記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
北陸「道の駅」スタンプラリー、今から始めても間に合うニョロか?
豪雪地帯が多いから雪が積もる前に決着をつけたいのよ。
大丈夫、最短1,700kmで全駅まわれるから、一週間で完走できるケロ。
こんにちは、りょうです。
北陸「道の駅」スタンプラリーについて、細長~いエリア内に道の駅が密集していて、どの道を通ってどの順序でまわったら良いかわからない!とお悩みではないでしょうか?
そういうあなたのために【北陸にある全ての道の駅をめぐる最短ルート】を見つけました!
この記事では、「北陸ブロック」の道の駅スタンプラリーをできるだけ短期間かつガソリン代をかけずに攻略したいと考えている、「何事にも省エネ派」のあなたに役立つ情報をお届けしています。
- 道の駅をゆっくりまわってる時間が無い忙しいビジネスパーソン
- スタンプラリーにかかるガソリン代をできるだけ抑えたい節約家
- 雪道の運転が苦手で雪が積もる前までに完走しておきたい方
この記事で示したルート(道の駅の訪問順)で走るだけで、らく~に全駅制覇ができちゃいますよ!
北陸ブロックは全国9ブロックの中で駅数が最も少ないので、ラリー初心者でも始めやすいエリアです。
ぜひ、この記事を参考にして、スタンプラリーにチャレンジしてみましょう。
それでは解説します。
北陸ブロックには離島(佐渡島)が1つ含まれていますが、まずは離島を除いた本州のみを対象にした最短ルートを見つけました。
離島に渡るタイミングについては、うしろのセクションでコメントしています。
こちらが、PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』で探し出した最短ルートです。
この記事では、道の駅「豊栄」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。
A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。
総移動距離は約1,700 kmで、有料道路は使っていません。
新潟エリアと富山・石川エリアを、海沿いの道路でつないだ形をしています。
ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。
具体的な訪問順を示します。
繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません。
この順番で走るだけで最短ルートになります(逆順も可)。
Start ↓ | つづき1 | つづき2 | つづき3 | つづき4 |
---|---|---|---|---|
豊栄 | 南魚沼 | なかじまロマン峠 | 一向一揆の里 | うなづき |
笹川流れ | みつまた | あなみず | ↓山中温泉 ゆけむり健康村 | 越後市振の関 |
朝日 | クロス10十日町 | のと里山空港 | こまつ木場潟 | うみてらす名立 |
神林 | 瀬替えの郷せんだ | 桜峠 | めぐみ白山 | よしかわ杜氏の郷 |
関川 | じょんのびの里高柳 | ↓すずなり | 倶利伽羅源平の郷 | ↓風の丘米山 |
胎内 | まつだいふるさと会館 | ↓狼煙 | メルヘンおやべ | 西山ふるさと公苑 |
加治川 | 雪のふるさとやすづか | ↓すず塩田村 | 万葉の里高岡 | 越後出雲崎天領の里 |
↓みかわ | あらい | ↓千枚田ポケットパーク | 砺波 | 良寛の里わしま |
阿賀の里 | マリンドリーム能生 | 輪島 | 福光 | 国上 |
漢学の里しただ | 親不知ピアパーク | ↓赤神 | 井波 | 燕三条地場産センター |
R290とちお | カモンパーク新湊 | とぎ海街道 | 庄川 | 庭園の郷 保内 |
パティオにいがた | 雨晴 | ころ柿の里しか | たいら | たがみ |
ながおか花火館 | 氷見 | のと千里浜 | 上平 | 花夢里にいつ |
ちぢみの里おぢや | 織姫の里なかのと | 高松 | 利賀 | 新潟ふるさと村 |
越後川口 | いおり | 内灘サンセットパーク | 細入 | あがの |
いりひろせ | ↓能登食祭市場 | しらやまさん | ウェーブパークなめりかわ | 豊栄 |
ゆのたに | ↓のとじま | 瀬女 | KOKOくろべ | Goal ! ☺ |
つづき1へ ↗ | つづき2へ ↗ | つづき3へ ↗ | つづき4へ ↗ | ― |
2024/01/01に起こった能登半島地震の影響で、営業停止せざるをえない道の駅が出てきています。
離島(佐渡島)に、道の駅「あいぽーと佐渡」があります。
島に渡るタイミングについて、上に示した最短経路の訪問順のどこに差し込めば良いのか考えます。
現在、佐渡島に行くには佐渡汽船のフェリーを使うしかありません。
新潟~両津、直江津~小木の2航路で運航されていますが、新潟~両津の航路を選んでください。
なぜなら、こちらの航路の方が船の便数が多いですし、なにより道の駅が両津港から目と鼻の先だからです。
ということで、佐渡島に渡るタイミングは道の駅「新潟ふるさと村」と「あがの」の間に差し込むことになります。
フェリーの運賃は片道3,760円(2等席)で、所要時間は2時間半です。
お金を節約したいなら、みんなで作る車中泊マップを参考にしながら車中泊もしくはキャンプですね。
ただし、「道の駅での車中泊」は公式には認められていませんので注意しましょう。
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。
国土交通省
それから、行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。
節約するならこういう方法もありますよ (^▽^)
道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!
長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。
ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、北陸「道の駅」スタンプラリーの最短攻略ルートを探してみました。
北陸ブロックは、全国9ブロックの中で道の駅が一番少ないものの、対象エリアが横に非常になが~いので、思ったほど楽に完走できない……のかな。
スタンプブックには3,500円相当の割引クーポンが付いていますので、参加料400円のもとがすぐとれます。
前回の「北陸ブロック」スタンプラリーの完走者_住所内訳はこちら。
全国の猛者たちが北陸ブロックのラリーを楽しんでいる様子がわかります。
手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。
道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!
心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。
今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。
道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!
なお、他のブロック(地区)の道の駅スタンプラリーについても書いてます!
北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】 四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】