅で一冊300~500円で売られています。

ブロックによっては、数に限りがあったり、販売していない道の駅もあるようなので、注意が必要です。

どうして有料で売られているのか?(怒)と不思議に思う人もいるみたいですが、これはスタンプブック代というよりもラリーの参加料だと考えるのが妥当でしょう。

完走した時にもらえる景品代、道の駅の整備費などに使われていると考えれば、誰かの私腹を肥やすお金になるわけではありませんから、納得できるはずです。

確実に元が取れるブロックも

スタンプブックに道の駅や協賛施設で使えるクーポンが付いているブロックがあります。

また、スタンプブックを持参するだけでサービスを受けられる道の駅もあります。

対象となる道の駅と期間を確認

スタンプブックを購入したら、ラリーを始める前に必ず対象となる駅と期間を確認するようにします。

スタンプブックにも明記はされていますが、その時点の最新情報は各ブロックの公式サイトに載っていますから、サイトにアクセスして確かめましょう。

公式サイトとスタンプラリーの期間

ここまで完了すれば、道の駅スタンプラリーを始められる段階です!

ひとまずお疲れ様でした!

長距離ドライブにはトラブルがつきもの

JAFに入っておくと安心感お得感が同時に得られますので、スタンプラリーを始める前に入会を検討してみるのも良いかもです👇

JAF入会で道の駅スタンプラリーも安心!メリットとお得な特典を徹底解説

各ブロックを効率よく制覇するための最短ルート

画像クリックで
購入サイトへ

続いて、ブロックごとに全ての道の駅をぐるっとまわる最短ルートを紹介させていただきます。

これらのルートは、Power Automate Desktopで収集した距離データを基に、PythonORToolsを使ったプログラミングで求めたものです。

北海道ブロック

最短ルートの一部(札幌から道南エリア)を示します。

道の駅「だて歴史の杜」から「三笠」までの区間です。このルートに沿って走れば、効率よくスタンプをゲットできます。

道の駅の具体的な訪問順とラリーの参考情報は、こちらの記事をご覧ください。

東北ブロック

こちらが最短ルートです(2分割で示しています)。

道の駅「奥入瀬」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。

道の駅の具体的な訪問順とラリーの参考情報は、こちらの記事をご覧ください。

関東ブロック

こちらが最短ルートです(3分割で示しています)。

道の駅「かつら」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。

道の駅の具体的な訪問順とラリーの参考情報は、こちらの記事をご覧ください。

北陸ブロック

こちらが最短ルートです。

このブロックには離島が1つ含まれていますが、こちらは離島を除いた本州のみを対象にした最短ルートです。

巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。

道の駅の具体的な訪問順とラリーの参考情報、特に離島に渡るタイミングについては、こちらの記事をご覧ください。

中部ブロック

こちらが最短ルートです(2分割で示しています)。

道の駅「日義木曽駒高原」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。

道の駅の具体的な訪問順とラリーの参考情報は、こちらの記事をご覧ください。

近畿ブロック

こちらが最短ルートです(2分割で示しています)。

道の駅「一乗谷あさくら水の駅」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。

道の駅の具体的な訪問順とラリーの参考情報は、こちらの記事をご覧ください。

中国ブロック

こちらが最短ルートです(2分割で示しています)。

道の駅「大栄」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。

道の駅の具体的な訪問順とラリーの参考情報は、こちらの記事をご覧ください。

四国ブロック

こちらが最短ルートです。

このブロックには離島が1つ含まれていますが、こちらは離島を除いた四国島のみを対象にした最短ルートです。

巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。

道の駅の具体的な訪問順とラリーの参考情報、特に離島に渡るタイミングについては、こちらの記事をご覧ください。

九州・沖縄ブロック

こちらが最短ルートです(2分割で示しています)。

このブロックには離島が3つ含まれていますが、こちらは離島を除いた九州本土のみを対象にした最短ルートです。

道の駅「吉野ヶ里」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。

道の駅の具体的な訪問順とラリーの参考情報、特に離島に渡るタイミングについては、こちらの記事をご覧ください。

沖縄の道の駅スタンプラリーについては、以下の記事をご覧ください。

レンタカーで効率良くまわるルートを紹介しています。

スタンプラリーのコツ

1日あたりの走行距離

道の駅スタンプラリーを始めてまもない初心者の方は、1日の総走行距離として250kmを限度にすると良いでしょう。

1日250kmって、けっこう疲れますよ。

JAFからも、次のような「ドライブプランを立てる際の目安」が示されています。

1日の総走行距離の限度は、高速道路なら約500km、一般道なら約250kmを目安にしましょう。

ドライブプランを立てるコツ

食事休憩や日に1カ所くらいは観光する時間を確保すると、まぁ、こんなもんでしょう。

もちろん、スタンプラリーに慣れてきたらもっと走っても構わないのですが、くれぐれも無理はしないで下さい。

スタンプ置き場の見つけ方

道の駅に到着したら、まずスタンプを押しに行くわけですが、「どの建物の、どの辺にスタンプが置いてあるのか」わかりにくい時が結構あります。

道の駅のスタッフさんに訊けば、たいてい優しく教えてくれますが、「尋ねるのはちょっと……」という恥ずかしがり屋のあなたには、以下のサイトで事前にチェックすることをおすすめします。

お役立ちサイト

道の駅ごとにスタンプの設置場所が載っています(載ってない道の駅もあり)。

道の駅スタンプラリー部

日本最大の「道の駅ソーシャルコミュニティサイト」なので、道の駅に関する情報量がハンパないです。

駐車位置

もし、その道の駅でしばらく(車内で)休憩するのなら、建物の近くに駐めた方が良いです。

なぜなら、無料WiFiの圏内に入る可能性が高いから。

どの建物の中にWiFi発信機が設置されているのか、電波状況をみて確認する必要がありますが、WiFiであれば「残りギガ数」を気にせず動画やゲームを楽しめます。

確実にWiFiが欲しいなら

経済的な宿泊・入浴方法

さぁ、ラリーで進むルートが決まったら、いよいよ「お泊まり」する準備を始めていきましょう!

ラリーの最中に泊まる場所は、大きく分けて次の2種類あります。

人によっては友人・知人宅に泊まる場合もあるかも知れませんが、普通は上記の2種類が定番なので、泊まる日ごとに、まずはこれらのうちのどちらにするか検討しましょう。

当然、できるだけ安くすませたいと思う人が多いはずなので、より経済的に泊まる方法を紹介します。

車中泊・キャンプ

車中泊やキャンプは誰にも気兼ねせず安価に泊まれる方法です。マットや枕、寝袋など、快適に眠るためのアイテムを持っていかないとダメですが、慣れてしまえば苦にはならないでしょう。冬は寒くて睡眠どころではありませんので、オススメしません。

車中泊・キャンプの特徴

  • 無料もしくは有料だとしても~1,000円程度と安価
  • 事前の準備が不可欠
  • 体の疲れが抜けきらない
  • 入浴場所を別に考えておく必要あり

トイレ付きの無料パーキングゾーンや無料キャンプ場が全国各地にあるため、とにかく安く済ませたいなら利用したい方法です。

寝る環境をしっかり整えておかないと、「翌朝、疲れがとれていない」という事態になりますから、はじめのうちはホテル泊と1:1の割合で組み合わせると安心です。

それから、入浴についても考えておく必要があります。特に、汗をかく夏場は寝る前の入浴(or シャワー)は必須です。

お役立ちサイト

私が車中泊やキャンプをする「場所探し」のために使っている便利なサイトがあります。

みんなで作る車中泊マップ

このサイトの情報量はスゴいです。

入浴施設も載っているので、きっとあなたの役に立つはずです。

道の駅で車中泊してもいいの?

