記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
関東「道の駅」スタンプラリーを攻略したいけど、効率を考えて一回でぐるっと巡りたいのよ。
ひとまわりするための最短ルートってどのルートなの?教えてニョロ
関東地方には道の駅がたくさんあるから、よく考えて巡らないと、行ったり来たりして時間とガソリンが無駄になりがち。
『プログラミング』で最短ルートを計算してみたから、参考にしてみてケロ。
こんにちは、りょうです。
わたしは、全国で行われている「道の駅スタンプラリー」について、ブロックごとに(趣味で)最短ルートを探しています。
最近、本ブログの読者様からリクエストをいただきました。
道の駅スタンプラリーの最短ルート、関東バージョンもお願いします🙏
私は関東地方に住んだことがないので土地鑑はありませんが、住んでる人が多い場所なので、それだけ需要もあるのでは?と考えて、この記事を作成しました。
- 「関東地方をゆっくりまわってる時間なんて無いっ!」という忙しいビジネスパーソン
- 「ガソリン代を最小限にしてお財布にやさしいスタンプラリーをしたい!」という節約家
- 「車からの排ガスを最小限にして地球にやさしいスタンプラリーを目指したい!」というエコロジスト
- 大型連休やお盆休み、年末年始などを利用して「短期決戦で」攻略したい一点集中型のあなた
いや~、今回は時間がかかりました。
道の駅の数が185もありますから、北海道や中国地方と比べてレベチでした。
頑張ってルートを見つけましたので、ぜひ最後までご覧になってください。
それでは解説します。
PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』& Power Automate Desktop で探し出した最短ルートがこちらです。
Googleマップの機能上(マイマップ機能)、一枚には入りきらなかったので、三枚に分割してます。
マリンスポーツ、アスレチック、乗馬なども
この記事では、道の駅「かつら」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。
A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。
総移動距離は約3,200 kmです。
有料道路はできるだけ使っていません(白馬長野有料道路は使っています)。
ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。
具体的な訪問順を示します。
繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません。この順番で走るだけで最短ルートになります。
Start↓ | つづき1 | つづき2 | つづき3 | つづき4 |
---|---|---|---|---|
かつら | 霊山たけやま | 女神の里たてしな | 上野 | あずの里いちはら |
常陸大宮 | くらぶち小栗の里 | ビーナスライン蓼科湖 | オアシスなんもく | 木更津うまくたの里 |
ひたちおおた | あがつま峡 | 信州蔦木宿 | しもにた | 保田小学校 |
日立おさかなセンター | 八ツ場ふるさと館 | こぶちさわ | みょうぎ | きょなん |
さとみ | 六合 | はくしゅう | 甘楽 | 富楽里とみやま |
奥久慈だいご | 草津運動茶屋公園 | 南きよさと | ららん藤岡 | とみうら(枇杷倶楽部) |
みわ | 北信州やまのうち | にらさき | 玉村宿 | おおつの里(花倶楽部) |
ばとう | FARMUS木島平 | しらね | おかべ | 三芳村(鄙の里) |
那須与一の郷 | 野沢温泉 | とよとみ | おおた | グリーンファーム館山 |
東山道伊王野 | 信越さかえ | 富士川 | めぬま | 南房パラダイス |
那須高原友愛の森 | 花の駅 千曲川 | しもべ | かわもと | 白浜野島崎 |
明治の森・黒磯 | ふるさと豊田 | みのぶ富士川観光センター | はなぞの | ちくら・潮風王国 |
湯の香しおばら | しなの | なんぶ | 和紙の里ひがしちちぶ | ローズマリー公園 |
那須野が原博物館 | オアシスおぶせ | とみざわ | おがわまち | 和田浦 WA・O! |
やいた | 信州新町 | なるさわ | いちごの里よしみ | 鴨川オーシャンパーク |
きつれがわ | 中条 | かつやま | はにゅう | ふれあいパ-ク・きみつ |
たかねざわ 元気あっぷむら | おがわ | 富士吉田 | 童謡のふる里おおとね | たけゆらの里おおたき |
うつのみや ろまんちっく村 | ぽかぽかランド美麻 | どうし | かぞわたらせ | つどいの郷 |
湧水の郷 しおや | 小谷 | 山北 | まくらがの里こが | みのりの郷東金 |
湯西川 | 白馬 | 足柄・金太郎のふるさと | 思川 | オライはすぬま |
日光 | 長野市大岡特産センター | 箱根峠 | みかも | 風和里しばやま |
富弘美術館 | さかきた | 清川 | どまんなか たぬま | 多古 |
くろほね・やまびこ | いくさかの郷 | 八王子滝山 | にしかた | 季楽里あさひ |
