記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
九州・沖縄地区の道の駅スタンプラリーを攻略したいけど、時間がそんなにないのよ~。
どのルートでまわるのが一番効率いいのか教えてニョロ。
九州・沖縄地区には道の駅がたくさんあるし離島も複数あるから、よく考えてまわらないと全駅制覇は難しいよ。
『プログラミング』で最短ルートを計算してみたから、参考にしてみてケロ。
こんにちは、りょうです。
わたしは、全国で行われている「道の駅スタンプラリー」について、各ブロックごとに(趣味で)最短ルートを探しています。
最近、当ブログの(バイク乗りの)読者様から、「道の駅スタンプラリーの最短ルート、九州地区もお願いします🙏」とのリクエストをいただきました。
なんでも、Honda Dream 道の駅スタンプラリーというものがあるらしく、結構な数のバイク乗りさん達が参加しているみたい。
ということで、2024年2月26日をもって全駅制覇した私が、【九州にある全ての道の駅をめぐる最短ルート】を紹介しましょう!
- Honda Dream 道の駅スタンプラリーの「ポイントランキング上位に食い込みたい!」という頑張り屋のあなた
- 「九州をゆっくりまわってる時間なんて無いっ!」という忙しいビジネスパーソン
- 「ガソリン代を最小限にしてお財布にやさしいスタンプラリーをしたい!」という節約家
- 「排ガスを最小限にして地球にやさしいスタンプラリーを目指したい!」というエコロジスト
この地区には離島が3つ含まれていますが、まずは離島を除いた九州本土のみを対象にした最短ルートを見つけました。離島に渡るタイミング等については、簡単なコメントを付記するにとどめています。
何はともあれ、頑張って最短ルートを見つけましたので、ぜひご覧になってください。
それでは解説します。
PythonとOr-toolsを使った『プログラミング』で探し出した最短ルートがこちらです。Googleマップの機能上(マイマップ機能)、一枚には入りきらなかったので、二枚に分割してます。
この記事では、道の駅「吉野ヶ里」から出発した場合を示していますが、巡回路(一筆書きで書けるルート)ですから、どこの道の駅をスタートにしても、このルートに沿って走れば最短距離でスタートした道の駅まで戻ってこれます。
A→ B → C → D → E → F → G → H → I → A → B → C…とたどって行ってください。
総移動距離は約3,200 kmです。
有料道路は使っていません。
ところどころ、来た道を引き返していますが、「最短距離」にこだわると致し方ない結果でしょう。
2024/07/20 追記👇クリック
具体的な訪問順を示します。
繰り返しますが、巡回路なので、自分の好きな道の駅からスタートしてかまいません。この順番で走るだけで最短ルートになります。
※ 秘境の郷いずみ と たのうらら は非対象駅
九州・沖縄ブロックで私が推す道の駅は、福岡県の「うきは」です。
道の駅スタンプラリーの食事休憩/宿泊ポイントとして、うきは をオススメします!
ちなみに2番目の”推し”は沖縄県の「許田」です。
九州・沖縄地区には離島にある道の駅が12カ所あります。
- 五島列島・・・1カ所
- 奄美大島・・・1カ所
- 沖縄本島・・・10カ所
この3つの島に渡るタイミングについて、上に示した最短経路の訪問順のどこに差し込めば良いのか?
まず、奄美大島と沖縄本島ですが、X(旧Twitter)に行程が上がってました。
この行程で奄美大島と沖縄本島をまわってくるならば、道の駅「喜入」と「たるみず」の間にフェリーターミナルがありますから、そこに差し込むことになるでしょう。
ただ、フェリーで行くとめちゃ時間がかかります!時間がない人は飛行機にしましょう。
鹿児島空港も道の駅「喜入」と「たるみず」の間にあります。
- 鹿児島空港~奄美大島空港が約1時間
- 奄美大島空港~那覇空港が1~2時間
- 那覇空港~鹿児島空港が約1時間半
次に、五島列島ですけど、五島市行きのフェリーターミナルが長崎港にあるので、道の駅「夕陽が丘そとめ」と「彼杵の荘」の間に差し込むことになりますね。
長崎港⇔福江港(五島市)の割引チケットはVELTRAで予約できますよ!
時間がない人は飛行機ですね(長崎空港から片道30分)。
長崎空港も道の駅「夕陽が丘そとめ」と「彼杵の荘」の間にあります。
離島を自分の車両でまわろうとすると¥が高くつくので、フェリーか飛行機で行ってレンタカー/レンタバイクでまわるのが無難でしょう。
お金を節約したいなら、みんなで作る車中泊マップを参考にしながら車中泊もしくはキャンプですね。
ただし、「道の駅での車中泊」は公式には認められていませんので注意しましょう。
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。
国土交通省
それから、行程中、少なくとも1回はホテルや旅館に泊まるべきです。じゃないと、疲れで運転に支障が出ます。
節約するならこういう方法もありますよ (^▽^)
道の駅スタンプラリーをより快適にしたい方に、私が特にオススメする記事群がこちらです!