道の駅での車中泊は、公式には認められていません

「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

国土交通省

ただし、道の駅に車中泊公認スポット「RVパーク」がついている場合は、そこを利用する限り車中泊が認められています。

さて、上で紹介した車中泊マップを使って、最寄りの温泉もしくは入浴施設を見つけるのも良いのですが、実はネットカフェ「快活CLUB」でシャワーだけを利用するという裏ワザ?的な方法もあります👇

ホテル・旅館

ホテルや旅館は宿泊代がかかりますが、広い部屋でのびのびリラックスできますし、なによりも快適に眠ることができます。

電源コンセントもwifiも自由に使えるので、通信容量を気にせずにゲームや動画視聴ができるのも嬉しい点です。

ホテル・旅館の特徴

  • 宿泊費が高額(場合によっては駐車場代もかかる)
  • wifiが無料で使える
  • ベッドや布団でゆっくり体を休めることができる
  • お風呂やシャワーが自由に使える

もちろん、入浴する場所を別に探す必要もありません。

ところで、いくら車中泊の玄人だったとしても、ラリーの行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。そうしないと、疲れで運転に支障が出ます。

なお、安価にホテルや旅館に泊まるには、予約サイトからのネット予約が一番です。

web予約のロゴ

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。

いろいろなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパの面で優秀です。


まとめ・道の駅スタンプラリーで大切なこと

この記事では道の駅スタンプラリーへの参加の仕方、最も効率良くまわるための最短ルート、そしてラリー中の宿泊と入浴に関するお役立ち情報をまとめて紹介しました。

道の駅スタンプラリーには、全国の「道の駅」連絡会が開催しているスタンプラリーだけでなく、ライダー(バイク乗り)が対象のHonda Dream 道の駅スタンプラリーもあって、参加者人口も年々増えているような気がします。

また、道の駅カード(これの特化サイトありましたら教えて下さい)も発売され始め、これを集めるためにスタンプラリーについでに参加する方も多いと思います。

いずれにしても、道の駅スタンプラリーを最大限に楽しむためには、次のポイントを意識することが大切です。

道の駅スタンプラリーで大切なこと
  • 各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら
  • 心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら安全運転で
  • とにかく継続、最後まであきらめない!

あなたにあったペースで参加することが継続や楽しみにつながり、それがあなたのアクティブな行動(積極的なお出かけ)や見聞を広めるメリットにも結びつきます。

ぜひ、道の駅スタンプラリーを楽しみましょう!

以上、読んでいただいてありがとうございました!

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。

このまとめ記事に関するご質問・最短ルートのご相談は、サイト上部のお問合せフォームからお気軽にどうぞ!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/summary-road/feed/3
九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【Honda Dream スタンプラリーのガチ勢へ】https://stamp-rally.aretotte.com/kyushu/https://stamp-rally.aretotte.com/kyushu/#commentsWed, 28 Sep 2022 14:13:28 +0000https://aretotte.com/?p=8495

こんにちは、りょうです。 わたしは、全国で行われている「道の駅スタンプラリー」について、各ブロックごとに(趣味で)最短ルートを探しています。 最近、当ブログの(バイク乗りの)読者様から、「道の駅スタンプラリーの最短ルート ... ]]>

へび吉
へび吉

九州・沖縄地区の道の駅スタンプラリーを攻略したいけど、時間がそんなにないのよ~。

どのルートでまわるのが一番効率いいのか教えてニョロ。

ケロ先生
ケロ先生

九州・沖縄地区には道の駅がたくさんあるし離島も複数あるから、よく考えてまわらないと全駅制覇は難しいよ。

『プログラミング』で最短ルートを計算してみたから、参考にしてみてケロ。

こんにちは、りょうです。

わたしは、全国で行われている「道の駅スタンプラリー」について、各ブロックごとに(趣味で)最短ルートを探しています。

最近、当ブログの(バイク乗りの)読者様から、「道の駅スタンプラリーの最短ルート、九州地区もお願いします🙏」とのリクエストをいただきました。

なんでも、Honda Dream 道の駅スタンプラリーというものがあるらしく、結構な数のバイク乗りさん達が参加しているみたい。

九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーのグランドマスター認定証
やっとの思いで手に入れた完全制覇の認定証

ということで、2024年2月26日をもって全駅制覇した私が、【九州にある全ての道の駅をめぐる最短ルート】を紹介しましょう!

この記事は次のような人におすすめ!
  •  Honda Dream 道の駅スタンプラリーの「ポイントランキング上位に食い込みたい!」という頑張り屋のあなた
  • 九州をゆっくりまわってる時間なんて無いっ!」という忙しいビジネスパーソン
  • ガソリン代を最小限にしてお財布にやさしいスタンプラリーをしたい!」という節約家
  • 排ガスを最小限にして地球にやさしいスタンプラリーを目指したい!」というエコロジスト

この地区には離島が3つ含まれていますが、まずは離島を除いた九州本土のみを対象にした最短ルートを見つけました。離島に渡るタイミング等については、簡単なコメントを付記するにとどめています。

何はともあれ、頑張って最短ルートを見つけましたので、ぜひご覧になってください。
それでは解説します。

スタンプラリー2024の期間

全駅制覇を目指す方は公式HPで期間を確認しておきましょう。

九州本土のみを対象にした「九州道の駅賞」と離島も含めた「パーフェクト賞」があります。

これが最短攻略ルートだ!

PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』で探し出した最短ルートがこちらです。Googleマップの機能上(マイマップ機能)、一枚には入りきらなかったので、二枚に分割してます。

鹿児島湾ショートカット

鹿児島湾をぐるっとまわりこむコース(喜入Ⓕ→たるみずⒼ)ですが、桜島フェリーを使えばショートカットできます。鹿児島港~桜島港を約15分で結びます。

大分→熊本→大分と九州横断

この後半のルート意外ですよね!
佐賀関→阿蘇山→国東半島と九州を横断。これが最短らしいです。

この記事では、道の駅「吉野ヶ里」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます

A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。

総移動距離は約3,200 kmです。

有料道路は使っていません。

ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。

2024/07/20 追記👇クリック

九州最後の炭鉱の島「池島」って知ってますか?