ぐりーんふらわー牧場・大胡 | 池田 | たばやま | みぶ | くりもと |
ふじみ | 安曇野松川 | こすげ | しもつけ | 発酵の里こうざき |
赤城の恵 | アルプス安曇野 ほりがねの里 | つる | にのみや | 水の郷さわら |
まえばし赤城 | 風穴の里 | 甲斐大和 | グランテラス筑西 | いたこ |
よしおか温泉 | 今井 恵みの里 | 花かげの郷まきおか | しもつま | たまつくり |
こもち | 小坂田公園 | みとみ | 常総 | かさま |
おのこ | 美ヶ原高原 | 大滝温泉 | さかい | ましこ |
中山盆地 | 和田宿ステーション | 両神温泉薬師の湯 | ごか | はが |
あぐりーむ昭和 | マルメロの駅ながと | あらかわ | アグリパークゆめすぎと | サシバの里いちかい |
白沢 | あおき | 果樹公園あしがくぼ | 庄和 | もてぎ |
尾瀬かたしな | 上田 道と川の駅 | ちちぶ | 川口・あんぎょう | かつら |
川場田園プラザ | 雷電くるみの里 | 龍勢会館 | いちかわ | Goal ! ☺ |
みなかみ水紀行館 | みまき | みなの | しょうなん | |
月夜野矢瀬親水公園 | ほっとぱ~く・浅科 | 上州おにし | やちよ | |
たくみの里 | ヘルシーテラス佐久南 | 万葉の里 | ながら | |
つづき1へ↗ | つづき2へ↗ | つづき3へ↗ | つづき4へ↗ |
関東ブロックで私が推す道の駅は、千葉県の「保田小学校」です。
道の駅スタンプラリーの食事休憩/宿泊ポイントとして、保田小学校をオススメします!
ちなみに2番目の”推し”は群馬県の「川場田園プラザ」、3番目は山梨県の「こぶちさわ」、次点は群馬県の「ららん藤岡」です。
2024年12月以降は茨城県の「常総」が”推し駅”にランクインする予定です(温泉施設ができるから)😊
まず、ドライブプランを立てる際の目安がJAFより示されていますので、これを根拠に計算してみます。
1日の総走行距離の限度は、高速道路なら約500km、一般道なら約250km程度を目安にしましょう。
ドライブプランを立てるコツ
全行程が約3,200kmなので、3200÷250=12.8 ですから
つまりは、13日あれば完走できる計算になります。
食事休憩や毎日1カ所くらいは観光する時間を確保すると、まぁ、こんなもんでしょうか。
道中、たまには観光ではなくて、遊び・体験をしてみるのもいいですよ!
👇👇👇オンライン予約がお得です👇👇👇
お金を節約したいなら、みんなで作る車中泊マップを参考にしながら車中泊もしくはキャンプですね。
ただし、「道の駅での車中泊」は公式には認められていませんので注意しましょう。
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。
国土交通省
また、山梨県や長野県は季節によって車中泊やキャンプが無謀なほど寒くなりますので、そういう場合は素直に宿泊施設へ泊まりましょう。
それから、行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。
節約するならこういう方法もありますよ (^▽^)
公式サイトによると、2024年5月3日現在、関東地方には185カ所も道の駅があります。
ですから、この最短経路を計算するための入力データもハンパなく多い!
異なる185個から2個選び出す組み合わせって17,020通りもあるので、その数だけBing Maps(ビング マップ)使って2駅間の距離を調べまくりましたよ。あ~、疲れた。
途中、弱音を吐いてしまいました(181駅時代のツイート)👇
道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!
長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。
ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、関東「道の駅」スタンプラリーの最短ルートを探してみました。
新型コロナも終息し、自由にお出かけできるようになりましたね。
ただ、最近の円安で海外にはとても行ける状況ではありませんし、国内の都市部はインバウンド向けの価格設定で、これまたお財布にキビシイ😭
では、どこに行くか。
郊外にドライブ旅行でしょ!(^^)/
手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。
道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!
心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。
今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。
道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!
なお、他ブロックの道の駅スタンプラリーについても書いてます!
北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】