長距離ドライブをより快適なものにする便利グッズを紹介しています。
ようやく使い慣れてきた『プログラミング』を使って、九州 道の駅スタンプラリーの最短ルートを探してみました。
九州・沖縄地区のスタンプラリーは、完全制覇を目指すには離島をまわる必要があるので、全国の中で一番お金がかかる道の駅ラリーのような気がします。
・・・
私がこれまで書いてきた最短ルートの記事に対して、以下のようなメッセージをいただき、「へ~、そんなラリーもあるのねぇ~」と。
いま、バイクのホンダがスタンプラリーを実施しています。
全国ランキング、ブロック別ランキング、販売店別ランキングなど、様々な切り口があるのですが、効率的に回るために、ブログ記事の一筆書き(ルート)がとても参考になりました!
ブログ読者様からのメッセージ
正直これまでは、バイクで道の駅ラリーをする人がいるとは思いもしませんでしたが、よくよく考えてみれば、バイクもアリですよね。
ちょっと調べたら、これまで1100カ所以上の道の駅をバイクでまわった(レジェンド級?!)女性ライダーさんを見つけて、「おぉっ!」とビックリ仰天したりも。
手元にガイドブックを置いておきたい人は、コチラから。
道の駅スタンプラリーは「各所の名産物を十分に堪能して、景勝地も楽しみながら行く」のが一番!
心にゆとりを持って、アクセルペダルを適度に緩めながら。
今回紹介したルートで行くにせよ、とにかく安全運転でお願いします。南海トラフ地震にも警戒して👇
沖縄の道の駅を10.5時間でまわった私の体験談もあります👇
道の駅スタンプラリーをこれから始める方はこちらの攻略ガイドをぜひご覧下さい!
なお、他のブロック(地区)の道の駅スタンプラリーについても書いてます!
北海道 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【CO2排出量減で環境にも優しい?】 東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】 関東 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【13日間3200kmチャレンジ】 北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】 中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】 近畿「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【効率を求めるならこの順序で】 中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】 四国 道の駅スタンプラリーを最短ルートで攻略【岩手県とほぼ同じ大きさでもナメたらアカン!】
いつも大変参考にさせて頂いております!
前回攻略しました中国地方の道の駅と違い、土地勘もなく、離島もある九州地方は念願の情報でした(^^)
何処をスタート地点に回れば良いか、宿泊場所を何処にしようか、給油出来そうなポイントは・・・
前回の中国地方はそんな感じで、りょう様ルートを参考にそれぞれに赤丸、青丸を入れて拠点になる地域を決めて、拠点間の移動距離を600km前後になるように組みました。
九州攻略には6日ぐらい必要ですので、来年カレンダーも含めて今から計画してみます!
あとは九州攻略の肝、離島攻略ですね。
離島はこちらの情報を参考にして、一度の攻略には拘らずに考えて参ります(^^)
喜んでいただけたようで、記事執筆者としても嬉しい限りです。
600km/日は走り過ぎなような気がしますが、ガチ勢にとっては「ふつう」なのでしょうね。
九州一周の旅は中国地方と較べて長く険しい道になると思いますが、運転には気をつけて楽しんできて下さい。
九州本土だけかな…と思ってましたが、離島も全てまわるんですね。
あらあら、ある意味「変態」さんですねっ❤
ぜひ、ラリーをコンプリートした際には、ご一報いただけますと嬉しいです。
九州本土のすべての道の駅スタンプは 17日間で終了して 残り沖縄と奄美大島は 来年関空から飛行機で行くつもりです。(五島列島は今回済ませています)
りょうさんの 行程表がとても参考になり嬉しかったです。
ありがとうございました。
九州本土の道の駅を17日間で制覇されたなんて、素晴らしいですね!その情熱と行動力、本当に感心いたします✨ 私の行程表がお役に立てたとのこと、とても嬉しいです。
沖縄と奄美大島、楽しみですね。景色も美しく、文化や食も魅力的です。是非、ご旅行の際にも色々な体験を楽しんでください。私の沖縄制覇レポート >> https://aretotte.com/okinawa/
五島列島も済ませられたとのこと。素晴らしい旅の進行ぶりに、私も勇気をもらっています!
これからも最短ルートの情報や関連のお役立ち情報など更新していきますので、お時間があればまた覗いてみてくださいね。
良い旅を✈️💕
参考にさせていただいています!
大分県のたのうらら の道の駅が抜けているようです。
2024年度のスタンプラリーは入っているようですのでよろしくお願いいたします。
みえと佐賀関の間に入るのでしょうか?と予想してみたり。。
来年度からは離島の徳之島が入るので、九州のスタンプラリーの難易度が高くなりますね(*´∀`)
未OPENの「たのうらら」が含まれているか確認してみます。黒にゃん様の情報が正しい場合は、最短ルートを修正させていただきます。
来年度から徳之島が加わりますので、ますますスタンプラリーが楽しみになりますね。難易度が上がる分、達成感もひとしおかと思います。
引き続き読者の方々のお役に立てるよう記事を更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたします (゚゚)(。。)ペコッ
道の駅「たのうらら」を含めたルートに更新いたしました。
この駅は既にOPENしていますが、2024年度の道の駅スタンプラリーでは非対象駅です。
道の駅「たのうら」と名前が似ていますので、注意しましょうww
「池島」の情報も追記しましたので、よろしければ立ち寄ってみてください。