長崎県の西の海にある「廃墟と化した建造物炭鉱ツアー」が有名なほぼ放棄された島です。

周囲4 kmと小さく、船で片道30分くらい(料金は400円程度)で行けるから、ラリーの途中で行ってみるとイイよ。

ラリーの途中で行く場合は、神浦港から乗船するのが楽です。

行く前に以下のYouTube動画で予習していくとGOOD👍

大人の教養TV

一周4Kmの小さな島

港からの景色

池島は猫の島でも

8階建て旧炭鉱住宅

さびついて朽ち果てた施設
🚙ラリーにはトラブルがつきもの

訪問する道の駅の順序

具体的な訪問順を示します。

繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません。この順番で走るだけで最短ルートになります。

秘境の郷いずみたのうらら は非対象駅

まぎらわしい道の駅名「たのうら」と「たのうらら」
混乱しないでね
2024年夏は例年以上に暑い

イチオシ!の道の駅

九州・沖縄ブロックで私が推す道の駅は、福岡県の「うきは」です。

道の駅スタンプラリーの食事休憩/宿泊ポイントとして、うきは をオススメします!

ちなみに2番目の”推し”は沖縄県の「許田」です。

離島に渡るのはどのタイミングがいい?

九州・沖縄地区には離島にある道の駅が12カ所あります。

  • 五島列島・・・1カ所
  • 奄美大島・・・1カ所
  • 沖縄本島・・・10カ所

この3つの島に渡るタイミングについて、上に示した最短経路の訪問順のどこに差し込めば良いのか?

奄美大島と沖縄本島

まず、奄美大島と沖縄本島ですが、X(旧Twitter)に行程が上がってました。

この行程で奄美大島と沖縄本島をまわってくるならば、道の駅「喜入」と「たるみず」の間にフェリーターミナルがありますから、そこに差し込むことになるでしょう。

フェリーはオンライン予約

フェリーで行くと決まったら、チケットをオンライン予約しておきましょう。

ただ、フェリーで行くとめちゃ時間がかかります!時間がない人は飛行機にしましょう。
鹿児島空港も道の駅「喜入」と「たるみず」の間にあります。

  • 鹿児島空港~奄美大島空港が約1時間
  • 奄美大島空港~那覇空港が1~2時間
  • 那覇空港~鹿児島空港が約1時間半

五島列島

次に、五島列島ですけど、五島市行きのフェリーターミナルが長崎港にあるので、道の駅「夕陽が丘そとめ」と「彼杵の荘」の間に差し込むことになりますね。

長崎港⇔福江港(五島市)の割引チケットはVELTRAで予約できますよ

時間がない人は飛行機ですね(長崎空港から片道30分)。
長崎空港も道の駅「夕陽が丘そとめ」と「彼杵の荘」の間にあります。

現地でレンタカーかレンタバイクを借りるのが現実的

離島を自分の車両でまわろうとすると¥が高くつくので、フェリーか飛行機で行ってレンタカー/レンタバイクでまわるのが無難でしょう。

\\\ 楽天レンタカーなら1日6,000円台から ///

沖縄本島ならレンタカー代込みの宿泊プランがお得👛

私がよく視聴しているYoutubeチャンネル「節約マスクの~」のかおるさんが、道の駅スタンプラリーの参加者にも役立つ情報を教えてくれています(7分あたりから)。

沖縄に、レンタカー代込みの激安ホテルがあるとのこと👇

@楽天 ホテルさくらのファミリア名護

@じゃらん ホテルさくらのファミリア名護

ラリー中の宿泊はどうしたらいい?

お金を節約したいなら、みんなで作る車中泊マップを参考にしながら車中泊もしくはキャンプですね。

ただし、「道の駅での車中泊」は公式には認められていませんので注意しましょう。

「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

国土交通省

それから、行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。いろんなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパ優秀です。

直前割引や当日割引のプランもあります。

車中泊のお風呂どうする?

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。


おわりに

ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、九州 道の駅スタンプラリーの最短ルートを探してみました。

九州・沖縄地区のスタンプラリーは、完全制覇を目指すには離島をまわる必要があるので、全国の中で一番お金がかかる道の駅ラリーのような気がします。

・・・

私がこれまで書いてきた最短ルートの記事に対して、以下のようなメッセージをいただき、「へ~、そんなラリーもあるのねぇ~」と。

いま、バイクのホンダがスタンプラリーを実施しています。

全国ランキング、ブロック別ランキング、販売店別ランキングなど、様々な切り口があるのですが、効率的に回るために、ブログ記事の一筆書き(ルート)がとても参考になりました

ブログ読者様からのメッセージ

正直これまでは、バイクで道の駅ラリーをする人がいるとは思いもしませんでしたが、よくよく考えてみれば、バイクもアリですよね。

ちょっと調べたら、これまで1100カ所以上の道の駅をバイクでまわった(レジェンド級?!)女性ライダーさんを見つけて、「おぉっ!」とビックリ仰天したりも。

手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。

道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!

心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。南海トラフ地震にも警戒して👇

沖縄の道の駅を10.5時間でまわった私の体験談もあります👇

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

なお、他のブロック(地区)の道の駅スタンプラリーについても書いてます!

北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】 四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】
]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/kyushu/feed/7
関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】https://stamp-rally.aretotte.com/kanto/https://stamp-rally.aretotte.com/kanto/#respondSat, 27 Aug 2022 00:48:34 +0000https://aretotte.com/?p=7184

こんにちは、りょうです。 わたしは、全国で行われている「道の駅スタンプラリー」について、ブロックごとに(趣味で)最短ルートを探しています。 最近、本ブログの読者様からリクエストをいただきました。 私は関東地方に住んだこと ... ]]>

へび吉
へび吉

関東「道の駅」スタンプラリーを攻略したいけど、効率を考えて一回でぐるっと巡りたいのよ。

ひとまわりするための最短ルートってどのルートなの?教えてニョロ

ケロ先生
ケロ先生

関東地方には道の駅がたくさんあるから、よく考えて巡らないと、行ったり来たりして時間とガソリンが無駄になりがち。

『プログラミング』で最短ルートを計算してみたから、参考にしてみてケロ。

こんにちは、りょうです。

わたしは、全国で行われている「道の駅スタンプラリー」について、ブロックごとに(趣味で)最短ルートを探しています。

最近、本ブログの読者様からリクエストをいただきました。

読者様
読者様

道の駅スタンプラリーの最短ルート、関東バージョンもお願いします🙏

私は関東地方に住んだことがないので土地鑑はありませんが、住んでる人が多い場所なので、それだけ需要もあるのでは?と考えて、この記事を作成しました。

この記事はこんなアナタにおすすめ!
  • 関東地方をゆっくりまわってる時間なんて無いっ!」という忙しいビジネスパーソン
  • ガソリン代を最小限にしてお財布にやさしいスタンプラリーをしたい!」という節約家
  • 車からの排ガスを最小限にして地球にやさしいスタンプラリーを目指したい!」というエコロジスト
  • 大型連休やお盆休み、年末年始などを利用して「短期決戦で」攻略したい一点集中型のあなた

いや~、今回は時間がかかりました。
道の駅の数が185もありますから、北海道中国地方と比べてレベチでした。

頑張ってルートを見つけましたので、ぜひ最後までご覧になってください。

それでは解説します。

2024スタンプラリーは2026年3月31日まで

全駅完全制覇を目指す方は公式サイトで期間を確認しておきましょう。

これが最短攻略ルートだ!

PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』& Power Automate Desktop で探し出した最短ルートがこちらです。

Googleマップの機能上(マイマップ機能)、一枚には入りきらなかったので、三枚に分割してます。

白馬村周辺の別ルート

道の駅「ぽかぽかランド美麻」~「小谷」の最短ルートでは同じ道を行って帰ってなので、少しつまらないかも。そこで、距離は10 km弱伸びてしまいますが、できるだけ同じ道を通らないこちらのルートはどうでしょうか。

㊟PCでは正しく表示されますが、スマホでは誤表示されるようです😭

千葉のアウトドア体験が50%OFFで楽しめる

マリンスポーツ、アスレチック、乗馬なども

この記事では、道の駅「かつら」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます

A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。

総移動距離は約3,200 kmです。

有料道路はできるだけ使っていません(白馬長野有料道路は使っています)。

ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。

🚙ラリーにはトラブルがつきもの

訪問する道の駅の順序

具体的な訪問順を示します。

繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません。この順番で走るだけで最短ルートになります。

Start↓つづき1つづき2つづき3つづき4
かつら霊山たけやま女神の里たてしな上野あずの里いちはら
常陸大宮くらぶち小栗の里ビーナスライン蓼科湖オアシスなんもく木更津うまくたの里
ひたちおおたあがつま峡信州蔦木宿しもにた保田小学校
日立おさかなセンター八ツ場ふるさと館こぶちさわみょうぎきょなん
さとみ六合はくしゅう甘楽富楽里とみやま
奥久慈だいご草津運動茶屋公園南きよさとららん藤岡とみうら(枇杷倶楽部)
みわ北信州やまのうちにらさき玉村宿おおつの里(花倶楽部)
ばとうFARMUS木島平しらねおかべ三芳村(鄙の里)
那須与一の郷野沢温泉とよとみおおたグリーンファーム館山
東山道伊王野信越さかえ富士川めぬま南房パラダイス
那須高原友愛の森花の駅 千曲川しもべかわもと白浜野島崎
明治の森・黒磯ふるさと豊田みのぶ富士川観光センターはなぞのちくら・潮風王国
湯の香しおばらしなのなんぶ和紙の里ひがしちちぶローズマリー公園
那須野が原博物館オアシスおぶせとみざわおがわまち和田浦 WA・O!
やいた信州新町なるさわいちごの里よしみ鴨川オーシャンパーク
きつれがわ中条かつやまはにゅうふれあいパ-ク・きみつ
たかねざわ 元気あっぷむらおがわ富士吉田童謡のふる里おおとねたけゆらの里おおたき
うつのみや ろまんちっく村ぽかぽかランド美麻どうしかぞわたらせつどいの郷
湧水の郷 しおや小谷山北まくらがの里こがみのりの郷東金
湯西川白馬足柄・金太郎のふるさと思川オライはすぬま
日光長野市大岡特産センター箱根峠みかも風和里しばやま
富弘美術館さかきた清川どまんなか たぬま多古
くろほね・やまびこいくさかの郷八王子滝山にしかた季楽里あさひ
ぐりーんふらわー牧場・大胡池田たばやまみぶくりもと
ふじみ安曇野松川こすげしもつけ発酵の里こうざき
赤城の恵アルプス安曇野 ほりがねの里つるにのみや水の郷さわら
まえばし赤城風穴の里甲斐大和グランテラス筑西いたこ
よしおか温泉今井 恵みの里花かげの郷まきおかしもつまたまつくり
こもち小坂田公園みとみ常総かさま
おのこ美ヶ原高原大滝温泉さかいましこ
中山盆地和田宿ステーション両神温泉薬師の湯ごかはが
あぐりーむ昭和マルメロの駅ながとあらかわアグリパークゆめすぎとサシバの里いちかい
白沢あおき果樹公園あしがくぼ庄和もてぎ
尾瀬かたしな上田 道と川の駅ちちぶ川口・あんぎょうかつら
川場田園プラザ雷電くるみの里龍勢会館いちかわGoal ! ☺
みなかみ水紀行館みまきみなのしょうなん
月夜野矢瀬親水公園ほっとぱ~く・浅科上州おにしやちよ
たくみの里ヘルシーテラス佐久南万葉の里ながら
つづき1へ↗つづき2へ↗つづき3へ↗つづき4へ↗
2024年夏は例年以上に暑い

イチオシ!の道の駅

関東ブロックで私が推す道の駅は、千葉県の「保田小学校」です。

道の駅スタンプラリーの食事休憩/宿泊ポイントとして、保田小学校をオススメします!

ちなみに2番目の”推し”は山梨県の「こぶちさわ」、3番目は群馬県の「ららん藤岡」です。

13日あればラリーを攻略できます

まず、ドライブプランを立てる際の目安がJAFより示されていますので、これを根拠に計算してみます。

1日の総走行距離の限度は、高速道路なら約500km、一般道なら約250km程度を目安にしましょう。

ドライブプランを立てるコツ

全行程が約3,200kmなので、3200÷250=12.8 ですから
つまりは、13日あれば完走できる計算になります。

食事休憩や毎日1カ所くらいは観光する時間を確保すると、まぁ、こんなもんでしょうか。

道中、たまには観光ではなくて、遊び・体験をしてみるのもいいですよ!

👇👇👇オンライン予約がお得です👇👇👇

アソビュー超特割

ラリー中の宿泊はどうしたらいい?

ホテルの部屋

お金を節約したいなら、みんなで作る車中泊マップを参考にしながら車中泊もしくはキャンプですね。

ただし、「道の駅での車中泊」は公式には認められていませんので注意しましょう。

「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

国土交通省

また、山梨県や長野県は季節によって車中泊やキャンプが無謀なほど寒くなりますので、そういう場合は素直に宿泊施設へ泊まりましょう。

それから、行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。いろんなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパ優秀です。

直前割引や当日割引のプランもあります。

車中泊のお風呂どうする?

道の駅185は多すぎ

公式サイトによると、2024年5月3日現在、関東地方には185カ所も道の駅があります。
ですから、この最短経路を計算するための入力データもハンパなく多い!

異なる185個から2個選び出す組み合わせって17,020通りもあるので、その数だけBing Maps(ビング マップ)使って2駅間の距離を調べまくりましたよ。あ~、疲れた。

途中、弱音を吐いてしまいました(181駅時代のツイート)👇

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。


おわりに

ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、関東「道の駅」スタンプラリーの最短ルートを探してみました。

新型コロナも終息し、自由にお出かけできるようになりましたね。

ただ、最近の円安で海外にはとても行ける状況ではありませんし、国内の都市部はインバウンド向けの価格設定で、これまたお財布にキビシイ😭

では、どこに行くか。

郊外にドライブ旅行でしょ!(^^)/

手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。

道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!
心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

なお、他ブロックの道の駅スタンプラリーについても書いてます!

北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】
四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】 九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【Honda Dream スタンプラリーのガチ勢へ】 ]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/kanto/feed/0
東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】https://stamp-rally.aretotte.com/tohoku/https://stamp-rally.aretotte.com/tohoku/#commentsSun, 26 Jun 2022 01:07:04 +0000https://aretotte.com/?p=5851

こんにちは、りょうです! 東北「道の駅」スタンプラリーを(20年前に (^^ゞ )完全制覇した私が のために、最短距離でまわるルートを探し出しました。 ゴールデンウィークやお盆休みなどを利用して「短期決戦で」攻略したい人 ... ]]>

へび吉
へび吉

東北「道の駅」スタンプラリーを攻略したいけど、最近の燃料費高騰でガソリン代がバカにならないのよ。

走行距離を最短にするには、どの順序でまわるのがいいの?教えてニョロ

ケロ先生
ケロ先生

東北地方には道の駅が沢山あるから、よく考えて巡らないと時間とガソリンが無駄になりがち。

へび吉さんのために『プログラミング』で最短ルートを計算してみたから、参考にしてみてケロ。

もちろん、燃費のいい車やバイクに乗ることも重要よ

こんにちは、りょうです!

東北「道の駅」スタンプラリーを(20年前に (^^ゞ )完全制覇した私が

  • 東北地方をゆっくりまわってる時間なんて無いっ!」という忙しいビジネスパーソン
  • ガソリン代を最小限にしてお財布にやさしいスタンプラリーをしたい!」という節約家

のために、最短距離でまわるルートを探し出しました。

ゴールデンウィークやお盆休みなどを利用して「短期決戦で」攻略したい人にも参考になるハズです。

いや~、今回は時間がかかりました。
道の駅の数が173もありますから、北海道中国地方と比べてレベチでしたね。

頑張ってルートを見つけましたので、よかったら覗いていってください。

スタンプラリー2024は2025年1月15日まで

全駅完全制覇を目指す方は公式HPで期間を確認しておきましょう。

スタンプブックには道の駅で使える割引クーポンが約1万円ぶん付いてますぞ。

これが最短攻略ルートだ!

PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』& Power Automate Desktop で探し出した最短ルートがこちらです。Googleマップの機能上(マイマップ機能)、一枚には入りきらなかったので、二枚に分割してます。

🚙ラリーにはトラブルがつきもの
あなたはこの後半ルートを思いつきましたか?

秋田の男鹿半島から盛岡を経由して久慈近くまで横断したのち、また能代へと逆に横断して日本海へ行くルート、ふつう思いつきませんよね?どうやら、これが最短らしいです。

この記事では、道の駅「奥入瀬」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます

A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。

総移動距離は約4124 kmです。

有料道路は使っていません。

ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。

2024年夏は例年以上に暑い

訪問する道の駅の順序

具体的な訪問順を示します。

繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません。この順番で走るだけで最短ルートになります。

東北地方の遊び・体験が今だけ超特別な割引き!

道の駅170+は多すぎ

2024年5月3日現在、東北地方には173カ所も道の駅があります。
ですから、最短経路を計算するための入力データがハンパなく多い!

異なる173個から2個選び出す組み合わせって14,878通りもあるので、その数だけBing Maps(ビング マップ)使って2駅間の距離を調べまくりましたよ。あ~、疲れた。

途中、弱音を吐いてしまいました👇

ラリー中どこ泊まる?

車中泊やキャンプで節約

私が車中泊をする時に「場所探し」のために使っている便利なサイトがあります。

みんなで作る車中泊マップ

このサイトの情報量はスゴいです。入浴施設も載っているので便利ですよ。

東北地方は、季節によっては車中泊やキャンプが無謀なほど寒くなりますので、そういう場合は素直に宿泊施設へ泊まりましょう。

車中泊@道の駅

私は、公式には認められていない「道の駅での車中泊」をしないようにしています。

「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

国土交通省

ただし、車中泊公認スポット「RVパーク」がついていたら、そこに車中泊します。

ホテルや旅館で疲労回復

行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。
じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。いろんなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパ優秀です。

直前割引や当日割引のプランもあります。

車中泊のお風呂どうする?

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。


おわりに

ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、東北「道の駅」スタンプラリーの最短ルートを探してみました。

いま、岩手県の道の駅スタンプラリーも開催されています(~5/12)。

3~4日で全駅制覇できますから、両方のラリーを同時進行すれば一石二鳥ですね!

手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。

道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!
心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

なお、他ブロックの道の駅スタンプラリーについても書いてます!

北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】
四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】 九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【Honda Dream スタンプラリーのガチ勢へ】 ]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/tohoku/feed/4
Power automateの活用事例【道の駅スタンプラリーのルート探索に活かす】https://stamp-rally.aretotte.com/automate/https://stamp-rally.aretotte.com/automate/#respondThu, 03 Mar 2022 16:03:48 +0000https://aretotte.com/?p=4835

Microsoft社のPower Automate Desktop (PAD)が無料で使えたので、道の駅スタンプラリーの最短ルート探索をする際の、デスクトップ操作を自動化してみました。 Power Automateは、こ ... ]]>

へび吉
へび吉

Microsoft社のPower automateって何なの?役に立つの?

活用事例を教えてニョロ

ケロ先生
ケロ先生

パソコンでおこなう反復的な日常業務を簡単に自動化するための無料ツールだよ。

ちょうど最近、お遊びで使ってみたところだから、どんな感じか教えるケロ

Microsoft社のPower Automate Desktop (PAD)が無料で使えたので、道の駅スタンプラリーの最短ルート探索をする際の、デスクトップ操作を自動化してみました。

Power Automateは、これまで人間がせっせと行っていた単純業務を自動でやってくれるので、これを活かせば本業でも楽できそうです(適当にサボれるw)。

では、今回のルート探索での活用事例について、簡単に説明していきます。

WEBサイトからのデータ抽出

道の駅の公式HPから、道の駅の正式名称を一気に抽出しました。

このページには、3ページにわたって計108の道の駅が載っています。

PADの設定はコレだけ↓

これを動かすと、こんな感じに自動でデータを取ってきてくれます。

いわゆる「WEBスクレイピング」ってやつです

EXCELのセルのコピペ

任意の2駅間の走行距離を計算するために、EXCELのセルを整理します。

PADの設定はコレ↓

これを動かすと、こんな感じに道の駅名をコピペして、出発地と目的地の全組み合わせぶんを作ってくれます。

地図サイトで経路探索

上で作った出発地と目的地の全組み合わせ(約5800通り)に対して、地図サイト(Bing Maps)で経路探索します。

PADの設定はコレ↓

これを動かすと、こんな感じに勝手に経路探索をして、結果をEXCELに書き込んでいってくれます。

これ、人の手で5000回以上も経路探索したら、何日かかるんでしょうかね?

PADではボタンをポチッと押せば、あとは放置です。

全ての組み合わせに対して経路探索できたら、あとはそのデータを距離行列に変換して、最短ルート探索を行うだけです。


おわりに

パソコンで行う反復的な日常業務を簡単に自動化するための無料ツールPower Automate Desktop (PAD)について、道の駅スタンプラリーの最短ルート探索への活用事例を紹介しました。

Power Automateは、これまで人間がせっせと行っていた単純業務を自動でやってくれるので、これを活かせば本業でも楽できます(うん、間違いない)。

学ぶなら動画学習サービスのUdemy

Udemyでは、Power Automate Desktopの入門講座が2,400から受講できます。

自己啓発の人気オンラインコース

割引セール期間にあたると、対象コースが8~9割引になります。
ちょっとした自己投資に、ぜひ!

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/automate/feed/0
中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】https://stamp-rally.aretotte.com/china/https://stamp-rally.aretotte.com/china/#commentsThu, 03 Mar 2022 07:17:17 +0000https://aretotte.com/?p=4767

こんにちは、りょうです。 全国各地でやっている道の駅スタンプラリー。 中国5県を対象にしたものは中国地方「道の駅」めぐりというのですが、私は2022年11月13日をもって全駅制覇しました。 効率良くスタンプをゲットするた ... ]]>

へび吉
へび吉

中国地方 道の駅スタンプラリー(中国地方「道の駅」めぐり)を短期間で攻略したいけど、どういう順序でまわるのがいいの?教えてニョロ

ケロ先生
ケロ先生

趣味程度の『プログラミング』と新しく覚えた『プロセス自動化サービス』を使って、最短ルートを計算してみたから、参考にしてみてケロ

こんにちは、りょうです。

全国各地でやっている道の駅スタンプラリー。

中国5県を対象にしたものは中国地方「道の駅」めぐりというのですが、私は2022年11月13日をもって全駅制覇しました。

効率良くスタンプをゲットするため、自分用に「最短攻略ルート」を探し出しましたのでシェアいたします。

この記事は次のような人におすすめ!
  • 山陰/山陽をゆっくりまわってる時間なんて無い!という忙しいビジネスパーソン
  • 車からの排ガスを最小限にして地球にやさしいスタンプラリーを目指したい!というエコロジスト
  • GWやお盆休み、年末年始などを利用して「短期決戦で」攻略したい人

この記事で示したルート(道の駅の訪問順)で走るだけで、らく~に全駅制覇ができちゃいますよ!

それでは解説します。

スタンプラリーに期限はありません

中国地方のスタンプラリーには「期間」というものが存在しません。無期限です。ただ、スタンプブックだけは早めに入手しておきましょう。数に限りがあるようです。

中国地方のスタンプラリーは無期限なのですが、そのせいで次のような厳しい条件がついています。

対象となる「道の駅」は、中国地方5県の「道の駅」で完走認定証を申請される時点でオープンしている「道の駅」全てが対象です。

スタンプブックから引用

新しい駅がオープンするたびに追加されていきますので、こんなことが起きるんです (T_T)

これが最短攻略ルートだ!

まだ素人の域を出ない『プログラミング(Python)』と覚え立ての『プロセス自動化サービス(Power Automate)』を使って、探し出した最短ルートがこちらです。

「Power Automateって?」と気になる方は解説記事をご覧ください。

Googleマップの機能上(マイマップ機能)、一枚には入りきらなかったので、二枚に分割してます。

コスパ最高のお宿

広島県に私が好んで利用する宿があります。賀茂川荘という温泉宿です。最安で6,200円/泊で朝食付き&日本酒飲み放題。部屋も温泉も食事も満足できるレベルです。

ちょうど👆のルート沿い(広島県のⒶとⒷの間)にありますので、ラリーの宿泊地として検討してみては?

賀茂川荘で飲み放題の日本酒
地酒を飲み比べられる

この記事では、道の駅「大栄」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます

A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。

総移動距離は約2500 kmです。

有料道路は使っていません。

ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。

ASOVIEWの超お得なキャンペーン!

これ、気付いてない人多いんじゃない?

ASOVIEWで、今なら山口県のアクティビティが30%OFFで楽しめます。

割引クーポンは早い者勝ち 急げ!

温泉などの入浴施設も、レジャー施設も、BBQなどの飲食も30%OFFです。

2024年夏の平均気温は例年以上に

中国地方の2024年夏の平均気温は「高くなる」と気象庁から発表されています。別記事にて、車内を劇的に涼しくする特許技術を使ったカーシェードを紹介しています。

訪問する道の駅の順序

具体的な訪問順を示します。

繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません

この順番で走るだけで最短ルートになります(逆順も可)。

なお、X(旧Twitter)で情報発信している駅にはリンクを貼っています。

Start↓つづき1つづき2つづき3つづき4
大栄酒蔵奥出雲交流館みやま公園上関海峡かきのきむら
北条公園おろちの里山陽道やかげ宿ソレーネ周南シルクウェイにちはら
燕趙園さくらの里きすき笠岡ベイファーム潮彩市場防府ゆとりパークたまがわ
はわい掛合の里アリストぬまくまあいおサンエイト美都
西いなば気楽里たたらば壱番地さんわ182ステーションきらら あじす匹見峡
神話の里 白うさぎ頓原びんご府中みとうゆうひパーク三隅
きなんせ岩美赤来高原クロスロードみつぎおふくゆうひパーク浜田
はっとうグリーンロード大和世羅蛍街道西ノ市サンピコごうつ
若桜インフォメーションセンターかわもとよがんす白竜きくがわごいせ仁摩
清流茶屋 かわはら瑞穂みはら神明の里北浦街道 豊北ロード銀山
あわくらんどゆめランド布野たけはらセンザキッチンキララ多伎
彩菜茶屋ふぉレスト君田西条のん太の酒蔵萩・さんさん三見大社ご縁広場
久米の里たかの湖畔の里福富萩しーまーと湯の川
奥津温泉リストアステーション三矢の里あきたかたハピネスふくえ秋鹿なぎさ公園
三朝・楽市楽座遊YOUさろん東城北の関宿安芸高田うり坊の郷katamata本庄
犬挟鯉が窪舞ロードIC千代田阿武町広瀬・富田城
蒜山高原醍醐の里豊平どんぐり村萩往還あらエッサ
風の家かよう来夢とごうちあさひ大山恵みの里
がいせん桜 新庄宿かもがわ円城スパ羅漢仁保の郷琴の浦
奥大山くめなんむいかいち温泉長門峡ポート赤碕
にちなん日野川の郷黒井山グリーンパークピュアラインにしき願成就温泉大栄
奥出雲おろちループ一本松展望園サザンセトとうわ津和野温泉なごみの里Goal ! :smiley:
つづき1へ ↗つづき2へ ↗つづき3へ ↗つづき4へ ↗
🚙ラリーにはトラブルがつきもの

どんだけあるのよ、道の駅

公式サイトによると、2024年7月20日現在、中国地方には108の道の駅があります。

「地図上に道の駅を点で示したもの」を私たち人間が見て、パッと最短ルートを見つけることは難しいです。いや、無理です(実際にやってみればわかります)。

挑戦してみたい人は公式サイトのGoogleマップを見てやってみましょう。

瑠璃光寺と厳島神社の五重塔対決
中国地方には魅力的な観光地が沢山!

イチオシ!の道の駅

中国ブロックで私が推す道の駅は、山口県の「北浦街道 豊北」です。

道の駅スタンプラリーの食事休憩ポイントとして、北浦街道 豊北をオススメします!

レンタカーでスタンプラリーに挑戦&攻略するなら

もし、あなたが北海道や沖縄もしくは離島に住んでいて、マイカーを使ってラリーに参加するのは難しいなと感じていても、ぜんぜん大丈夫ですよ。

飛行機で飛んで、現地でレンタカーを借りてラリーに参加すればオッケー!

その場合は、楽天トラベルの「楽パック」を利用するのが便利です。
私もよく利用しています。

往復航空券とホテルとレンタカーがセットになった格安パックで、ホテル泊は滞在期間中の1泊だけでも問題ありません

たとえば、中国地方に一週間滞在する計画で、中日(なかび)の1泊だけホテル泊にして、残りは車中泊(or キャンピング)ということが可能です。

遠方にお住まいで、ゴールデンウィークやお盆休みなどを利用して「短期決戦で」攻略したい人にはピッタリですね。

スタンプラリー中の宿泊先

車中泊やキャンプをするなら

私が車中泊をする時に「場所探し」のために使っている便利なサイトがあります。

みんなで作る車中泊マップ

このサイトの情報量はスゴいです。入浴施設も載っているので便利ですよ。

中国地方は比較的暖かいので、車中泊で凍死なんてことはないと思います。
ですから、一年を通して車中泊やキャンプができそうですね。

ホテルや旅館に泊まりたくなったら

ネットからポチるのが安いし便利です。

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。いろんなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパ優秀です。

直前割引や当日割引のプランもあります。

車中泊のお風呂どうする?

1人でドライブするなら

中国地方は想像以上に大きい(横に長い)ですから、必然的に運転時間も長くなります。

ひとりで運転中、何してますか?

  • 運転に集中(他に何もしない)
  • 音楽を聴く
  • ラジオを聴く
  • 友達とハンズフリー通話

くらいでしょうか?

私はこれら以外に、Audibleで本を耳で読む(聴く)こともします。

30日間無料 Amazon Audible

せっかくの休日のドライブなんですけど、逆に「何もしないことへの罪悪感」というのも感じていて、ドライブしながらでも何か自己研鑽のための行動をとりたい派なんです😅

読書の効果は「計り知れない」ものだということが知られていますからね。

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。


おわりに

完全に私の個人的な興味から、 趣味程度の『プログラミング』と覚え立ての『プロセス自動化サービス』を使って、道の駅ラリーの最短ルートを探してみました。

このルートは、公式の道の駅スタンプラリーへの参加者だけでなく、中国5県ドライブスタンプラリーの参加者にも役立つかと思います。

新型コロナも終息し、自由にお出かけできるようになりました。最近の円安で海外には行きづらいですから、道の駅スタンプラリーを兼ねての国内ドライブ旅行も需要があると思います。

手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラ👇から。

最後に、一つ言わせてください。

道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!
心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。


道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

他ブロックの道の駅スタンプラリーについても書いています!

北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】
東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】 九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【Honda Dream スタンプラリーのガチ勢へ】 ]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/china/feed/10
北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】https://stamp-rally.aretotte.com/hokkaido/https://stamp-rally.aretotte.com/hokkaido/#commentsThu, 19 Aug 2021 05:32:06 +0000https://aretotte.com/?p=1641

こんにちは、りょうです! 北海道が大きすぎて、道の駅スタンプラリーを途中であきらめた私が のために、最短距離でまわるルートを探し出しました。 本州在住で、ゴールデンウィークやお盆休みなどを利用して「短期決戦で」攻略したい ... ]]>

へび吉
へび吉

北海道 道の駅スタンプラリーを短期間で攻略したいけど、どういう順序でまわるのがいいの?教えてニョロ

ケロ先生
ケロ先生

最近おぼえた『プログラミング』を使って最短ルートを計算してみたから、参考にしてみてケロ

こんにちは、りょうです!

北海道が大きすぎて、道の駅スタンプラリーを途中であきらめた私が

  • 北海道をゆっくりまわってる時間なんて無いっ!」という忙しいビジネスパーソン
  • 排ガスを最小限にして地球にやさしいスタンプラリーを目指したい!」というエコロジスト

のために、最短距離でまわるルートを探し出しました。

本州在住で、ゴールデンウィークやお盆休みなどを利用して「短期決戦で」攻略したい人にも参考になるハズです。

では解説します。

スタンプラリー2024は2025年3月20日まで

全駅完全制覇を目指す方は公式HPで期間を確認しておきましょう。

完全制覇のスタンプ数は125駅です。

2024年度の注意点を確認

  1. 対象駅が125に減った(2駅が長期休館のため)
  2. 道の駅「つるぬま」のスタンプはうらうす温泉施設内にある
  3. 全駅完全制覇認定証は無記名のものであれば「道の駅」ですぐにもらえる
2024年夏は例年以上に暑い

北海道の2024年夏の平均気温は「高くなる」と気象庁から発表されています。別記事にて、車内を劇的に涼しくする特許技術を使ったカーシェードを紹介しています。

これが最短攻略ルートだ!

40過ぎてからおぼえた『プログラミング』 なるもので、(調子に乗って)探し出した最短ルートがこちらです。

Googleマップの機能上(マイマップ機能)、一枚には入りきらなかったので、二枚に分割しています。

まずは「道南エリアのルート」を示します。マップの引き出しウィンドウ下部に、北海道スマホスタンプラリーの訪問スポットも含めていますので、必要でしたら✔を入れて表示させてください。

道の駅「だて歴史の杜」~道の駅「三笠」の区間の最短ルートです。

A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。

有料道路は使っていません。

残りのエリアと全125駅の訪問順は、以下の有料記事にて公開中です。

各「道の駅」の公式サイトとSNSアカウントへのリンクも貼っていますので、臨時休業日や営業時間の変更の確認にとても便利です!

「記事が役立った」とのお礼のメッセージ👇も頂いてます🙇

12日間で北海道を制覇とはスゴい!
ラリーにはトラブルがつきもの

2024年度も販売されてますよ~👇

スタンプブックのカバー

道の駅ライスランドふかがわで、1個200円で販売されています。

ライスランドふかがわTwitter より
  • 雨や汚れからスタンプブックを守ってくれます
  • ここでしか買えない限定デザインが可愛いですね
  • プリントされているのは深川産米キャラクター「こめッち」💕
旭川周辺の遊び・体験が半額!


詳しくはコチラの記事をご覧下さい↓↓↓

「北海道はでっかいどう」北の大地は広すぎる!

思い立った理由

北海道はでっかいどう!」よく耳にするフレーズです。私の息子も幼少時よく大きな声で言ってました。

どれだけ北海道がデッカいのか、それを身をもって体験できるのが「北海道 道の駅スタンプラリー」です。

以前、私が東北地方に住んでいたとき、東北 道の駅スタンプラリーを制覇した経験があります。その自信もあって、

北海道でも制覇してやる!

と意気込んで参加しましたが、結果は….はい、無理でした(涙)。
北の大地は広すぎました

そこで考えました。

神様にお願いしても北海道のサイズは変わりません。せめてラリーの走行距離を短くできないかしら。

これは…最短ルートを見つけるしかないっ!

とまぁ、こんな理由で「北海道内にある全ての道の駅を巡る最短ルート」を見つけようと思ったのです。

どんだけあるのよ、道の駅

公式サイトによると、2024年4月27日現在、北海道には127の道の駅があります。

どんだけ~!

IKKO

「北海道の地図上に、道の駅を点で示したもの」を私たち人間が見て、パッと最短ルートを見つけることは難しいです。いや、無理です(実際にやってみればわかります)。

挑戦してみたい人は北海道開発局のページでやってみましょう。

北海道は大変に広く道の駅も広く点在してます。出来るだけ北海道内を一筆書きの様に移動出来れば良いのですが、日高沿岸等を除いて散らばっているのが実情です。

Yahoo!知恵袋より

北海道を未経験の人は、北海道の広さを「なめてる」傾向があります。

札幌~釧路の距離は東京~名古屋の距離とほぼ一緒ですからね。この距離感を見あやまると、ほんと、痛い目にあいますよ~。

想像以上に大きいです

よく北海道旅行にきた人で1日であちこち行こうとしている人がいますが、 北海道の大きさは想像以上です。

移動だけでやりたいことが何もできなくなってしまいます。

以下は北海道に18都府県が簡単に入ってしまいます。

北海道に詰め込まれた18都府県
引用:まーくんのXポスト

実際に車中泊でまわってみて

家族4人で車中泊をしながら北海道をまわってみました(途中で挫折…)。

車は、8人乗りミニバン(トヨタ NOAH)です。

「もっと、こうしておけばよかったな~」と思うところがありますので、これからチャレンジしようとしているあなたにアドバイスです。

買っておかなくて損した便利グッズ

厚手の自動膨張マットレスはあったほうがいいです 。寝心地が違います。

・車のシガーソケットにつなげるカーチャージャーは必須!スマホの充電ができます。

シェードは無いと本当に困りました!車内のプライバシーを守るだけでなく、外の照明などからの強い光を防ぎ、また太陽光で車内温度があがらないようにするのに必要です。本当は、車種別のしっかりと合ったものを買うのが良いのですが、下記のAmazonベストセラー1位の品もオススメです。

洗濯ロープは用意しておきましょう。入浴後のタオルや洗濯物が干せます。

道の駅ラリー中に旅慣れた人達からもらったアドバイス

2つの意味で「ドアロック」には注意

  1. 夜眠るときは必ずドアロックしましょう(当たりまえかな)
  2. 車から全員が外に出るとき、鍵の閉じ込めのうっかりミスに注意です

    JAFを呼ぶはめになるかも
    👉 キーを閉じ込めた時は

車内にはカメラを設置した方が良い

車上荒らし対策ですね。

駐車監視の機能が備わったドライブレコーダーで十分です👇

行程中、少なくとも1回はホテルに泊まるべき

じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。

私はいつもホテル選びに楽天トラベルじゃらん を使っています。いろんなホテル予約サイトを比べましたが、この2つがコスパ優秀です。

直前割引や当日割引のプランもあります。

車中泊のお風呂どうする?

釧路~根室エリアと北見周辺では、鹿の道路横断が多発

一頭飛び出したら、次々と飛び出してくるケースが多いです。

日中のライト点灯が安心とのこと。

こんな感じに群れで飛び出してきます

北海道外に在住の方へ

レンタカーで道の駅スタンプラリーに挑戦&攻略するなら

もし、あなたが北海道外に住んでいて、自家用車をフェリーで北海道に運び入れるのは難しいなと感じていても、ぜんぜん大丈夫ですよ。

飛行機で北海道入りしたら、現地でレンタカーを借りてラリーに参加すればオッケー!

その場合は、楽天トラベルの「楽パック」を利用するのが便利です。
私もよく利用しています。

往復航空券とホテルとレンタカーがセットになった格安パックで、ホテル泊は北海道滞在期間中の1泊だけでも問題ありません

たとえば、北海道に一週間滞在する計画で、中日(なかび)の1泊だけホテル泊にして、残りは車中泊ということが可能です。

本州在住で、ゴールデンウィークやお盆休みなどを利用して「短期決戦で」攻略したい人にはピッタリですね。

1人でドライブするなら

北海道は想像以上に大きいですから、必然的に運転時間も長くなります。

ひとりで運転中って何していますか?

  • 運転に集中(他に何もしない)
  • 音楽を聴く
  • ラジオを聴く
  • 友達とハンズフリー通話

くらいでしょうか?

私はこれら以外に、Audibleで本を耳で読む(聴く)こともします。

30日間無料 Amazon Audible

せっかくの休日のドライブなんですけど、逆に「何もしないことへの罪悪感」というのも感じていて、ドライブしながらでも何か自己研鑽のための行動をとりたい派なんです😅

読書の効果は「計り知れない」ものだということが知られていますからね。

ラリーをより快適にしたい方へ

道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!

長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。


おわりに

美瑛の青い池
美瑛の青い池

いま流行り?のPythonによる『プログラミング』を使って、道の駅スタンプラリーの最短ルートを探してみました。

新型コロナも終息し、自由にお出かけできるようになりましたね。

ただ、最近の円安で海外にはとても行ける状況ではありません。

では、どこに行くか。北海道でしょ!(^^)/

手元にガイドブックを置いておきたい人はコチラから👇

最後に、一つ言わせてください。

道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!

心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。

今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。

道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!

なお、他ブロックの道の駅スタンプラリーについても書いてます!

東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】 四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】 九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【Honda Dream スタンプラリーのガチ勢へ】
]]>
https://stamp-rally.aretotte.com/hokkaido/feed/2